たら
@samusiro.bsky.social
📤 85
📥 4
📝 1129
相手左右固定 アムシャです! ファースト、Z、CCA、SDを観た オリジン読んだ 描くのはアニメ準拠 ゆうびん
https://wavebox.me/wave/6ufx00ys7nye3d9s/
pinned post!
(アムシャ)えいえんの旅路 全8話 描けたらツリーでつないでいきます
2 months ago
1
58
29
寒くなると聴きたくなる ドラムの音が豪雪みたい
loading . . .
Full Circle
https://open.spotify.com/track/7kywKzVASRlqIIQf47Yxvv?si=9IlsxTJSQ82lOrs5c5pxBA
about 11 hours ago
0
0
0
わたしはファーストがいちばん好きなので1979年に想いを馳せがちだけど 1986年のことも1988年のことも考えたいな その時に流行っていたものとか、どんな時代だったかを知れたらもっと作品を味わえたりするのかなと思ったりする たとえばWBに出てくる機器と1979年に世の中で使われていた電子機器を比べたりすると、1976年にマイコンが発売されたばかりの時期だからWBの機器類は当時の最先端の電子技術の表現だったのかな……とか
1 day ago
0
1
0
たとえばわたしがエイフェックスの中でいちばん好きなXtalは1992年の楽曲だし、今朝聴いてたminipopsは2014年の楽曲だし 古いとか新しいとか、作品を楽しむ前ではなんにも関係ないんだな
loading . . .
Xtal
https://open.spotify.com/track/7o2AeQZzfCERsRmOM86EcB?si=BEQRFvGARjKwvrPf1gAo2Q
1 day ago
0
0
0
1979年の作品に2025年にハマってることの感動、いまだにあるな たとえば音楽ひとつとっても1979年はまだカセットテープが主流で、カセットテープのウォークマンが発売されたりしていた CDは1982年に初めて発売されたので当時はまだなかった 今は音楽はサブスクリプションで聴くのが主流になって、その結果1曲の時間は短くなり、サビや盛り上がりを最初に持ってくる構成の曲が多くなった でも1979年の楽曲だって2025年の楽曲だって好きなものは好きになるし感動もする いわんやアニメーションをや、だ 人の感性って時代で変わっていくものじゃないんだな
1 day ago
0
1
0
朝から毒のあるエレクトロニカ聴きたくなった
loading . . .
minipops 67 [120.2][source field mix]
https://open.spotify.com/track/6a0Hp1De4OTXbNbi2rFOvr?si=StPgs38cSvmPZRmpcz4SoQ
1 day ago
1
0
0
ジオング作るぞっ!て仕事中から楽しみにしてたのにお風呂入ってごはん食べたらねむねむだ おふとんに轟沈……
2 days ago
0
1
0
ガンダムの公式ホームページがリニューアルしてカッコよくなったのは嬉しいけど、週刊ガンダムニュース4コマのバックナンバーがすごく見づらいのがざんねんだ 大好きだから……
2 days ago
0
1
0
明るすぎないロックが聴きたくて
loading . . .
空
https://open.spotify.com/track/51LtYR0cpjc8wW33Dx0AWV?si=_hK5xfIETlmoCJeVi2RlSQ
3 days ago
1
0
0
ていうか顔がかわいいんだよな アムロは 書籍の場面集を眺めてると高頻度で かっ、かわいい!?!?えっ!?かわいい!?て三度見くらいしてしまう
3 days ago
0
4
0
Zで「宇宙に上がるのが怖い」って素直に言えるのもアムロの好きなところだ 怯えやためらいって大人になればなるほどプライドが勝って抑圧してしまうし、誰かに伝えるのが怖いって思ってしまうだろうに ましてやアムロは一年戦争でいちばんの働きをした人だからこそそうなりやすいだろうし、実際自分じゃない誰かがガンダムに乗ることを悔しがる描写もあった アムロ、そのままの心で受け取る感性というものを捨てずにじっと手に持っている人なんだなと思うよ
3 days ago
1
4
0
今日はアムロの誕生日だから一日アムロのことを考えて過ごそう アムロの好きなところはいっぱいあるんだけど、いちばん好きだと思ったのはリュウさんの二階級特進に怒ったシーンだ 「それだけなんですか?二階級特進だけで、それだけでおしまいなんですか?」「戦っているときは何もしてくれないで、階級賞だけで、リュウさんや他の人に『ありがとう』のひとことぐらい……」 アムロって、ガンダムをうまく使えるばかりに誰よりも戦場に出なくてはいけなかった人だと思うんだけど、このセリフにはつとめて民間人の感性を忘れないようにしていたいという意思が滲んでる 権威の糖衣でコーティングしないで人のそのままを見るべきだという……
3 days ago
0
3
0
今日アムロの誕生日だ 12時まで起きていてよかった おめでとう
4 days ago
0
1
0
ベタ塗りがめちゃくちゃ大変だった まんがって見どころじゃないところに全力投球する作業の連続だな でも楽しいからやめられないんだ…
4 days ago
0
2
0
朝から晩までベタ塗りしかしていない時、なぜ私は鉛筆を画材に選んだんだ……て思う でも地獄のベタ塗りが終わるころには、この質感がほしくて鉛筆を選んだんだ……とも思う
4 days ago
0
1
0
最後は背景塗った ありがとね
4 days ago
0
1
0
アムロはほんの小さな子どもの頃(ファースト参照)はベレー帽 ブラウス ショートパンツ ローファーの、親が選んだ服着てるお坊ちゃんだ……!て格好してたけど、15歳になるとシャツにジャケットになっている 大人になっても大体ジャケットを合わせたシンプルな私服 一方シャアは子どもの頃(Z参照)はポロシャツ ベスト ズボンの休日に親とゴルフでも行っているのか?ていうお坊ちゃんさなんだけど 27歳もシルクのブラウスにハイライズのズボン履いててかつてお坊ちゃんだった大人感がすごいんだよな 年齢重ねてからの服の嗜好をみるにアムロは子どもの頃の格好をあんまり気に入ってなかったけどシャアは結構気に入ってたんかな…
5 days ago
0
6
0
空中泥棒ほんとに大好き ずっと聴いていられる
loading . . .
