ヨシムラ マリ
@yosim.bsky.social
📤 55
📥 16
📝 88
ライター/イラストレーター
ちょっと遅くなったけど9月の絵日記です。頑張って仕事したり、10月に引っ越し予定の新居を見に行ったりと盛りだくさんでした。気候も過ごしやすくなってきて嬉しい! 一番の見どころは月末の「ひと山こえた!」→「足首捻挫」の急転直下です。だいぶ良くなったがまだ痛い。
#絵日記
#マンスリー絵日記
8 days ago
0
0
0
連載コラム更新です。 ゼントに受けた衝撃を何とか説明しようとしたら歴史の話になり、なぜか最後はカニの話になりました。ちょっと長いですが読んでもらえると嬉しいです。 20年に1度の進化! シン・水性ボールペン「ユニボール ゼント」【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
20年に1度の進化! シン・水性ボールペン「ユニボール ゼント」【文具知新】
2025年1月、「三菱鉛筆から新開発の水性インクを搭載したボールペンが出る」というニュースにより、文具ファンの間に衝撃が走りました。ボールペンの新製品というだけなら珍しい話ではありません。それが“水性”で、しかも“新開発”のインクらしい、というのがとにかく驚きだったのです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/2047744.html
22 days ago
0
1
1
2025年8月の振り返り。
coromegane.com?p=4002
loading . . .
2025年8月の振り返り。 | コロメガネ
8月はとにかく暑かった! 8月4日(月)予防接種のため、犬をつれて動物病院へ。うちの犬は高いところが苦手なので
https://coromegane.com/?p=4002
26 days ago
0
0
0
9月になってもまだまだ暑いですね。というわけで8月の絵日記です。 とにかくずっと暑いのと、仕事がぼちぼち忙しいのとで割とずっとヒーコラしていた1ヶ月でした。近頃は特に目が疲れやすい。Apple Watchを思い切って手放して普通の腕時計にしたら何だか気分がスッキリ。
#絵日記
#マンスリー絵日記
about 1 month ago
0
1
0
連載コラム、更新です。 今回は「頼むから!折ってくれ!!カッターナイフの刃を!!!」という記事を書きました。 買ってから一度も折ってない人、いませんか? なぜカッターの刃を折らないのか? 安全・安心のオルファ「ポケットポキ」【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
なぜカッターの刃を折らないのか? 安全・安心のオルファ「ポケットポキ」【文具知新】
この世には、2種類の人間がいます。それはカッターナイフの刃を日常的に「折る人」と「折らない人」です。もしあなたが「折る人」ならば、この記事の大半はご存知の内容かもしれません。「折らない人」ならば、ぜひ今日から「折る人」になっていただきたいです。なぜカッターナイフの刃は折った方が良いのか? から、「刃が怖い」から折りたくても折れない人にオススメしたいアイテムまで、まとめてご紹介します。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/2037901.html
about 2 months ago
0
0
0
あっという間に8月!なので7月の絵日記です。 暑さが本格化してきて、犬の散歩に苦慮しております。とりあえず時間を工夫したり保冷剤でぐるぐる巻きにしたり水で濡らすと冷える服を着せたりしてるけど、これがあと1ヶ月以上続くってマジ?みんなどうしてるの???
