我藤ぴえすで
@piesdegato.bsky.social
📤 40
📥 8
📝 5869
よれたかも委員会
pinned post!
固定用クライマープロフィール
loading . . .
SEKI - Sport climber, Japan | theCrag
Me llaman Seki. Soy de Japon, Tokio. Vivo cerca de la frontera entre Cataluña y la Comunidad Valenciana.
https://www.thecrag.com/climber/nozomi_sekine
8 months ago
0
2
0
今日はイベントで混んでるだろうからマルガレフへ。セクターはラコデレスエスパデジェス。シェフチャンの宿題、セタレが今日で決まるかどうか
about 2 hours ago
0
0
0
日本から持ってきた豆を挽いてドリップしたコーヒーを毎朝飲めるしあわせ。やっぱカフェテラで淹れるよりドリップした方がんまい気がするよ
about 3 hours ago
0
0
0
今日岩場で一緒になったフランス人がブーリンっぽいけど見たことない結びでロープ付けてたので何それって聞いたらリトレースド・ブーリンだと教えてくれた。自分はダブルエイトしか使わないのでそもそもブーリンの危険性が何に起因してるのか知らないが、タイインポイントを通るロープが二重になることでほどけやすさを防止できるらしい。でもやっぱ、ブーリンが解けて落ちてひどい怪我をした人とか知ってるので真似できないかなー。なにより相互チェックした時に相手が正しいか理解できないのは危ない
about 12 hours ago
0
0
0
今日はちょい河岸を変えて。ラッキーなことにヌンチャクかかってる本日のルーフ課題をみつめる強々夫妻。なお、真下は断崖絶壁につき、張り出した先で落ちるとどうやって根元に戻るのかわかりません。やたら長い木の杖みたいのが落ちてたので「これにつかまれ〜」をやるに違いないということに。根元の地面にいるだけでタマヒュンなのにそんな事やってられるのか…
1 day ago
1
0
0
Day3、だいぶヨレてきた感が…。この週末はtenayaのシウラナクライミングフェスが行われるので駐車場問題が最大核心な気がしている…
1 day ago
0
0
0
速報: 男道で行ってヌンチャク掴んだ。さいあく
1 day ago
0
0
0
スペインでシャワールームを設計する人は床がジャバジャバにならないためにはこうなってれば良いということを学んで欲しい…
2 days ago
0
1
0
やはりシウラナは「hola!」よりも「hi!」な人たちの方が圧倒的に多いな。かんこうち
2 days ago
0
0
0
コルヌデージャのクライミングショップ、Goma IIが近くの新店舗に移転していた(元の店舗はバルのみ継続)。一部、扱いのなくなっている商品もあったけど(コンロとか)、アパレル他クライミング用品はかなりラインナップが充実していた。釣られてハーネスを新調。何年ぶりだ?! ハーネスって壊れたら死んじゃうものなので基本的に壊れない。だから買い替えのタイミングは任意。にしても5000円で手に入れたメーカー供出品みたいなハーネスを6年も使っていたので、潮時はとっくに過ぎていたと思う。買ったのはペツルのウイスパー。軽すぎ&コンパクト過ぎでザック内での存在感が薄いので岩場に忘れないように気を付けないと…
2 days ago
0
0
0
このルート、最初に触ったのはいつだろう。初めての時は絶対に出来ないと思ってた核心が今日やったら突破できて、完登までの道筋も見えた。とはいえ、今回のツアーはお手伝いなので基本はビレイヤー。本当にスキマで時間できたらRPトライするかも知れない
2 days ago
1
0
0
やっぱ岩場のスケールが違うね。でもなぜか20m以下の短しいヤツを皆さんやってます。これから長いルートへ移動
3 days ago
0
0
0
Day1、朝。知らない部屋はいつも静かにテンションが上がる
3 days ago
0
0
0
女子ーズ、またどえらい田舎の村に宿取りましたね…お邪魔しまうす
3 days ago
1
0
0
運転中だからボイスメッセージで返事したのになんだディスってんのか?
