ベーマガ92年4月続き
山下章のウインターCES'92レポートpart2。家庭用各機種の出展作品の一部を紹介。日本の市場の方が半年以上先行してて、日本版からのコンバートが多いと思われる。今回の記事とは関係無いけど、日本のゲームが海外向けになるとタイトルが変わる事がよくある。日本人発案のタイトルが英語圏では変な意味だったり印象が悪い事があるし、原作モノだとそもそも通じ無い。セガmkIIIの「北斗の拳」が海外版では「Black Belt」という空手家のゲームになったりロックマンがメガマンになったり。逆はどうだろ。海外オリジナルが日本移植時に名前が変わるのは、映画だと全然違う邦題が付くとかあるけど。
3 days ago