#絵日記
#マンスリー絵日記
2 months ago
0
0
0
連載記事、更新です! 今回はセーラー万年筆のhocoroをご紹介しつつ、私がつけペンを日常の筆記具として使いやすくするための工夫についても書いてみました。 進化系つけペン「hocoro」でボトルインクの日常使いが捗る【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
進化系つけペン「hocoro」でボトルインクの日常使いが捗る【文具知新】
万年筆のインクといえば黒やブルーブラックが定番で、カラーインクは赤や青くらいしかなかった、なんて時代はもはや遠い過去の話。今や全国各地のご当地インク、様々な文具ショップが工夫を凝らして作るオリジナルインク、季節限定インクや、自分好みに作れるカスタマイズインクなどなど、この世の森羅万象でインクになっていない色はないのでは? と思うほどの多彩ぶりです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/2031359.html
3 months ago
0
1
0
遅くなりましたが6月の絵日記です。 脱ペーパードライバーして、買い物に犬とのお出かけにと早速カーライフを満喫しております。運転ができるとこんなに自由だったなんて! そして6月後半からもう暑い。この調子で9月くらいまで続くのだろうか。毎年?ひえ〜。
#絵日記
#マンスリー絵日記
3 months ago
0
0
0
今話題の「大人のやる気ペン」をお借りして、1週間のお試しにチャレンジした記事が公開されました! 購入しようかな?どうしようかな?と迷われている方の参考になりましたら幸いです。 コクヨ「大人のやる気ペン」は本当にやる気が続くのか? 1週間使ってみた【文具知新】
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
コクヨ「大人のやる気ペン」は本当にやる気が続くのか? 1週間使ってみた【文具知新】
仕事に家事に育児にと、大人の生活はとにかく忙しいものです。やるべきことをこなすだけでも精一杯で、少しでも時間が余ったらダラダラしたい! というのが本音ではないでしょうか。そのような状況で、スキルアップのためとはいえ勉強の時間を確保するのは、なかなかモチベーションが上がりません。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/2023642.html
3 months ago
0
0
0
本日発売!『文房具の解剖図鑑』の増補改訂版が出ました。巻頭と巻末にコンテンツをたくさん書き下ろし、また本文も時代にあわせてアップデートしています。以前の本をお持ちの方もそうでない方も、ぜひお手にとっていただけると嬉しいです〜!
www.xknowledge.co.jp/book/9784767...
4 months ago
0
1
0
【ブログ更新】2025年5月の振り返り。
coromegane.com?p=3987
loading . . .
2025年5月の振り返り。 | コロメガネ
5月1日〜6日世間的にはゴールデンウィーク、だけど地味に仕事があり割と普段通りの日々。最近は手帳にしろノートに
https://coromegane.com/?p=3987
4 months ago
0
0
0
書籍『文房具の解剖図鑑』に[増補改訂版]が出ます! 初出は2018年ですが、今回の増刷にあたり巻頭と巻末にコンテンツを増やし、本文にも加筆修正を加え大幅にアップデートしました! 私は例によってイラストを担当しております。文具好きの方はぜひ!6月24日発売です。
amzn.asia/d/5yXAZX5
4 months ago
0
2
0
月が変わったので5月の絵日記です。 6月に出る本の作業が大詰めで割とずっと仕事してました。体調面ではイネ花粉にやられて鼻水と咳が止まらない日々。そして、意を決してペーパードライバー講習に。今月からは車であちこち行けるようになりたい!安全運転で頑張ります。
#絵日記
#マンスリー絵日記
4 months ago
0
0
0
連載記事、更新です!今回は読書に便利なしおりのお話。archshop、無印良品の商品に加え、カンタンな自作の方法をご紹介しました。 読書中のメモをスマートに! 「書きこめるしおり」のススメ【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
読書中のメモをスマートに! 「書きこめるしおり」のススメ【文具知新】
私は昔から本を読むことが好きで、子供の頃は活字中毒と言ってもいい状態でした。今はだいぶ落ち着いていますが、それでも本は毎日手に取ります。また、仕事の調べ物のために本が大量に必要になることもあり、その際には図書館もよく利用します。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/2014506.html
5 months ago
0
1
0
こんな気候が一年中続けばいいのにと思う今日この頃。というわけで4月絵日記です。犬は無事に1才に!以前より落ち着いてきたとはいえ、まだまだヤンチャで毎日格闘中。自分も誕生月なのでクーポンで新ちゃぶ台を購入し部屋も模様替え。いい感じになりました。
#絵日記
#マンスリー絵日記
5 months ago
0
0
0
連載記事、更新です! 今回はパイロットのキレーナについて。本当に、どこまでキレイにしてくれれば気が済むんだ!という蛍光ペンです。 資料もノートも、使う人の心もキレイに整う蛍光ペン「キレーナ」【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
資料もノートも、使う人の心もキレイに整う蛍光ペン「キレーナ」【文具知新】
大人になったら勉強しなくていいんだ! 定期テストも宿題もないんだ! 早く大人になりたいな〜と、そう思っていた時代が私にもありました。しかし実際には業務に必要な資格取得であったり、日々進化する技術や最新情報へのキャッチアップであったりと、むしろ学生時代よりも真剣に勉強しなければならない場面が少なくありません。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/2006564.html
6 months ago
0
0
0
【お知らせ】5/4(日)文房具を面白がるチカラをテーマにした講座&ワークショップを開催します! 観察&スケッチを通じて、文房具をおもしろがりましょう〜 絵心なくてもOKです!GW中ですでにご予定ある方も多いかもですが…少しでも興味がおありでしたらぜひ↓
coromegane.com?p=3971
loading . . .