These Chains
https://open.spotify.com/track/4eFkPKdkAbyLjHneGQQNPe?si=vFZ2iU_TTsWiW98XbNex8w
7 days ago
0
0
0
p-bandai.jp/item/item-10...
ファースト43話のグッズだ!!!43話が好きすぎてこのシーンがアニメ版か映画版か見分けることができるようになった グッズだと映画版チョイスされがちだからうれし〜!!
loading . . .
【プレミアムバンダイ】INTERNATIONAL SHIPPING AVAILABLE|PREMIUM BANDAI
https://p-bandai.jp/item/item-1000240068/
9 days ago
0
0
0
やっと全快したよ 元気という状態のことを久しぶりに思い出せました
9 days ago
0
1
0
私もっ!てお好み焼き焼いたら底の豚肉こげこげになった
10 days ago
0
1
0
すごい!塗り忘れもない→塗り忘れ、ないどころか……というオチの話 たのしかった
10 days ago
0
0
0
(アムシャ)SDアムシャ創世記 ピキリエンタ・○ーレスがありならこういうのもありでは!?と思ってかいた
10 days ago
0
41
11
17時にくださったwaveboxの方、ずっとどなただろう?と考えていて、もしやと思う方がいました 外れてたらめっちゃ申し訳ないので書かないけど、もし当たってたらうれしいな いつか種あかししてくださいね
11 days ago
0
0
0
だいじにゆっくり作ろ 胸部はまたあした
11 days ago
0
0
0
頭ができた!!
11 days ago
0
2
0
パーツがめちゃくちゃ高級な色してる すごい
11 days ago
0
0
0
つくるぞ!
11 days ago
0
0
0
2025/10/27 17:05の方へ
privatter.me/page/68ff347...
waveboxのお返事、返信不要とのことでしたが返させてください。パスワードは私たちの大好きなカップリング名です!
11 days ago
0
0
0
21時台に完成できた やった!お風呂入ってちょっとだけジオング作っちゃうぞ!
12 days ago
1
0
0
次に描きたい長い話が、一見変化球に見えるけど最終的にすごくまっすぐになっていく話で、これをやるためにはちゃんと最初から最後までまっすぐなな話を一度やっておく必要があるから 今描いてる長い話を先にやっていてよかった…てぼんやり考えていたところ 別に二次創作は自由かもしれないけど自分の中での曲げたくないところや順番ってあるな
12 days ago
0
0
0
今日雨だから鉛筆のノリがしっとりしててやだな
12 days ago
0
0
0
さいごは髪の毛塗った ありがとね
12 days ago
0
3
0
ふざけた漫画を描いているよ 新幹線の中で……
13 days ago
0
9
0
3時半から大はしゃぎしてさすがに疲れた、寝よう……
14 days ago
0
0
0
すごーい!小学生向けの無料の授業もやってるんだ!調べたら身近な小学校でもやってて羨ましいやら嬉しいやら ガンダム、当たり前だけどけっこう子どもも好きなんだなって思ってたけど こうやって触れる機会があるのも影響してるんだろうな
loading . . .
