ぽぽね
@snknsfgd.bsky.social
📤 77
📥 81
📝 747
Aro/GrayAce シス女 shipper トランス差別に反対します sexworkiswork Instagram⇨ @qian4_
pinned post!
大好きなラジオ番組「クィアにしんにょう」の3周年記念回にゲストで呼んでいただき出演しました。 アロマンティックやアセクシュアルについて話しています。私がクィアにしんにょうのファンすぎてテンションがちょっと変だけど、MCの御三方の素晴らしい引き出し力のお陰でAroAceについてあまり知らない人でもかなり自分に引き寄せて考えられる回になってると思います。この機会にクィアにしんにょうを是非聞いてください〜!!
open.spotify.com/episode/72a0...
loading . . .
No.79 頭ぐらぐら理解しみしみ3周年
Episode · クィアにしんにょう · クィアにしんにょう、3周年突破!いつも応援ありがとうございます💜記念すべき今回はゲストにお友だちのぽぽねさんをお呼びしてお届け。アロマンティックやアセクシュアルをめぐる考え方について教えてもらいました。他人への恋愛感情の有無と、性的な惹かれの有無。経済的な自立を機に過去の恋愛関係を見直す。自信がついて恋愛がいらなくなったあじじ。年齢や環境の話より本人の自...
https://open.spotify.com/episode/72a0tFnvgKboeYWTztn5iJ?si=CLeQ2saVRzKyy8UEgFvnAw&t=1727
about 1 year ago
2
18
9
reposted by
ぽぽね
玉兎🏳️⚧️🏳️🌈🇵🇸
about 5 hours ago
セデックバレが台湾で大ヒットしたこと言うと機嫌悪くする日本人めっちゃいるけどシンプルに軽蔑する。RRRを大ヒットさせたイギリスの足下にも及ばん
0
6
5
reposted by
ぽぽね
十田
about 6 hours ago
東京国立博物館、池までがセットの建築なんですよ……というのをこの方がわかりやすくノートに書いてくださってる。 そう、池だけが独立してあるわけじゃないのだ。建物も木も池も、反射する光も、なにもかも。そういうのをまるっとまとめて「場所」というのですよ……
note.com/kuramoco_56/...
loading . . .
その建築は静かな佇まいで自然を受入れる「器」のようだった:法隆寺宝物館|倉嶋 洋介
こんにちは 東京・上野にある東京国立博物館。 その内の一つに「法隆寺宝物館」という建物があります。 その建物は建築家 谷口吉生氏が手掛けた建築です。 上野公園とその奥に見えるのが東京国立博物館 個人的なことなのですが、(建築にのめり込むキッカケとなった)特に好きな建築家の方で、各地にある谷口建築をよく見に行っています。 (キッカケは丸亀市猪熊弦一郎現代美術館) 建築家谷口吉生氏の建築は垂直、水...