【お知らせ】5/4(日)文房具を面白がる講座を開催します。 | コロメガネ
なんやかんやでず〜っとバタバタしていてお知らせが遅くなってしまいましたが、来る5月4日(日)よみうりカルチャー
https://coromegane.com/?p=3971
6 months ago
0
0
0
現実科学レクチャーシリーズ、柳澤田実先生ご登壇回のレポートを書かせていただきました。 トランプ大統領やイーロン・マスクに何故あのように熱狂的な支持者がいるのかいまいち分かってなかったのですが、少し理解できた気がします。人は否定されるとより強く信じる、と。
reality-science.com/2024/11/vol-...
loading . . .
Vol.56 柳澤田実さんレクチャー(2025/2/21開催) - 現実科学ラボ
デジタルハリウッド大学と現実科学ラボがお届けする「現実科学 レクチャーシリーズ」。 「現実を科学し、ゆたかにする」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 藤井直敬卓越教授がホストになって各界有識者をお招きし、お話を伺う […]
https://reality-science.com/2024/11/vol-56/
6 months ago
0
0
0
もう4月だなんて信じられない…というわけで3月の絵日記です。遠方で行われた義弟の結婚式のため、旅先で月またぎ。からの、花粉!寒い!雨!暑い!花粉!雪!寒い!と自然に翻弄された1ヶ月でした。近頃の、三寒四温ってレベルじゃなくない?桜は好きなので咲いて嬉しい。
#絵日記
#マンスリー絵日記
6 months ago
0
0
0
連載更新です!最近はペン1本とノート1冊あれば事足りるけど、意外とその二つ”だけ”を持ち歩くのにちょうどいいソリューションってなくない?に対する2社からのアンサーを紹介しています。 ノートとペンのセット持ち歩き問題 コクヨ「ペノット」&ゼブラ「ピタン」で解決
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
ノートとペンのセット持ち歩き問題 コクヨ「ペノット」&ゼブラ「ピタン」で解決【文具知新】
電話機の特許は、グラハム・ベルとトーマス・エジソンが1カ月違いで提出していた、というのはよく知られた話です。それだけではなく、実はエリシャ・グレイもベルと同日に特許を提出していたとか、いや「発明」という意味ではアントニオ・メウッチの方が先だったとか、状況はなかなか複雑です。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1670899.html
7 months ago
0
0
0
【ブログ更新】2025年2月の振り返り。
coromegane.com?p=3964
loading . . .
2025年2月の振り返り。 | コロメガネ
2月はだいぶ寒かったですね。 2月6日(木)LAMY safari のジェットストリームインク搭載バージョン、
https://coromegane.com/?p=3964
7 months ago
0
0
0
現実科学レクチャーシリーズ、数学者の西郷甲矢人先生ご登壇回のレポートを執筆しました。 私は数学ダメダメ人間なんですが、めちゃくちゃ噛み砕いて分かりやすく説明してくださってます。量子物理学に使う数学で人間の認知の現象が説明できたりする、という話に驚き。
reality-science.com/2024/11/vol-...
loading . . .