4 days ago
0
0
0
シウラナ行き前のラストクラス、「あなたにとっての夢はなんですか」というテーマ。現実的な目標か、それとも達成したらもう死んでもいい、ってヤツか? どっちでもいいけど、あるなら後者で、ってんでそれなら自分にとっての本懐とは「ミカエラ・キルシュに三角絞めで落とされること」と言おうとしたが言葉がわからず「マタール・ウン・オソ・コン・ラス・マノス(手で熊を殺す)」にチェンジ
4 days ago
0
1
0
たばこのマナーを守る人は、ごく普通の人なだけでマナー人ではないだろ(某SNSなら100万回くらい呟かれてそうな内容
4 days ago
0
0
0
たまにサムネを見かけるDAIGOって人はクーパーみたいに5次元空間に閉じ込められてるの? いつ見ても本棚に囲まれてる気がする
4 days ago
0
0
0
あー、明日からのシウラナ行きの荷物をまとめないと。でもその前にお昼のクラスの宿題をやらないと。あ、Duolingoもだ。……まずはExfilzoneかな…
5 days ago
1
0
0
「ハウスオブダイナマイト」、大統領が姿をあらわすまでDの顔を思い浮かべた人多いだろうな、と思った
5 days ago
0
0
0
ふと、子供向け玩具銃みたいのは煙たがられないよな、と考えてるうちにマルイが全面提供して「実銃戦隊ミンカングンジガイジャー」を作ればまたまだ戦隊モノ続けられるんじゃないかと思った
6 days ago
1
0
0
バルセロニーな同居人弟となぜか一風堂の話で盛り上がっている。日本の大手の中ではいち早くベジ対応してたのが役に立ちそうで良かった良かった
6 days ago
0
0
0
今日はブリくんとサシだったので可能な限り英語だけで話そう、って言ってたんだけどつい西語が先に出る。お脳の中で西語の単語が一番取りやすい場所に置かれてるのを感じる。話を聞いてみるとブリくんは結構あちこちの国でスルーハイクをしてきたみたいで、僕にとってはデカ過ぎて完全に描き割りの背景だな、と思っていたアプローチ途中に見える地形を捕まえて「あそこのテーブルマウンテンみたいなやつをグルっと一周して戻ってこようぜ」とかサラッと言ってくるので「おぉ!? お、おお…いいぜ👍️」みたいに遅れを取りそうになる。おかげでなんでこの辺が「la muela(奥歯)」って呼ばれてるか分かった🦷
6 days ago
0
0
0
日曜日にほとんどの店が閉まってしまうんだけど、近所の肉々しい店が開いてたのでクライミング帰りに入ってみた。ベジ向けハンブルゲサがあったので頼んだらちゃんと「パンに牛乳使ってるけどいいですか?」って聞いてきた。ちゃんとしてるな。半分くらい食ったところでベジ餃子と間違えて普通の餃子出しちゃいました、って言ってくる六本木の幸楽苑とは大違いだ
6 days ago
0
2
0
なんか貰った。ヤバそう……と思ったらどっちも美味しかった。特にミートボール風の方。これを大量にため込むプレッパーになるか
7 days ago
1
1
0
EVOLT……てかマルイFAMAS買ったあの日から34年経ってるのか……
7 days ago
2
0
0
ブリくんに「オアシスがオアシスが」って言ってもまったく通じなくて、なんでだろ? と思ってたら「アー! オエイシス!」って気がついてくれた。おえいしすなのか!
7 days ago
0
0
0
へー、イギリスでもマクダーナルのことミッキーディーズって言うんだぁ〜、とか話してたら、同居人が生まれて初めてマック来たって言い出してテーブルの空気が凍りついた
7 days ago
0
1
0
Gambito de damaはじまた
7 days ago
0
1
0
こんなタイプのデュアルテクスチャーホールドは初めて見た。余計に滑りそうな気がする上、見えない位置に持てるとこがあるのでディナミコで出る時に緊張感がある
7 days ago
1
0
0
同居人によるとっくり使い例
7 days ago
0
1
0
スラブは英語でもslab、って言うけどtheCragで検索した限りではスラブルートにいちいちスラブって名前付けたがるのは日本人だけのようだな。aderencia(西語)ならちょっとあるけどそれでも14本しかない
7 days ago
0
0
0
今日は野郎だけだからゆっくり目で10時集合で行こか(いつも一緒な友達彼女がめちゃ早く行きたがる)、っつったのになぜ同居人は7時に起き出してコーヒー豆挽いてるのか…(スゲー音がする)
7 days ago
0
1
0
どこかわかんないけどMelissa Le Nevéがいる岩場で登る夢見た。満足
7 days ago
0
0
0
なんとなく街にホリデーシーズンの雰囲気が漂ってきたけど、今年はマーク・ロバーのグリッターボム最新版が見られないと思うとさびしさしかない
www.youtube.com/watch?v=iWWW...
loading . . .
Car Thief Gets Instant Karma (the FINAL Glitterbomb 6.0)
YouTube video by Mark Rober
https://www.youtube.com/watch?v=iWWWyG5ZwG8
7 days ago
0
0
0
同居人と折半で新しく80mロープを購入。いまある太くて重い80mは半分にしてジム用✕2にします。結局またエーデルリッドのスイフトプロテクトプロドライ8.9mm(今度は緑)。落石への対切断耐性を考えると多少高くても問題なし。60mの赤はマルチ専用にして、低い壁はジム用の40mで済ませていきたい
7 days ago
0
0
0
今週登りすぎだけど、明日雨だからいっか。といいつつジムには行きそう。来週からのシウラナ行脚に向けて最終調整
8 days ago
0
0
0
BYD U8の車載ドローンって速度制限はありそうだけど走行中でも着陸させられるのか。BR2049みたいに「この辺キャプチャーしといて」って言っとけばLiDARとフォトグラメトリでまるっと取り込んでくれたりしたら面白い
https://www.youtube.com/shorts/hoRyFmIzalo
loading . . .