https://note.com/kuramoco_56/n/n1f3448dbad3b
0
71
51
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
about 7 hours ago
『羅小黒戦記』の女性キャラのフェアな(過剰に性的だったりしない)描かれ方、いわゆる"西欧的な"(って言い方もアレだが)フェミニズムやポリティカル・コレクトネスの潮流とはまた別の文脈から醸成されたものなんだろうとは思うものの、そうした作り手の判断を政府の規制のような外的要因にのみ還元することもまた違うよな、とは。(それも一要因だろう、という意見を否定してるのではなくね。) だって仮に政府に「規制なしで自由にやっていいよ」と言われたところで「やった!じゃあお色気メガ盛りでいくぞ〜」とあの製作陣が乗り出す姿は全く想像できないしな。 やっぱ根本的には「人を人として描く」という哲学の現れのように感じる。
1
78
19
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
about 7 hours ago
たとえば『ウィキッド』のエルファバと、『羅小黒戦記2』のルーイエはどっちも素晴らしいキャラクターで、どちらも現代の国際水準のポリティカル・コレクトネス的な価値観に照らし合わせても違和感なく、性差別的な視線も感じさせない、フェアな造形の女性キャラでもあるが、注目すべきは、それぞれの国(この場合はアメリカ/中国)のクリエイターが辿ってきた道筋は全く異なるはずなんだよね。政治体制など外的要因はもちろん、摂取してきたコンテンツなどの個人的体験も全く違うはず。それでも収斂進化に似た形で、同時代に同じくらい優れた造形のキャラや作品を生み出しているという点にけっこう感動を覚える。当然だが、道はひとつではない
1
80
18
あさイチの台湾特集で原住民のパイワン族について取り上げられてたけど、「原住民は文化や言語を否定されてきた歴史がありました」て、否定して弾圧した主体の一つはがっつり日本なんやけどなあ…取材先のパイワン語の先生も「(奪われた)100年を取り戻したい」ていうてたし、しっかり日本統治時代も入ってるんやけど番組はそこしっかりスルーしてたね。
about 11 hours ago
1
86
62
reposted by
ぽぽね
ねん
about 12 hours ago
こういうの見ると母語で理解できるの羨ましいいいとなる。どなたか翻訳スペースみたいなのしてくれないかな笑 日本語吹替版映画制作秘話を孫宗楨プロデューサーが明かす!
share.google/gkoMcU0x0px9...
1
4
1
羅小黒戦記、もののけ姫の後継という評価になるほどみも感じつつ、2はかなり直接的に反戦映画と感じた。あとrpにも書かれているように、あっけなく殺される人たちの顔をしつこいくらいちゃんと描いている。ものすごく可愛いんだけど、その実だいぶシビアなことを描いている映画でもあった。あと私も漏れなく鹿野の犬になりましたのよ…おおう…チェンソのクァンシが動き始めることに警戒していたのにこんなところにやべーダークホースがいたとは……癖にまっすぐに突き刺さったのでした…
about 21 hours ago
0
1
0
reposted by
ぽぽね
いちお
2 days ago
羅小黒戦記2、まず最初に○○○○○○○○○○○○○○○○と思い その印象が最後までブレることなかった
fse.tw/Z8qqrAWx
loading . . .
公開範囲:だれでも | innitigoriさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
https://fse.tw/Z8qqrAWx
0
43
19
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
1 day ago
『羅小黒戦記2』、これは伏せずに言って良いと思うが、というか本来もっとそう語られるべきだと思うので言うが、反戦映画だよね。 細やかな所作で「命を吹き込む」アニメーションの達人的技術があるからこそ、武力衝突によってあっけなく「命が失われる」恐ろしさを描くことができる。戦争の惨禍によって心に深い傷を受けたキャラクターが中心人物でもある。 そして根本的には、戦争を止めるために主人公たちが(それぞれの思想や属性や立ち位置の絶妙な違いを乗り越えて)やるべきことをやろうとする物語である。制作国が中国なことで、変に捻れた見方をする人もネットには多そうだが、かなり素直な意味でいま見られるべき映画じゃないかな。
1
105
43
reposted by
ぽぽね
セメントTHING
2 days ago
60代のレズビアンカップルが主人公の香港映画『これからの私たち - All Shall Be Well』、公開するのは知ってたけど、クラファンするのは知らんかった、ここからぜひチェックを~ もしもパートナーが急に旅立ったら?同性カップルが直面する相続問題を描いたベルリン映画祭受賞作の劇場公開に支援の手を!
motion-gallery.net/projects/all...
loading . . .