Vol.55 西郷甲矢人さんレクチャー(2025/1/31開催) - 現実科学ラボ
デジタルハリウッド大学と現実科学ラボがお届けする「現実科学 レクチャーシリーズ」。 「現実を科学し、ゆたかにする」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 藤井直敬卓越教授がホストになって各界有識者をお招きし、お話を伺う […]
https://reality-science.com/2024/11/vol-55/
7 months ago
0
1
0
金曜日から泊まりがけで出かけていたため遅くなりましたが2025年2月の絵日記です。珍しく人前で話す機会がありバタバタしたり、家事効率化のために冷蔵庫を大きいのに買い替えたり、犬の換毛期が本格化してきて抜け毛と格闘したりしていました。確定申告も終わった!
#絵日記
#マンスリー絵日記
7 months ago
0
1
0
文具知新の連載、今月は三菱鉛筆にお伺いして、「LAMY safari JETSTREAM INSIDE」開発の裏側について色々お話しを聞いてきました!替芯の開発だけだから簡単でしょ?なんてことはないんですよね… 「LAMY×ジェットストリーム」実現の裏にあるこだわり・熱意・哲学と苦労
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
「LAMY×ジェットストリーム」実現の裏にあるこだわり・熱意・哲学と苦労【文具知新】
2025年1月、日本全国の文具ファンが渇望していたと言っても過言ではないボールペン、「LAMY safari JETSTREAM INSIDE」(3,630円)が発売されました。日本でも絶大な人気を誇るドイツの老舗文具メーカーLamy社の「LAMY safari」シリーズに、感動的に滑らかな書き心地で知られる油性ボールペン「ジェットストリーム」のインクを搭載したという、夢のようなアイテムです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1664811.html
7 months ago
0
0
0
文房具屋さん大賞2025 (扶桑社) 本日発売です! 私は昨年に続き、大賞開発秘話と文具王、きだてさん、古川さんによるトレンド座談会のページを書かせてもらいました〜 文具界の1年のトレンドや最新情報をギュギュッと詰め込んだムック本、ぜひお手に取ってご覧ください!
amzn.asia/d/e4KOWdO
loading . . .
文房具屋さん大賞2025 (扶桑社ムック) | 文房具屋さん大賞2025 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon
Amazonで文房具屋さん大賞2025の文房具屋さん大賞2025 (扶桑社ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
https://amzn.asia/d/e4KOWdO
8 months ago
0
0
0
月が変わって2025年1月の絵日記です。 体調不良でさんざんなスタートだったけど、ちょっとずつ持ち直してきました。最近はまた気になる文具がいろいろ発売されて嬉しい。新しいペン軸を買ったらつけペン熱が再燃しています。
#絵日記
#マンスリー絵日記
8 months ago
0
3
0
新年最初の更新は前向きに生きるためにあえての「後ろ向き」のススメです。その理由は…ぜひ記事でお確かめください。 今年の手帳、今からでもギリギリ間に合いますよ! 人生の豊かさを再発見する「後ろ向き手帳」のススメ【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
人生の豊かさを再発見する「後ろ向き手帳」のススメ【文具知新】
私が新入社員として働く大人の仲間入りを果たしたのは約20年前ですが、その頃の手帳は仕事をする上で欠かすことのできないものでした。スケジュール管理をはじめ、仕事関係の方の連絡先をまとめたアドレス帳や、電車の乗り換えを調べるための路線図、時刻表などに至るまで、手帳が重要な役割を担っていました。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1654894.html
9 months ago
0
1
0
現実科学レクチャーシリーズ、渡邉英徳先生ご登壇回のレポートを執筆しました! 現実のコピーをあえてしないことのリアリティというのは、絵を描く人間としても良く考えます。やはり、何を残して何を残さないのかを”選ぶ”というのが人間に残された役割なのかなと。
reality-science.com/2024/09/vol-...
loading . . .
Vol.54 渡邉英徳さんレクチャー(2024/12/16開催) - 現実科学ラボ
デジタルハリウッド大学と現実科学ラボがお届けする「現実科学 レクチャーシリーズ」。 「現実を科学し、ゆたかにする」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 藤井直敬卓越教授がホストになって各界有識者をお招きし、お話を伺う […]
https://reality-science.com/2024/09/vol-54/
9 months ago
0
1
0
【ブログ更新】2024年12月の振り返り。
coromegane.com?p=3955
loading . . .