BYD, DJI unveil intelligent vehicle-mounted drone system - YouTube
Chinese automaker BYD and drone giant DJI have launched an intelligent vehicle-mounted drone system called "Lingyuan," aiming to transform cars into mobile e...
https://www.youtube.com/shorts/hoRyFmIzalo
8 days ago
1
1
0
結構長いことウィッシュリストに入れていたForefront、10分試して即返金リクエストした。うーん、やっぱBF系のわちゃわちゃは自分は楽しめない。前線がどこかもよくわからんし、16人対16人って別に今どき多くもないし。少人数でちゃんと無駄な戦闘避けながら移動して目的を果たすExfilzoneの方がはるかに楽しい
8 days ago
0
1
0
同居人がどこからかマンダリーナを大量に持って帰ってきてくれるんだけど、どれも皮がかたくてまったくテンションが上がらない(←日本のみかんでも皮がかたいのは避ける人
8 days ago
0
0
0
(ながら見中)…えっ?! ……(巻き戻して)えええっ!? おおお、お前か!!!
add a skeleton here at some point
9 days ago
1
0
0
なぜこの家にはこんなにたくさん重曹があるのか。それは僕が塩と間違えて買うからです
9 days ago
0
2
0
UPS機の事故を見て、まさにこういうことか、となった。燃料も満載で投棄する暇もないもんな…
add a skeleton here at some point
9 days ago
0
0
0
今日もウクラニアーナとペア。先生の決めた問答が終わっちゃったので、街にあるウクラニアンショップの話をした。彼女いわく、セリョートカ(ニシンのあれ)も好きだけど、スクンブリア(サバの燻製?)も美味しいよ、とのこと。見たことある、今度試してみよう。たぶんザワークラウトに似たもんだと思うけど、シュクルートっていうキャベツのピクルスみたいのと食べるらしい。こちらはChucrutって商品名でメルカドーナにも置いてる模様
9 days ago
1
1
0
来週から来るヒトヅマー、チケット往復8万円って言ってたけど本当かな。旅客機事情に詳しくなさすぎて燃料サーチャージどころか、サーがなんのことを指してるのかすらわからん。なんとなく沖縄的なヤツってことだけはわかってる
9 days ago
0
0
0
そういえば今日、ジムにFIXEのドローが売ってたんで触ってみたけど、プロダクトとしてちょっと欲しいと思える完成度に達してなかったな…。ペツルさんさすがです。くー、だからこそFIXEを買えって話なんだよ、キチー
9 days ago
0
0
0
お腹空きすぎて家まで我慢できなかったので、解散後にビリヤニベヘタル。家でもシャクシューカ
10 days ago
0
0
0
今日はレウスのリードジム?へ。モノブロックに比べるとかなり規模は小さいっぽいけど、Googleマップで見ると一応リード壁らしきものがある。隣町のおじコンビは今一番やる気のある状態なので声をかけたらすぐに乗ってきた
10 days ago
1
0
0
スゲー早く変えるじゃん(笑)。こんなんメチャたくさんの人がフィードバック送ってるものと思ってたのに誰も消防車を呼んでなかった状態だったのか…
add a skeleton here at some point
10 days ago
1
2
0
reposted by
我藤ぴえすで
遠征クライミングに来た日本人を混乱させがちな通称「LL問題」。中でもシウラナ・マルガレフから比較的近いLleida(ジェイダ/リェイダ/レリダ)をどう読むかについて説明したい。前の2つは発音で言い方が変わるのわかるけど、どうやってもレリダにはならんだろ、というところで?マークが浮かんでしまうと思う。これはGoogleマップ上で現地名をLleida、日本語表記をレリダとしていることが混乱に拍車をかけていると思う。カステジャーノ(以下西語)だと、とか、カタラン &バレンシアーノ(以下堅語)だと発音はこうなる、という以前に実は地名のスペルが噛み合ってないのだ
10 months ago
1
1
1
今回もルーフにフィギュア4の課題を作った。四の字解除後はキャンパで垂壁面のスローパーを叩きに行くんだけど、バラしはできてもつなげると肩の力が足りなくてゴール落ちする。久しぶりにイーッて頭かきむしるくらいトライしてしまった(登れず)。次回! でも、アプリに登録しちゃったから誰かに先に登られるかな。だとしたらアイツだな、という顔(とダビデみたいな体も)は思い浮かんでいる
11 days ago
1
0
0
Load more
feeds!
log in