もしもパートナーが急に旅立ったら?同性カップルが直面する相続問題を描いたベルリン映画祭受賞作の劇場公開に支援の手を! | MOTION GALLERY
60代同性カップルが直面する「法律の壁と差別」。伴侶を失った悲しみと共に、社会制度の現実を問うベルリン映画祭テディ賞受賞作『これからの私たち - All Shall Be W...。クラウドファンディングのMotionGallery。
https://motion-gallery.net/projects/allshallbewell
0
27
16
rpこれめっちゃわかるやも。 香港人の友だちが日本語話してくれる人なんやけど、友人が編み出してくる日本語、日本人はしない言い方も多いけど、こちらが影響されてその言い回しが移ることも多い。非母語話者の言い回し、なんならその表現むしろこの事態を表すのにドンピシャでは?と思うこともあるので、そうなってくると間違いとは一体?となる。
2 days ago
0
0
0
reposted by
ぽぽね
鮎🏳️🌈🏳️⚧️🍉
2 days ago
わたしなんかは、日本語の「正しい」の範囲自体がもっと多様化したほうがいいと思ってるし、いろいろある食事のマナーとかもあまり後世に引き継ぎたくないんだけど、学習者に「それはやらなくていい」とかもわたしが決めることではないので、難しい。しかもわたしもどちらかというとマナーとか詳しくない。 ボランティアとはいえ、わたしで適任なのか悩ましい。考えすぎかもしれないけど
1
8
5
reposted by
ぽぽね
鮎🏳️🌈🏳️⚧️🍉
2 days ago
日本語学習者の人と、ボランティアで日本語会話の練習相手をしてるんだけど、「間違っているところがあったら止めて指摘してほしい」と言われており、だけどこれが難しい。もちろん「私はそういう言い方しない」と思う箇所はある、というかずっとそうなんだけど、それが「間違い」か、「人による」のか、微妙なときってないですか?わたしの日本語は「正しい」のか?とか そして明らかに「てにをはの違い」みたいな確実な時も、いちいち止めてたらキリがない感じだし、それでも通じるし、と思うと、難しい
1
11
4
reposted by
ぽぽね
しゆ🐾罗小黑战记2ありがとう
2 days ago
日本アニメの円盤とかグッズはお金を落としても、肝心のアニメーターやスタジオへの還元が少なすぎる。 『羅小黒戦記』はIPの権利をアニメスタジオである寒木春華(HMCH)が持ってて、グッズも全部スタジオで内製してるから、グッズにお金を落とせば落とすほど直接的にクリエイターさんたちへの応援になって、作品の次にもつながるのが仕組みとして素晴らしい。 制作元が保証してるクオリティだからみんな驚くほど可愛くて買いたくなるし
1
12
1
reposted by
ぽぽね
茶太郎@低浮上
3 days ago
これなんかウェブトゥーンみたいな短編漫画なんですけどAroのカワイイキャラが出てきます 自転する彼(女) - 森田るり / 第1話 | コミックDAYS
comic-days.com/episode/3269...
loading . . .
自転する彼(女) - 森田るり / 第1話 | コミックDAYS
『我らコンタクティ』の森田るりさん(ペンネーム少し変わりました)が縦読みまんがに初挑戦! 高校でスケボーをやりたい新入生の久作とみはるが、人に言えない秘密をもった同級生のハジメと出会った時、不思議な冒険が始まる!
https://comic-days.com/episode/3269754496561298337
1
17
10
reposted by
ぽぽね
wakako mitsuhashi 🕊☂️🍎🎗😷🗳️🏳️🌈🏳️⚧️🍉
4 days ago
アムネスティから、香港の民主化運動のドキュメンタリーの上映会の案内メールが来たけど、ハラスメント、労働問題、嫌がらせメールなどの問題があり、誠実に対応していないアップリンクの配給作品であった…。 先日も『荻上チキsession』の中で、パレスチナに関係する作品への言及の中で、アップリンクの名前が肯定的に語られていた…。 社会的意義のある作品が、ある種、アップリンクのウォッシュの役割を果たしていて、また被害者の方たちにとっては止まない二次加害で。うーん…。 いつも書くけど、法律上の和解=被害者の救済ではない。またアップリンクと代表の浅井隆氏は和解事項をどの程度、守っているのか全く不明です。
0
19
14
reposted by
ぽぽね
しゆ🐾罗小黑战记2ありがとう
4 days ago
藍渓鎮 羅小黒戦記外伝 (1)
www.kadokawa.co.jp/product/3220...
