Ygg
@ygghuur.bsky.social
📤 6
📥 4
📝 50
日本のアカデミアって音楽科より工学系の人のほうが音楽を真剣に探求してる印象ある
26 days ago
0
0
0
これは良さげなので後でちゃんと読む:
www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr...
loading . . .
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/66/2/66_193/_pdf/-char/ja
26 days ago
0
2
0
IDyOMの人の新著が気になってる
academic.oup.com/book/60588
loading . . .
Learning to Listen, Listening to Learn: Music Perception and the Psychology of Enculturation
Abstract. What accounts for the variety of music witnessed across the world? The answer lies in the psychological mechanisms of cultural evolution combinin
https://academic.oup.com/book/60588
26 days ago
0
0
0
未だにHuronのSweet Anticipationの邦訳が出てないの意味わからんな
26 days ago
0
0
0
謎の熱と咳と鼻水が止まらないけど物理出社の愚かさを啓蒙するためにノーマスクで咳しまくってる
about 1 month ago
0
0
0
人類は自分の手で自分を裁いて自然に対し地球に対して贖罪しなければならんということです
about 2 months ago
0
0
0
ホモサピエンスが熱中症で死んだニュースとかに対してはもっとバタバタ死ねばいいのにとしか思わないけど野良猫が暑そうにしているのは本当に心苦しくていたたまれないから熊殺すなとか言ってる人たちの心性は理解できる
about 2 months ago
0
0
0
超越論だろうと筋トレだろうと銀の弾丸さえあればOKとか思ってるから自殺するしかなくなるんでしょ?
about 2 months ago
0
1
0
美しい日本の夏(被修飾語をどちらととっても形容矛盾になる)
2 months ago
0
1
0
パラグラフライティングはヌルい
2 months ago
0
0
0
哲学書、エチカみたいな形式か箴言集かのどっちかであってほしい
2 months ago
0
0
0
水分摂取量は増えているのでよしとする
3 months ago
0
0
0
ギョーム中に飲むモンスターの量減らしてるんだけど代わりにコークとコーヒーが増えただけで糖分とカフェインの摂取量は大して減ってない
3 months ago
0
0
0
画面操作の集合を定義しておいてそれぞれに対応するコンポーネントや処理をファサードでまとめることで全てを動的に管理できるんですね
3 months ago
1
0
0
GoFのファサードパターンあまりにも使い勝手が良すぎてみだりに使用してしまう
3 months ago
0
0
0
男の娘のおともだちとデートすることが決まったので小規模言語モデルのほうの調子が良いです
3 months ago
0
2
0
今日も今日とて大規模言語モデルと小規模言語モデルの協働による爆速開発!!!
3 months ago
0
1
0
何とは言いませんが
3 months ago
0
0
0
インデント概念がシンタックスに組み込まれてる言語ぜんぶ滅びてほしい
3 months ago
0
2
0
超越論も筋トレもやだな
3 months ago
0
0
0
肉体言語がその他のあらゆる言語に先立つことを示すときが来ているのかもしれん
3 months ago
0
0
0
大規模言語モデルに実装方針の相談をしたのち、湯船に浸かりながら小規模言語モデル(私の脳のことです)を整理するなどした
3 months ago
0
2
0
direct.mit.edu/books/monogr...
めも
loading . . .
Conceptual Spaces: The Geometry of Thought
Within cognitive science, two approaches currently dominate the problem of modeling representations. The symbolic approach views cognition as computation i
https://direct.mit.edu/books/monograph/2532/Conceptual-SpacesThe-Geometry-of-Thought
3 months ago
0
1
0
catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_detail_...
3 months ago
0
0
0
最近自分がクワイニアンなのかカルナピアンなのか分からなくなってきた
3 months ago
0
0
0
めも
researchmap.jp/koyakatayama...
loading . . .
片山 光弥 (Koya KATAYAMA) - 「経験主義、意味論、存在論」 におけるカルナップの議論を クワインの批判から擁護する - 講演・口頭発表等 - researchmap
researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。
https://researchmap.jp/koyakatayama/presentations/30743640
3 months ago
0
0
0
Ado民のadminの部分
4 months ago
0
1
0
マジか
4 months ago
0
1
0
数学的センスがなさすぎて「論理と計算のしくみ」の行間の広さについていけなかったので、嘉田先生の本から始めることにした
4 months ago
0
1
0
普遍者あるある:いらない
4 months ago
0
0
0
eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handl...
全部読めてないけどまじおもろい
loading . . .
反復可能な芸術作品の存在論とまばらなメレオロジー唯名論 : HUSCAP
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/57745
4 months ago
0
1
0
英書のくせにpdfがネットに落ちてない文献ムカつくな
4 months ago
0
0
0
chatgpt.com/share/683567...
loading . . .
ChatGPT - 木構造進化研究
Shared via ChatGPT
https://chatgpt.com/share/68356727-23a8-8006-acbd-d091d57c7c71
4 months ago
0
0
0
mitpress.mit.edu/978026270105...
めも post-GTTMの古典らしい
loading . . .
The Cognition of Basic Musical Structures
In this book, David Temperley addresses a fundamental question about music cognition: how do we extract basic kinds of musical information, such as meter, ph...
https://mitpress.mit.edu/9780262701051/the-cognition-of-basic-musical-structures/
4 months ago
1
2
0
SuperColliderとHaskell Euterpea(と多少のパイソン)があればOpenMusic要らん気がしてきた
4 months ago
1
0
0
SuperColliderのドキュメントがいま一番面白い文字列
4 months ago
0
0
0
JR駅構内に勝手にゴミ箱(っぽい段ボールとか)を設置して回ったらどうなるのか興味ある
4 months ago
0
1
0
5 months ago
0
0
0
AIすぎる!!!
5 months ago
0
0
0
読むわよ
5 months ago
0
1
0
ギヨーム・defy(就業拒否)
5 months ago
0
0
0
最近触り始めたSuperColliderが衝撃的に面白かったせいでギョームに集中できない
5 months ago
0
1
0
you reached the end!!
feeds!
log in