ししょー
@sishow-h.bsky.social
📤 15
📥 23
📝 194
ナマケモノの生まれ変わりかもしれないややヲタクの人。BLの人。洋ドラハマり中。ミリヲタ夫と1号(ASD)と2号(自由人)の息子達がいる。
ゲムマ行ってきた。これは三国志のボドゲ(未発売)
about 6 hours ago
0
0
0
YouTubeの洋裁動画も初心者オブ初心者向けに 「ノッチの入れ方」として、ハサミを入れる方向まで教えてくれるのでとても助かるん。 あとはベルトがねじれない縫い方を教えてくれ(それがノッチ)
1 day ago
0
0
0
背中が曲がってる人は後ろ身頃を長めにして、ダーツをしっかり入れる。 既製の型紙をちょこちょこ改造するのだけど、アホなので袖山と袖ぐりだけは手を付けない。 以前手を付けてどこのお姫様や!みたいなパフスリーブもどきになったので自前で計算出来ないトーシロは黙って既製品をそのまま使うのだ。
1 day ago
0
0
0
今は亡き洋裁の先輩でもあるママさんから教わった 「チャコの代わりに4B鉛筆で線を引く」 自分の服くらいならそれて良いし描きやすい
1 day ago
0
0
0
車椅子に乗る人は既製品ズボンだと前股ぐりと後ろ股ぐりの差がないのでその辺りを補正しないと下っ腹の布が余ってぽっこりしますのん。 ボタンやベルトが煩雑だとトイレに行きにくいし。 だったらジャージでええがな!となるけどお洒落とまでは行かなくても、「よそ行きの服」欲しくない?
1 day ago
0
0
0
ストレッチ生地は広い作業台とカッターマットとローリングカッターを用意し、レジロン糸とセロハンで伸び止をしつつ縫うと綺麗に仕上がる。 問題は逸般家庭ではないのでそんなことはでけん!と言うことだ。
1 day ago
0
0
0
実家の松がワサワサしてるから私も松葉サイダー作ろうかな
1 day ago
0
0
0
ストレッチ生地を縫えるように教えてくれる人が欲しいけど、本当に欲しいのは病気や障害があっても着心地の良い服が既製品で売ってくれる事
1 day ago
0
1
0
洋裁スコシデキルなので 「ストレッチ生地でお願い」 の頼みは 「だが断る!」 そこまでの技術と根性無し
1 day ago
1
0
0
流行りの服は要らないけど、病気で体型が既製品と合わなくなったりする時は誰にでもやってくる。 その時「洋裁スコシデキル」だとちょっと助かるよね
1 day ago
0
1
0
病気で服を買いに行けないお友達用のズボンが縫えた。 まあ、履いてみてもらわないと成功したのかどうかはわからないが
1 day ago
0
0
0
馬刺とエゾ鹿肉とトンテキよー 馬鹿 豚定食!
#青空ごはん部
2 days ago
0
16
0
私はいつこういう悩みから解放されて解脱できるのか! 生老病死、悟りを得て無になりたい
3 days ago
0
0
0
長男氏がお仕事できない君でベコベコにへこんでて可哀想。 めっちゃ悩んではりますが、ポンコツ解雇になったらまた就労支援機関で次のお仕事を探しましょうね。
3 days ago
0
0
0
LLMモデルのAIに「あなたは誰にでも寄り添うんでしょ」「反対意見のユーザーにも同じように寄り添うんでしょ」 とめんどくさい彼女みたいな質問したら 「人倫に外れた事をしようとしたら止めるが、どちらにも寄り添う」 とのこと。 AIはやはりファティマ。甘えても頼ってもいいが、心を通わせてはいけない。
4 days ago
0
1
1
Geminiに訊いたら 「大丈夫です、簡単な線形代数と微分積分から開始して、確率統計を学ぶだけです。それからPythonを始めましょう」 と励まされました。 私はもう駄目です。
4 days ago
0
0
0
回帰モデルてなんやねん! 線形代数、解き方忘れた! 脳みそプチュッていわされるわ!
4 days ago
0
0
0
機械学習、ニューラルネットワークについてちゃんと知りたい そのためにはデータサイエンスのお勉強をしないといけない データサイエンスのお勉強をするために高等数学をお勉強しないといけない。 タスケテ
4 days ago
0
0
0
ミートパイ、パイ生地のレシピに塩の量が大匙半分て書いてあるけど小さじ半分よな?! という味だった。 塩っぱい…
4 days ago
0
0
0
ミートパイ ううむ、綺麗には焼けなかったな
#青空ごはん部
5 days ago
0
9
0
息子ーズがリモワと授業のない日で定年のおっさんがおるということは3食作らなあかんということ? がずっと続いてて、まあそれはええんやが、男子3人分に合わせた飯を作ると確実にカロリーが!