『羅小黒戦記2』の大きなテーマのひとつは「反戦」だけど、過去編漫画の『藍渓鎮』も老君の弟子である清凝が戦争孤児だったり、藍渓鎮という理想郷が戦渦を逃れた人々のための場所だったりするから、シリーズ通してのテーマでもあるんだろう。 「戦記」とタイトルについてるけど。かっこいいアクションを描くだけじゃなく、言われている通り人命救助シーンにものすごく力を入れてたりするのも“““良心“””って感じする
loading . . .
藍渓鎮 羅小黒戦記外伝 (1)
コミック「藍渓鎮 羅小黒戦記外伝 (1)」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。大人気アニメ映画『羅小黒戦記』外伝コミック日本語版が堂々登場!
https://www.kadokawa.co.jp/product/322008000457/
0
6
4
reposted by
ぽぽね
しゆ🐾罗小黑战记2ありがとう
4 days ago
そういえば過去編漫画の『藍渓鎮』にも(ちょっとだけど)池年出てくるから読んでね。西木子(石田彰)はもっとたくさん出てくる
add a skeleton here at some point
0
5
2
ろしゃおはBLちゃう言うたけど俺はしっかりpixivでしゃおへ×しーふを検索してますすみませんほんと弟子×師匠ネタはテッパンで好きなんです。
add a skeleton here at some point
4 days ago
0
2
0
羅小黒戦記2、中文学習者としては字幕も見たいけど東京ですらビミョーな時間帯しかないのはどういうこと…?吹替ももちろん見たいし声優に全然興味ない私ですら1の花澤、宮野、櫻井、大塚芳忠の布陣にビビってたのに2は石田彰と諏訪部が投入されててこんだけ声優をインフレ投入してんの海外産アニメでだいぶ珍しいんちゃう?知らんけど。 あと今時の中文学習者のきっかけは大概が中華アニメ(中華BL)なんやけど、(誇張抜きに8割型はそうやと思う)ろしゃおはBLちゃうけど本邦の中文学習者の掘り起こしには相当貢献してると思う。 私はshipperのくせに中華BLには全く食指が動かず学習動機も全く別のところにあるのですが…!
4 days ago
1
1
1
reposted by
ぽぽね
ぽんず
4 days ago
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』観た。演出もアイデアも引出し無限のハイスピード能力バトル、所々で劇場にクスクス笑いを起こす確かなユーモア、軽妙で隙のないポリティカルな駆け引き、軍拡競争や異文化共生に纏る戦争の危機、そして小黒と鹿野を主軸としたエンパシーのドラマ。これらの要素を異様な密度でテンポよく詰め、完璧なまでにまとめ上げた最強のアクション活劇。エンタメとして傑作と言う他ない。みんな、観ろ。
0
8
4
reposted by
ぽぽね
ユズシマ
5 days ago
『羅小黒戦記2』はーーファーストカットの「このリアリティラインで行きまっせ」からの、起こる出来事と息抜きとロードムービーとバトルものと師弟ものの情報量とバランスがお見事!説明いちいちしない思い切りとキャラをこれでもかと注ぎ込む、観客への信頼よ。中国は…ではなく世界は広いが、かくも鮮やかにスマートに見せられることに感服するね。 それでも、物語の足を止めても構わないとばかりに、丁寧に執拗に言語化されていたのが、「分断されるな」「共存しろ」「戦争は悪」だったので、この2025年本当に…!! 字幕版だったので、中国ルーツの方が多かった。キャラ名が漢字にルビに変更されててわかりやすい!!