2024年12月の振り返り。 | コロメガネ
12月1日(日)〜12月7日(土)散歩中に興奮して吠えて突進するのがおさまらない犬、藁にもすがる思いで1週間の
https://coromegane.com/?p=3955
9 months ago
0
2
0
【お知らせ】雑誌『ダ・ヴィンチ』取材協力
coromegane.com?p=3951
loading . . .
【お知らせ】雑誌『ダ・ヴィンチ』取材協力 | コロメガネ
本日発売の雑誌『ダ・ヴィンチ』の2025年2月号の北尾トロさんの連載「トロイカ学習帳」にて、文具マニアとして最
https://coromegane.com/?p=3951
9 months ago
0
1
0
あけまして2024年12月の絵日記です。 昨年も1日も欠かさず絵日記を続けられました!今年も続けていきたいと思います。 先月はどこかしら常に体の調子が悪くて散々だったので、今年はよりいっそう健康に注意して過ごしたいですね。
#絵日記
#マンスリー絵日記
9 months ago
0
2
0
現実科学レクチャーシリーズ、山口征浩さんご登壇回のレポートを執筆しました! Windows以前以後、インターネット以前以後もそうだったけど、今の私たちはAI以前以後をリアルタイムで経験していて、それって結構貴重なことなのかなと改めて感じました。
reality-science.com/2024/09/vol-...
loading . . .
Vol.53 山口征浩さんレクチャー(2024/11/11開催) - 現実科学ラボ
デジタルハリウッド大学と現実科学ラボがお届けする「現実科学 レクチャーシリーズ」。 「現実を科学し、ゆたかにする」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 藤井直敬卓越教授がホストになって各界有識者をお招きし、お話を伺う […]
https://reality-science.com/2024/09/vol-53/
10 months ago
0
0
0
年内最後の更新はこちら。何かと書類の整理が増えがちな年末年始、自宅でも職場でもジャマにならないホッチキスはいかがですか? 携帯用なのにワンアクションで使用可能! リヒトラブ「コンパクトホッチキス」【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
携帯用なのにワンアクションで使用可能! リヒトラブ「コンパクトホッチキス」【文具知新】
突然ですが、皆さんはホッチキスを使っていますか? 最近は資料もメールやクラウドで共有する機会が多いので、ノートやペンなどの一軍アイテムと比べると、使用頻度はそれほど高くないかもしれません。でも、ときどきどう~しても必要! という場面が訪れるため、お守り的に備えてはおきたい。自分にとってのホッチキスは、そんなポジションの文房具です。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1648362.html
10 months ago
0
0
0
現実科学レクチャーシリーズ、橋本昌嗣さんご登壇回のレポートを執筆しました。 お話しの中で、人によって強い感覚が違うという内容が出てくるのですが、私は明らかに視覚が強いな…と思いながらまとめていました。
reality-science.com/2024/07/vol-...
loading . . .
Vol.52 橋本昌嗣さんレクチャー(2024/10/30開催) - 現実科学ラボ
デジタルハリウッド大学と現実科学ラボがお届けする「現実科学 レクチャーシリーズ」。 「現実を科学し、ゆたかにする」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 藤井直敬卓越教授がホストになって各界有識者をお招きし、お話を伺う […]
https://reality-science.com/2024/07/vol-52/
10 months ago
0
0
0
【ブログ更新】2024年11月の振り返り。
coromegane.com?p=3947
loading . . .