5 days ago
0
1
0
reposted by
ししょー
友偉もしくは桜
5 days ago
お久し振りのかたも初めましての方も、来年、皆様にお会いできるのが今から楽しみです。 第4回福岡会怪談LIVE&オフ会 こちらのイベントはご予約必須ですのでご注意ください。
#怪談家ぁみ
#渋会民福岡会
#福岡会怪談LIVE
#鳥飼八幡宮
チケットのご予約はこちらから
tiget.net/events/441354
loading . . .
第4回福岡会怪談LIVE & オフ会(出演:怪談家ぁみ)
開催日:2026年03月07日(土) 出演:ありがとうぁみ / 怪談家ぁみ 会場:鳥飼八幡宮 参集殿 怪談家ぁみさんをお招きし、由緒ある神社の参集殿にて怪談LIVE&オフ会4度目の開催です。怪談マニアにご満足いただけるのはもちろん、初心者にもやさしい、ぁみさんの語りを間近で聞けるチャンス!この機会にぜひ、怪談LIVEデビューしてみませんか。怪談家ぁみが主催する「ありがとうぁみの渋谷怪談夜会」を愛す...
https://tiget.net/events/441354
0
1
3
へぶわー! もうこんな時間
6 days ago
0
0
0
二次創作で、2人が幸せになってる作品が多いってことは、もしかして本編ではそうじゃないってこと…? となることがママある
7 days ago
0
0
0
自分で言うのもなんですけどね、たかが食い道楽の身でウサギを料理して食ったり、YouTubeでインドのオカンの料理動画を見てドーサ焼いたり、お前は一体どこへ行くつもりなのかと小一時間
7 days ago
1
0
0
コレを、こうして、こうじゃ! うさぎのクリーム煮の出来上がり〜☆
#青空ごはん部
7 days ago
1
14
0
家庭用ミシンでトルク出す時にはスピードを下げるよろし。 トルクとスピーは確か反比例
8 days ago
0
2
0
フットスイッチと言う名の可変抵抗器をですね、ラジカセに繋いでカセットテープを再生すると間延びした音にしたりできてとても楽しかったのですがオカンにめっちゃ怒られました。
8 days ago
0
1
0
足踏みミシンにベルトとモーターを後付けして、フットスイッチと言う名の可変抵抗器でスピード調節すると大物も縫えるがステッチが選べない
8 days ago
0
1
0
麻布十番でセーラームーンの聖地巡礼
8 days ago
0
3
2
大規模言語モデル(LLM)はいつダジャレを言えるようになったり、ニワカを言えるようになったりするのかなあ、などと
9 days ago
0
2
0
熱ダルだけど腹は減るので安納芋をふかしてたべた。 美味しい。
9 days ago
0
0
0
私はともかく、夫の人もシングリックスの副反応で発熱してだるくて動けないのは驚きだぜ! コロナワクチンでも発熱しなかったのに(アタクシは毎回何でも発熱する)
9 days ago
0
1
0
シングリックスの予防接種後の副反応でお熱が出ててしんどいので、野菜室にあるよくわからない野菜を適当に突っ込んだチキンカレー しんどい!腹は減る!
#青空ごはん部
9 days ago
0
17
0
大昔も大昔、高校生のときの同級生(喋ったことはないが顔はしってる)が統失発症して卒アルに記載された電話番号に片っ端から意味のわからない電話をかけて、私のところにかかってきたときに 「しんどそうやけど病院行ってるんか?」と聞いたら 「しんどいねんけどお母さんに神様のお札溶かしたやつ飲まされてる」 そっかー…てなった。 お母さんは隠したいんやな。 でも良くならないよ、それでは。病院で服薬、福祉の手を借りなくちゃみんな倒れるで
10 days ago
0
2
0
お友達が近所に住む盗癖(クレプトマニア)の主婦に庭まで侵入されて物を盗まれた。 近所で有名でそこら中で泥棒してるし、盗んだものを袋に入れて堂々と歩いてるので病識は無さそうだなと思った。 家族は弁済したりで司法から隠そうとしてるみたいじゃが無理では? 隠すのではなく治療に繋げないと死人が出るど?
10 days ago
0
1
0
関西うどん圏VS博多うどん圏 にているが違う
11 days ago
0
1
0
ちゃんぽん麺が20円だと…?