0
57
29
ここまでアホやと思わんかったけどまあアホやわな
add a skeleton here at some point
4 days ago
0
1
1
中国アニメ、荒削りなのもあるけどライオン少年とか見てても物語の力がすごい強いんだわ。あれはなかなか日本のアニメでは見ない強さなんよ。
5 days ago
0
0
0
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
8 days ago
井上俊之さんが『羅小黒戦記』みて大ショック受けた、という話に言及した時、「そんな中国アニメの超上澄みと比べなくても…」みたいな声も見かけたのだが、たぶん井上氏も本作とだけ比べてるんじゃなくて、それこそ『もののけ姫』とか国内の過去のレジェンドも踏まえて、改めて「なぜこれができなくなったのか」に思いを馳せたってことじゃないかしらね 『羅小黒』作画もマジで凄いけど、本当にショック受けたのは「作画」そのものではないんじゃないかと。それこそ哲学とかコンセプトとかディレクションとかそういう根本の姿勢なのではと(このインタビューほんと聴き応えあるのでぜひ)
bsky.app/profile/numa...
add a skeleton here at some point
1
35
17
reposted by
ぽぽね
玉兎🏳️⚧️🏳️🌈🇵🇸
5 days ago
本当にこれで、なんならwebアニメですら影も形もない魅力的なモブが(作中での関係性としてはいつメンであるという演出なんだろうけど)モリモリ出るし大半は名前がわからないので、未見の人は今すぐアマプラからDアニメストアの体験期間なりU-NEXTなりで観てください。そしてフーシーくんを膝に受けて立てなくなって欲しい。 今回も「ちょい役だけど刺さりまくって悲鳴を上げるオタクが後ろに見える」キャラが盛りだくさんだったので…みんな鹿野の狗になろう…
add a skeleton here at some point
0
31
11
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
『羅小黒戦記2』、ここが良かった、あのキャラが良かったみたいのは、これからいろんな感想で言われるだろうけど、根本的には「あーなんだよ、凄いもの、新しいもの、面白いものってやっぱ作れるんじゃん」と証明してくれて本当にありがとう、という気持ち。調子いい中国アニメの中でもトップオブトップの超上澄みだし、よっぽど特殊な才能と恵まれた条件が揃わないと世界のどこでだってこんなエンタメ作品は作りえないことはわかっているが、もうそんな事情は全部おいといて、最高峰を一片の妥協もなく見せてくれてありがとう、としか言えない。 だからもう、アニメってか、ピラミッドだよね。万里の長城っていったほうがいいのか?しらんけど
1
32
16
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
寒木春華(HMCH)のポケモン短編の話をマジで一生してしまうが、あれは「ポケモンを描くためには、人間と世界をこそ描かなければいけない」という、まさしく「思想」であり「哲学」であり「コンセプト」の成果であって、だから何度みてもワンダーを感じるんだよね。 「ワンダーを描くためには、ワンダーが起こる現実をこそ描かなければいけない」っていう思想は『羅小黒戦記』にも完全に通じるものだし、すべてのクリエイターが参照すべき鉄則でもあるし、その威力は今回「2」でつくづく思い知らされた ほんとにコンセプトの戦いに勝利し続けてるヤバ集団だよ寒木春華(HMCH)
bsky.app/profile/numa...
add a skeleton here at some point
1
20
9
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
『羅小黒戦記2』吹き替え/字幕で迷う人へ(どっちも観た勢より) ・吹き替え 豪華声優陣の熟練の演技はやはり最高。とにかく画面情報量が鬼のように多い作品なので日本語音声はやっぱありがたい。タイミングがあうなら初見は基本こちらをオススメ ・字幕 作り手の意図により近いであろうオリジナルな演技。字幕だと画面を追えないかも?という懸念もあるだろうが、本作はセリフ自体が(特にアクション場面では)少なく、日常のセリフも削ぎ落とされており、かつ言葉が大事な場面では画面の勢いも穏やかにしてくれる傾向があるので、いうほど困らないと思う 究極どっちでも良いし、どっちも良さがある ていうか2回みなさい(解決)
1
27
10
reposted by
ぽぽね
糸賀🐢
5 days ago
すんごいアニメーションを見に行く予習として久しぶりに見返した。春節とただいまをテーマにして、最後に別におやすみじゃないしただいまもできない人もちゃんといるよ、知ってるよ、大丈夫だよって目配せしてくれるの本当に好きだし、羅小黒戦記1の自力避難できないまま取り残された老人や病人、放送を聞いてない人達も避難させる会館を思い出す……
https://youtu.be/DtQv2mcClsg?feature=shared
loading . . .