2024年11月の振り返り。 | コロメガネ
11月1日(金)私の疲弊っぷりを見かねた夫が近所のドッグトレーナーさんを探してきてくれて、この日から早速カウン
https://coromegane.com/?p=3947
10 months ago
0
4
0
諸事情により遅くなりましたが、2024年11月の絵日記です。 前半はドアに思い切り足の小指をぶつけて負傷。折れてはいなかったけどしばらく痛かった… ドッグトレーナーさんのアドバイスにより毎週のようにドッグラン通い。 あとはひたすら仕事で終わった1ヶ月でした。
#絵日記
#マンスリー絵日記
10 months ago
0
3
0
ゲル(ジェル)インクの書き心地が好きで多色ペンが欲しい人間はゼブラに足を向けて寝られないという話を書きました。 ゼブラ「サラサクリップ3C」は多色でゲルインクなのになぜ細い?【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
ゼブラ「サラサクリップ3C」は多色でゲルインクなのになぜ細い?【文具知新】
私たちが巨大なペンケースにジャラジャラと色とりどりのペンを詰め込んで、どこに行くにも持ち運ぶ女子高生だった時代も今は昔。社会人になり、仕事もパソコンが中心になると、なんだかんだいって筆記用具はボールペンが1本あれば事足りる、という場面がほとんどです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1639608.html
11 months ago
0
0
0
現実科学レクチャーシリーズ、映画『本心』コラボレクチャーのレポートを執筆しました! 主人公の朔也を演じられた、俳優の池松壮亮さんをゲストにお迎えしています。 急逝した母親をAI/VRで再生するという、本当に明日かもしれない未来の話で…原作も読みたくなりました。
reality-science.com/2024/11/ex-02/
loading . . .
映画『本心』コラボレクチャー (期間限定公開) - 現実科学ラボ
デジタルハリウッド大学と現実科学ラボがお届けする「現実科学 レクチャーシリーズ」。 「現実を科学し、ゆたかにする」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 藤井直敬卓越教授がホストになって各界有識者をお招きし、お話を伺う […]
https://reality-science.com/2024/11/ex-02/
11 months ago
0
1
0
【ブログ更新】2024年10月の振り返り。
coromegane.com?p=3942
loading . . .
2024年10月の振り返り。 | コロメガネ
特にこれといった大きな出来事はなかったけれど、犬の散歩(自分の担当は毎日1時間)の大変さと、季節の変わり目によ
https://coromegane.com/?p=3942
11 months ago
0
1
0
遅くなりましたが10月の絵日記です。 なんとなくメンタル、フィジカル共に低空飛行の1ヶ月でした。こうやってまとめて振り返ってみると、季節の変わり目のせいだったかもしれない。 また今週あたりから一段と寒さが増すみたいなので、皆様もご自愛ください。
#絵日記
#マンスリー絵日記
11 months ago
0
5
0
WEBメディア「VAGUE」でコクヨの測量野帳についての記事を書かせていただきました! 入門編でありつつちょっとマニアック要素も入れてほし〜というリクエストだったので、カスタマイズの話なども少し入っています。やっぱり、測量野帳はいいよな。
vague.style/post/260169
loading . . .
実は隠れた超ロングセラー! 絶妙なサイズ感のコクヨ「測量野帳」がアウトドアや旅好きにピッタリなワケ | VAGUE(ヴァーグ)
CA御用達のキャリーケースで出張に行ったり、安全靴をあえて街着として使ったり、プロユースのアイテムをさりげなく日常使いするのって、なんだかカッコいいですよね。もともとプロ向けに作られてその後にジワジワと一般のユーザーにも広まった文房具には、コクヨの「測量野帳」があります。
https://vague.style/post/260169
11 months ago
0
4
0
連載記事がアップされました! ノートはノートで使いますが、最近はめっきりバラ紙を使う機会が多くなりました。スキャナーで読み込んだり、という後工程がラクなんですよね。 メモはコピー用紙派! という人におすすめ「PAPERJACKET flex」【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
メモはコピー用紙派! という人におすすめ「PAPERJACKET flex」【文具知新】
パソコンにスマホ、とデジタルツールが仕事の中心になっても、まだまだ紙がゼロにはなりません。私自身も、頭の中にあるアイデアをどんどん書き出したり、じっくり思考を整理したりする時には、やはり紙に手で書く方が良いと感じています。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1631688.html
12 months ago
0
0
0
立て続けで恐縮ですが、昨日のラジオ出演の事後報告です。 聴き逃し配信もありますので、興味はあるけど時間が合わなかった〜という方はぜひそちらで! 【お知らせ】NHKラジオ「まんまる」出演しました&聴き逃し配信
coromegane.com?p=3937
loading . . .