プラモデル授業「ガンプラアカデミア」 – “ものづくり”っておもしろい!プラモデル授業「ガンプラアカデミア」
プラモデル授業「ガンプラアカデミア」のご案内。学校の授業として、教室でオンデマンドで配信される動画を視聴しながら、プラモデルをつくる工場の仕事を学び、ものをつくる仕事の楽しさや奥深さを感じていただける無料の授業パッケージです。
https://gunpla-academia.jp/
14 days ago
1
1
0
よかったな この大人が真剣に遊びをやっている感じがめっちゃ刺さったな 子どもも楽しめるものを作るんなら、まずは作る大人も楽しまないとね
14 days ago
0
0
0
すごくよかった 当たり前だけどガンダムのことが大好きな人たちがガンプラを作ってるんだなって気持ちになった
loading . . .
01.ガンプラの企画|ガンプラのできるまで|SPECIAL|バンダイ ホビーセンター
https://www.bandaispirits.co.jp/hobbycenter/making/page01.html
14 days ago
1
0
0
福岡に行った時、ガンダムベースにパーツを外した後のランナー回収箱があるのがすごく良いなって思ってて 工場のホームページ見てたら本当に次のガンプラにリサイクルされるみたい これからはちゃんとランナー持っていこう
14 days ago
0
0
0
福岡と東京に立像がいたり、静岡にガンプラ工場があったり、各地にガンダムベースがあったり、マンホールがあったりして、出かけていく理由をたくさんガンダムが作ってくれてうれしいよ ガンダムベースやサイドFでも思ったんだけど、ガンダムという作品をアニメから現実まで地続きにして楽しんでもらいたいっていう気持ちをすごく感じる めっちゃ楽しんでます ガンダムを好きになってよかったです ところで静岡市の工場ですべてのガンプラが作られているんですか?これから静岡方面に足向けて寝られない……感謝が過ぎて……
14 days ago
0
1
0
ガンダムマンホールなんだからガンダムがいっぱいいるのはもちろんと思ったけど、水繋がりで水陸両用MSのズゴック ゴック アッガイがいっぱいあるの、ちゃんとマンホールの趣旨をふまえていてめっちゃ素敵
14 days ago
0
0
0
あびるほど寝たのですっかりおげんきになり こんな時間から大興奮してしまって…………
14 days ago
0
0
0
うわ〜すてきだな〜!って全国のマンホール眺めてたんだけど……と、とよた市にもあるんですかっ!?!?あいち県民にも見に行けるマンホールがある……!?あとおもちゃのまちバンダイミュージアム入口付近にはジオングのマンホールがあるんですか!?!?
loading . . .
ガンダムマンホールプロジェクト
バンダイナムコグループが展開する「ガンダムプロジェクト」の「ガンダムマンホールプロジェクト」は『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するキャラクターやモビルスーツなどをデザインしたマンホール蓋を全国のさまざまな場所へ設置し、地方自治体と協力して国内の活性化を図るとともに、世代を超えたガンダムファンとガンダムとの絆の証にしていくことを目指します。
https://g-manhole.net/about/
14 days ago
0
2
0
えっ!!岩手県西磐井郡平泉町にはガンダムとズゴックのマンホールがあるの……!?!?
loading . . .
https://gundam-official.com/news/tj00k9tll5brav9jlbgv1seu
14 days ago
0
0
0
カプ固定じゃなかったらどうしよう……と思っていつも交流に慎重になってしまうし、苦手だと感じるものが多すぎてSNSでの友だちづくりが本当にへたっぴだ だいたいのことは大らかに生きてこられているのにカップリングのことになると途端に激重視野狭こじらせ人間になってしまう
15 days ago
0
2
0
だいたい旅行後は毎回風邪ひくんだけど 今回も例に漏れず熱出て落ち込んだ 環境の変化に敗北してるこんなざまじゃMSパイロットにはなれまいよ……
17 days ago
1
0
0
工具キットがおそなえものみたいやね……
17 days ago
0
0
0
リビングに飾ってぼーっと眺めてる いい……
17 days ago
0
1
0
怖い、奇妙、未完成、そういう気持ちをかきたてるMS(MA?)だったんだろうな ジオングが発進する時周りのザクやゲルググ乗りはどんな気持ちで見送ったんだろう 不気味だったよね
17 days ago
1
0
0
今までのジオンのMSって、人や甲殻類に寄せようとした形跡があるなと思ってるんだけど ジオングは物言わぬ甲冑に似ている もはや有機物を下敷きにする必要はなくなった 勝つためならば……
17 days ago
0
1
0
ジオングの、勝つために今までの建造美学をかなぐり捨ててなりふり構っていないゾッとする感じが本当に好き 手と腰と口にまんべんなくメガ粒子砲がついているところ、モノアイが人間らしい目の位置だけじゃなくて頭上にまでも動くところ、頭が外れるからスラスターが頭にもついてるところ、ジオングが頭部だけの無惨な姿になってもNTという貴重な戦力を失わないように守りぬく仕組み……シャアが今まで乗った機体はみんな専用色の赤で塗られていたのにもはや塗る時間がなかったのかグレーのままなのも好き 決して派手じゃない、MSを仕留めるのに派手な色なんか必要じゃない……
17 days ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in