【公式】ポケモンスペシャルアニメ「ただいま」 - YouTube
ポケモンスペシャルアニメ「ただいま」が公開!いつも自分を待ってくれている人たち、ポケモンたち。そんな彼らのもとへ帰り、心温まるひと時を過ごすお話だよ。個性豊かなポケモンたちにも、注目してね。--「ただいま」は、中国の人気アニメスタジオ寒木春華(HMCH)が手がけた、春節をテーマとする、ポケモンスペシャルアニメ作品...
https://youtu.be/DtQv2mcClsg?feature=shared
0
1
1
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
→考えるとそれは芸術の本質かもしれんね(アニメや映画だけじゃなく、スポーツとか料理とか色々ひっくるめて) 別に『羅小黒戦記2』がいくら面白かったところで、貧困や戦争や病気や差別もなくならないし、気候変動も止まらないし、死んだ人も蘇らないけど、でも「凄いものを見せてあげる!」と見せてくれたら、それを見た(時には食べた)人が元気になって、「こんなことが人にできるんなら、自分だって何かできるかも」って思えるかもだし、本当にできることもあるかもしれない。 そこはやっぱAIとかがいくら優秀になったとしても代替不可能っていうか、そういうことじゃねーのよ、って思うよね 芸術の本質は人が人を、元気にすること。
0
75
16
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
もはやアニメの感想でもなんでもないけど、なんか億万長者がバカみたいな金の使い方して差別や憎悪をばらまいたり人生を虚無にすり減らして、そんでまた百兆円おくれ!だの惨めな姿を晒してる横で、しっかり自分の才能を見極めてフルに活かして使うべきところに金を使って『羅小黒戦記2』を作り上げてるような人もいるんだよなと思うと、すごいよあなた方は、えらいよマジで、人類の営みとして残す価値のあることを真にやり遂げているよ、とか謎に感極まってしまう今日このごろだよ。どういうテンションなんだよ
1
66
14
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
『羅小黒戦記2』、誰の目にも明らかなほど素晴らしいアニメーションはもちろん、演出、美術、脚本、キャラ造形、構成、音響などなど褒めるべきところが多すぎて、ネタバレ度を0.1%に抑えたとしても1000ツイートくらい書いてしまいうっかり100%ネタバレに達してしまいそうだ。 まぁブログ書こうさすがに(宣言追い込みスタイル)
1
31
9
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
8 days ago
寒木春華(HMCH)のアニメ、『羅小黒戦記』シリーズも『万聖街』とかも当然凄いが、個人的に一番「うわっ……」とショック受けるレベルで凄いなと思ったのはポケモンの春節の短編動画↓ ポケモンは元が日本のコンテンツだし、アニメとかメディアミックスも見慣れてるだけに、ちょっとなんつーか、純粋にアニメーションとしての格の違いみたいなものを見せつけられる感じで恐ろしささえ感じた。本当に微笑ましくて、過剰なエモにも頼らない、ポケモンたちと人間のさりげない日常を描いたアニメなんだけど、それだけに凄みが際立つ。 これがコンセプトの戦いというものか、と思わされた
youtu.be/DtQv2mcClsg?...
loading . . .
