鹿角
@aps-c.bsky.social
📤 96
📥 80
📝 5591
2024/2/7~ 一般的には薬師と呼ばれています 慎ましく/後悔の無いように Discord:fy_07_
昔は東京から大垣まで行ってたのになぁ
about 7 hours ago
0
0
0
373かっこいいのにここ最近は定期運用少なくて悲しい
about 7 hours ago
0
1
0
左側がHL静岡3号から折り返して入庫する電なんですが、最初前照灯ついた時ハイビでダメかな〜って思ってたら下げてくれてありがてぇ
about 7 hours ago
0
2
0
どちらも前照灯点いてるのが素晴らしい
about 7 hours ago
0
0
0
ずっと撮りたいなと思ってた静岡駅373HL並び、遂に撮れて結構嬉しい
about 7 hours ago
0
7
1
腹減ったなぁ
about 10 hours ago
0
0
0
山手線ほぼ一日中5分間隔とかいう怠慢ダイヤで誤魔化し続けてるの、本当に恥じて欲しい。
about 13 hours ago
0
1
0
銀座線がこのタイミングで再度昼間の本数増やすのは渋谷駅が工事の関係で1線しか使えなかったのが2線フルに使えるようになって捌ける本数が増えたからという説を見かけてなるほどなぁとなった
about 13 hours ago
1
1
0
夜行団臨、撮る分にも中々面白い存在だから流行って欲しいな
about 15 hours ago
0
3
0
地鉄も夜行団臨やるのか
about 15 hours ago
0
0
0
Twitterだと短時間に検索しまくると結果読み込まれなくなったりするけど、つべだとそんな事もなさそうだし、場合によっては写真より動画の方が分かりやすかったりするから結構使えるかもしれん
about 16 hours ago
0
0
0
てかマジでもう今新20のハロゲンって全然いないんだな…
about 16 hours ago
0
0
0
前照灯が更新されてるかどうか確認する時Twitterでチマチマ編成番号で検索かけてたけど、Youtubeでも案外検索するとその編成の動画が出てくる事に気付いた
about 16 hours ago
0
1
0
この時間帯で1時間空くの結構舐めててやばい
2 days ago
0
0
0
取り敢えず撮れはしたけど劣化酷過ぎてカス
2 days ago
0
0
0
東京から千葉まで各停が先着ってなんやねん冗談は運賃だけにしとけやタコが
2 days ago
0
0
0
ガチでヤバかったから致し方なく電車1本見送ってトイレ入ったら到着時間30分くらいズレ込んで下痢過ぎ
2 days ago
0
0
0
こんな時に限って腹の調子が悪い
2 days ago
0
0
0
1時前に帰宅して通話しながらくねくねしてたらいつの間にか5時で、いい加減寝ようと思ったら案件が発生してしまっていたのでそのままスクランブルする羽目になってる
2 days ago
0
0
0
2016年の時点でもう前照灯キンタマLEDにしてたのか
2 days ago
0
0
0
カメラ持ち始めたの言うて最近だしスマホ無くしたりデータ管理適当で吹っ飛ばしたりでロクに懐古出来る写真が無い
2 days ago
0
0
0
7000だけだと思ってたわ
2 days ago
0
0
0
てか5000でも前列車優等だと次列車各停でも識別灯つくの?