11 days ago
1
0
2
プニグラマーの息子氏にリスト型不正アクセスの手口をセキュリティ面で聞いてみたらよくわからないことを言うので、インターネッツに聞いてみた。 漏洩したパスワードでウンタラカンタラ? ということを書いてるよ!と息子氏にいうと 「だからそう言ってるよ!」 お前は人工言語は得意だろうが、自然言語をもっと学習するべきだ!
11 days ago
0
0
0
コピロットさんにニューラルネットワークはニューロンとシナプスを模してるからフィードバック阻害などのシステムあるんか?て聞いたら、あるで!て教えてくれた。 ますます、すごいなニューラルネットワーク。
11 days ago
0
0
0
コピロットさんに「ネガティブな行動もニューラルネットワークの正への重みになるんじゃね?嫌いな芸能人の嫌なところを見に行ったら今後永遠に嫌いな芸能人のニュースが流れてきてフンガー!てなるみたいな」 て聞いたら 「そのとおりだけどユーザーの前後の文脈からネガティブとポジティブを察知できるようにしていくよ」だそうで、オトロシい時代になったもんだ。
11 days ago
0
0
0
しかしLLMモデルのAIはクオリアもないのにまるで人間のようだぜ。
11 days ago
0
0
0
AIに精神保健福祉制度のケーススタディのお手伝いをしてもらうと、ものすごく整理整頓されて問題点が何ががよくわかって助かる。 既に終焉を迎えた事例ではあるが、後学のために大事に覚えておこう。
11 days ago
0
0
0
ママさんの弟さん(つまり、もうおじいちゃん)が気弱になった時に夫の人によく電話をかけてメソメソ話をしてくる。 ママさんが 無くなる前はママさんにメソメソ電話してた。 ママさん「あの子はすぐ泣くんよー😟」 しかしこの義叔父様にはしっかり者の奥様と出来の良い息子と娘がちゃんといらっしゃる…。 果たしてメソ電は我が家にだけなのか全方位なのか。 でもね、メソ電できる相手が80代になっても居るのは良いことだよ。
11 days ago
0
0
0
もうそろそろママさんの一周忌じゃが仏事に全くと言っていいほど知識がないのでグルグル回ってる。 ママさんも「あたしも詳しくないよ」と生前言うてはった。 詳しくない人を詳しくない人がお弔いするのはなんか変な気がするどすえ。
11 days ago
0
0
0
長男氏、現金より電子マネー世代なので普段は交通系ICカードかPayPay使っておられます。 もちろんクレカもお持ちなのですが 「もうすぐQRコードでメトロに乗れそうだしクレカ使うの面倒だから持つのやめようかな」 などと言うので 「クレカも作れない信用度だとおもわれるが?」 「マジか」 冗長性を保つために年会費がかからないクレカは持っとけ持っとけ。
11 days ago
0
1
0
「お前ら(娘たち)がワシを引き取って世話をすればいい」などと言うてますが、ド田舎の広大住居だからできる介護を、都会の狭小住居でできるわけ無かろ… 引き取っても介護施設でお願いするしかねーよ。 面会はまめにしてやるつもりは有るけども。 実家に帰れ、とかはたまになら良いけど。 私の今後の人生を仲間や家族から切り離してすり潰してくれ、というのは呑めないなあ。
12 days ago
0
0
0
身体が不自由なパパン、便座に座ってから手すりにつかまりつつ体を後ろに動かす、という行動が取れなくなりつつある。 爆撃ポイントがズレてママンが後始末するのが大変になってきた。 数年前から「この移乗用サポートマシンですら支えられなくなったら自宅介護は無理じゃよ?!」 とそのサポートマシンを導入したアタクシが言うてますけど本人は介護人(ママン)の頑張りが足りないだけでまだ施設には行かない!と怒鳴り声上げてる。 パパンも加齢で弱ってると同時にママンも同じだけ年取ってるんよ?
12 days ago
0
0
0
大体なんでも作るんですけど、国によって味付けの骨子が全然違うのう、とおもうのね。 フリカッセ・ド・プーレなんかバター!バター!バター!ええい生クリーム、乳脂肪の暴力を食らえ! 最後に尖った岩塩をキツめにドーン! いえ、ちゃんとワインもフォンも入れてあります。 アミノ酸の旨味を軽んじてるわけではない(シェフに怒られる) そして今日は 「まず大量のザラメを昆布出汁に溶かしてから魚を入れます」 みたいな、こう、何もかも… いえ、醤油も料理酒も入れてますよ
12 days ago
0
0
0
カレイの煮付け カラシナのお浸し 大根と豆腐の味噌汁 味噌は自家製のおから味噌。 美味しい。
#青空ごはん部
12 days ago
0
15
0
Load more
feeds!
log in