【公式】ポケモンスペシャルアニメ「ただいま」
YouTube video by ポケモン公式YouTubeチャンネル
https://youtu.be/DtQv2mcClsg?si=qszRgdSjWBtUgCT3
1
206
101
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
このポケモン短編みて、ちょっとでも琴線に触れたら『羅小黒戦記2』這ってでも観に行ったほうがいいよマジで。こういう類の「凄さ」が2時間続くという、本当にどうかしてる映画。 本来2千円とかで観ていいクオリティではないと思う
bsky.app/profile/numa...
add a skeleton here at some point
1
39
31
ろしゃお、まじで私も何回も周りに見ろと言ってるんだがまじでみんな見てくださいませ今日久しぶりに1の序盤をみたけどセリフが結構少ないんだよな、そういう意味では鬼滅の不満点(みんなナラティブが多すぎるのとセリフで心情説明しすぎて素晴らしいアクション作画も映画の中でぶつ切りになる)の真逆を行ってるのよなぁ。
5 days ago
0
0
0
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』、完全なる新キャラが大量にしれっと出てくる現象も、とにかく「無駄な説明を絶対に省く」という本作の方針、というか「美学」に準じた結果でもある。 それぞれの人生や物語を生きている人々(妖精)が、たまたまシャオヘイの人生に「登場」する時に、わかりやすい説明や演出があったりはしない。この物語で「語られるべき」キャラは、あくまでストーリーテリングとアニメーションの静かな積み重ねによって掘り下げられていく。 今回の実質的な主役である姉弟子ルーイエなんてセリフ量100字もないんじゃね?って勢いだが、どんな流暢な言葉よりも内面と背景が伝わってくるし心を揺さぶる。素晴らしいよな
1
75
27
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』、ミリしらだけど観てみようかな?と思ってる人へ。前作の『劇場版 羅小黒戦記』だけは、もし未見なら(8万回はオススメしているのになぜまだ観てないのかはおいといて)ぜひ配信などで観ておいてほしい。時系列的には後日譚となるwebアニメ版も今やってるけどそっちは(日本語版はまだ序盤だし)特に見なくて問題なし。 ただ最悪「2」からでも、話が全然わかんないことはないと思うので、気軽に劇場に行ったらいいかも(見逃すよりはヨシ!)。「毎度お馴染み、俺だ!」的な態度のキャラが大勢出てくるけど、メイン(主人公シャオヘイ、無限、ナタ等)以外はシリーズファンも初めて会うキャラだよ、誰
1
63
37
reposted by
ぽぽね
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
5 days ago
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』鑑賞。 東アジアのアニメ界に激震を起こした前作『羅小黒戦記』の待望の続編であり、期待度が高すぎて初日から2周(吹き替え/字幕)してしまったが、そんなバリ高な期待さえ完全に超えてくる圧倒的かつ濃密な傑作。 文字通り生命のごとく躍動するアニメーション、見惚れるほど精緻なアート、刃のように洗練された演出、何よりシャオヘイの姉弟子・ルーイエ(鹿野)という素晴らしい新キャラクター。前作の美点をことごとく強化し、描き足りなかった面にも果敢に踏み込む、これぞ理想の続編。 少しでもアニメに関心があり、世界最高峰の娯楽大作アニメ映画を味わいたければ、絶対に映画館で観た方がいい。
1
223
100
reposted by
ぽぽね
あずさ
5 days ago
セックスワークイズワークだし、惹かれ・欲望を、犯罪とイコールにするのも病理化するのもやめような。
0
50
14
reposted by
ぽぽね
不死身
5 days ago
セックスワークについて「買う奴がいるから悪い、買う奴を処罰しろ」という発信が、今回の未成年の事件を発端にちらほらとバズっているのを見る。 すごく危険だ。 「未成年を風俗で働かせた大人と買った大人を処罰しろ」 という一見まっとうな怒りは、すぐに 「風俗を使う大人は全員処罰しろ」 にスライドしてしまいそうだ。 買春者処罰は、セックスワーカーの当事者を危険に晒す。現場の人が死ぬ悪法だ。 慎重に、セックスワークを違法にするのではなく、非犯罪化に成功した国のやり方に学ぶ方向で前向きに、命や安全を優先した法律作りをお願いしたいです。 現場の当事者より。
0
87
52
reposted by
ぽぽね
サカサマタジマ
5 days ago
一作目、金曜ロードショーとかでやりましょうよ…
0
2
2
reposted by
ぽぽね
サカサマタジマ
5 days ago
鬼滅が劇的にヒットする日本なら羅小黒戦記にハマる客は潜在的にかなりの割合いると思うんだよな。 少なくともかっこいいアクションアニメとして鬼滅を見てる人達が楽しめないわけないはずなんだ、羅小黒戦記は。 みんなに見て欲しい…
1
4
3
reposted by
ぽぽね
D / ディー
5 days ago
買春処罰を推す投稿を見つけてしまった。買春側を処罰しても、売買春はアングラ化し、セックスワーカーはさらにリスクを伴うことになる。
www.amnesty.or.jp/news/2016/05...