【お知らせ】NHKラジオ「まんまる」出演しました&聴き逃し配信 | コロメガネ
お知らせが事後になってしまいましたが、NHKラジオ「まんまる」に出演しました。 番組名:まんまる放送局:NHK
https://coromegane.com/?p=3937
12 months ago
0
0
0
【お知らせ】DAISOの輪「DAISOで楽しむハロウィン」記事制作
coromegane.com?p=3935
loading . . .
【お知らせ】DAISOの輪「DAISOで楽しむハロウィン」記事制作 | コロメガネ
DAISOの運営するコミュニティサイト「DAISOの輪」の読み物コーナー「DAISO発信部!」において、「DA
https://coromegane.com/?p=3935
12 months ago
0
0
0
お知らせしそびれておりましたが明日のNHKラジオ第1「まんまる」に出演予定です! 出番は午後1時ごろから。生放送なので今から緊張してます…無事を祈っていてください。
www.nhk.jp/p/manmaru/rs...
loading . . .
まんまる
ラジオの前のみなさんと「つながって、輪になる。」午後のワイド番組です。 2025年3月は、ラジオ放送が始まって100年。ラジオを通して同じ時間を過ごす楽しさをお届けします。
https://www.nhk.jp/p/manmaru/rs/GNWPP74MG4/
about 1 year ago
0
0
0
主に「モンベルの犬の散歩専用バッグが便利だよ」という話をしています。 【ブログ更新】2024年9月の振り返り。
coromegane.com?p=3930
loading . . .
2024年9月の振り返り。 | コロメガネ
9月も概ね犬中心の生活だった。 9月1日(日)人間が誰も見ていない時の犬の様子が気になって、見守りカメラを導入
https://coromegane.com/?p=3930
about 1 year ago
0
0
0
月が変わって9月のマンスリー絵日記です。 締切が意外と多くて大変だった… 今月も犬成分多め。だいぶ落ち着いてきたけど、散歩で他の犬に吠えてしまう(遊びたくて興奮してる)のに困ってます。色々対策は試してるけどなかなか成果が出ず…何かいい方法ないですかね?
#絵日記
#マンスリー絵日記
about 1 year ago
0
2
0
お知らせが遅くなりましたが、現実科学レクチャーシリーズ、七沢智樹さんご登壇回のレポートを執筆しました! 人間とテクノロジーは不可分だからこそ考えたい、技術哲学についてのお話でした。
reality-science.com/2024/05/vol-...
loading . . .
Vol.50 七沢智樹さんレクチャー(2024/8/27開催) - 現実科学ラボ
デジタルハリウッド大学と現実科学ラボがお届けする「現実科学 レクチャーシリーズ」。 「現実を科学し、ゆたかにする」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 藤井直敬卓越教授がホストになって各界有識者をお招きし、お話を伺う […]
https://reality-science.com/2024/05/vol-50/
about 1 year ago
0
0
0
先日、このニュースをシェアしただけの投稿がバズってしまい、せっかくならそのテーマで記事書きませんか?とお声がけ頂いたので、書きました。 「LAMYにジェットストリームのインク搭載」はなぜ注目されているのか?【文具知新】-Impress Watch
www.watch.impress.co.jp/docs/series/...
loading . . .
「LAMYにジェットストリームのインク搭載」はなぜ注目されているのか?【文具知新】
9月2日、大きな衝撃が文具ファンの間を走り抜けました。それは、三菱鉛筆による『三菱鉛筆の販売網を通じた日本市場でのLAMY商品の扱いを開始』と題されたプレスリリースの末尾に記されていた以下の一文によるものです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1624504.html
about 1 year ago
0
0
0
【ブログ更新】2024年8月の振り返り。
coromegane.com?p=3925
loading . . .
2024年8月の振り返り。
8月前半やってきた子犬は元気そ…
https://coromegane.com/?p=3925
about 1 year ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in