2 days ago
0
0
0
どうせついでだしまぁ別に全然いいけど
2 days ago
0
0
0
安定のハイビ
2 days ago
0
1
0
なんとなく京王の夕出庫見てみたら大当たりで出撃が閣議決定された
2 days ago
0
0
0
今日で廃止らしいJRバスの水都西線、東線もあるんかなと思って調べてみたら元々は茂木線の名で宇都宮~茂木~水戸間とかで走ってた路線が分割されて宇都宮側の水都西線と水戸側の水都東線になったらしい
3 days ago
0
2
0
これは本当にそう。
4 days ago
0
0
0
reposted by
鹿角
あらと
4 days ago
普通に3000あんま好きじゃないからどうでも良くて草って感じでTwitter見てる
0
2
2
別に俺も新塗装いいとは思わんけど、それをいくらオタクが騒いだところで撤回される訳が無いんだし騒ぐだけ無駄やね。
4 days ago
0
0
0
Twitterでも言われてたけど、新塗装が気に入らないにしても文句つけるべきなのは塗装案を採用した上層部であって案を出した個人ではないと思うけどな
4 days ago
0
2
1
軽く調べただけだから何ともだけど、旧塗装に英字有り幕、新塗装に英字無し幕の写真が出てこなかったから現行塗装に変更したタイミングで幕も英字有りのものに換装したとかな気がするな
4 days ago
1
1
0
よく考えたら7000って旧塗装の時から現時点まででめちゃくちゃ方向幕変わりまくってんな
4 days ago
1
0
0
そもそも旧塗装当時の英字無しの幕だと区急幕が入ってないから現行の幕じゃないと営業で使えんよ
4 days ago
0
0
0
reposted by
鹿角
あらと
4 days ago
撮影会は旧幕に戻すみたいな話も聞いたけど営業はどうすんだろうね
0
0
1
どうせやるんならちゃんと種車の元のデザインも加味した上でそれに似合うようにアレンジして落とし込むべきだと思ってる
4 days ago
0
1
0
今の車両の塗装を変えて昔の車両っぽくリバイバルする発想自体は面白いし肯定的だけど、そもそも車体形状も何も違うのに塗装だけ合わせてラッピングして猿真似しても似合わんでしょ
4 days ago
0
0
0
ずっと同じ姿だと陳腐化してくのは避けられないしリニューアル自体は必要な事だろうけど、他の車両と合わせたデザインにするにしても元の車体形状や塗り分けとかを加味せずやっちゃうのはナンセンスだと思う
4 days ago
1
1
0
元々側面のデザインは決まってたのか
4 days ago
0
0
0
5000と5050は現行塗装の方がかっこいいと思うからちゃんと撮れるうちに撮りに行かんとだなぁ
4 days ago
0
0
0
てか好き嫌い以前にそもそも社員がデザインしたものって2020系列のデザインを勝手にパクった事になる気がするけど、2020系列デザインしたとこは自分のデザインを猿真似した電車が走り回っててもいいんだろうかと思った
4 days ago
0
1
0
くねくねしてたらもう2時前でまずい
4 days ago
0
0
0
別に新車でもいつまでも今の姿のままとは限らんし、撮りたいものは何でも撮れるうちに撮っておかねばならない
4 days ago
0
1
0
5080はそもそも現時点だとリニュ対象外なのか、今更気付いた
4 days ago
0
0
0
別にアンチしてる訳じゃないし別の電車撮りに行った時に来たら撮りはするだろうけど、まぁわざわざ3000の現行塗装葬式しようとは思わんかな…
4 days ago
0
1
0
仮に三色LEDハロゲンで東横線走ってた時代に行けたとしても絶対に3000を撮りに行く事は無いと断言出来る、その時代に行けるならもっと他に撮りたい電車があるので。
4 days ago
0
0
0
ぶっちゃけ個人的には3000が更新される分には割とマジでどうでもいい(そもそも元の塗装でもそんな好きでは無いので)
4 days ago
0
0
0
乱入して電車停めて大した写真も撮れんみたいなやつ、マジでしょうもないし電車撮るなよと思う
4 days ago
0
0
0
reposted by
鹿角
鳴海はやと
4 days ago
何かしらの法やマナーを犯して撮るやつ、だいたいリスクに見あわないくらいの凡作ばっかで失笑
1
8
6
別に8000とか5000とか10-300とかも全然好きなんだけど、夜とか撮ろうとするとガチで圧倒的ハイビなせいでまともに撮る気起きねぇんだよなぁ
4 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in