loading . . .
【Q&A】セックスワーカーの人権を擁護する方針に関して : アムネスティ日本 AMNESTY
アムネスティ・インターナショナルは、セックスワーカーの人権を擁護する方...
https://www.amnesty.or.jp/news/2016/0526_6062.html
0
15
14
羅小黒戦記2、来週にならんと見に行く時間ないから1をU-NEXTでまた見てみたけどやっぱおもろいというか目が離せない感じあるよね。
5 days ago
0
2
0
reposted by
ぽぽね
サカサマタジマ
5 days ago
シンプルにアニメーションとして表現力が良過ぎるって部分で宮崎駿を想起しちゃう。 作風が似てるってわけではないと思うけど。 今回は動きもめちゃくちゃ良かったけど背景も最っ高だった。 遺跡みたいなところから美しい自然の風景、都会のかっこよさまで「俺達の自慢されたい中国」が満載されてた。
1
6
4
reposted by
ぽぽね
サカサマタジマ
5 days ago
羅小黒戦記2、というか羅小黒戦記、なんでこんなに面白いんだ… 比較的シンプルな描線なのに表現が上手すぎて説明されてないことをアニメーションだけでわからせるの、天才じゃん。 一生アニメ作っていて欲しい、なんぼでも見たい。大泣きしてる。
1
12
5
reposted by
ぽぽね
鮎🏳️🌈🏳️⚧️🍉
5 days ago
「ウィキッド」では、なんの罪もない動物たちが、世の中が悪くなっていく原因としてでっち上げられ、自由を奪われていく。普段から排外主義の問題を深刻に捉えている人は、これが何を描いているかすぐに「わかる」だろう、けどそうではない人は。明らかにイノセントな動物なんだから、そりゃ「ひどいことするな」と感じるだろう。そこから現実に接続して考えたりはしない。だからウィキッドはもっとハッキリ言うべき、ということではないんだけど、作品がエンタメである以上、差別者を明確に怒らせるようには作ってない、ということ。
1
10
2
reposted by
ぽぽね
鮎🏳️🌈🏳️⚧️🍉
6 days ago
もう何回も書いてて出涸らしみたいなことしか言えないんですけど、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のラストシーンが、かなり「もののけ姫」のエボシタタラと重なって見えたんですよね。フュリオサとエボシは境遇もかなり似ているし、二人とも隻腕で、ラストシーンのシタデルには女子供と病人しかおらず、水などの資源が豊富にある。エボシタタラそのままである。 「フュリオサ」で、あの土地が紛れもなくオーストラリアであることが明らかになった以上、「怒りのデスロード」に続編があるとしたら、元々あの地に暮らしていてシタデルに恨みを持つ先住民の娘が、フュリオサのタマを取りに乗り込んでくるという筋書きが浮かぶ。
0
5
1
reposted by
ぽぽね
鮎🏳️🌈🏳️⚧️🍉
6 days ago
風息がかなり「こうだったかもしれないサン」なんですよ。。。。
1
8
1
Load more
feeds!
log in