fumiba_a
@fumibaa.bsky.social
📤 31
📥 25
📝 873
日々のメモなど。
ひるやすみ。 ・モンキチョウの♀(白色タイプ) ・ウラギンシジミ 成虫で冬を越す種なので、秋によく見られるそうです。
about 2 hours ago
0
0
0
めも:セミの鳴き声をAIで自動認識 >生物季節モニタリング のニュースレター 「いきものこよみVol.13」 【PDF】
adaptation-platform.nies.go.jp/ccca/monitor...
loading . . .
https://adaptation-platform.nies.go.jp/ccca/monitoring/phenology/pdf/news_letter/13.pdf
1 day ago
0
0
0
先月の台湾ツアー。 後日、旅行会社から20ページにわたる立派な旅日記(写真・テキストとも充実。パワポでつくられているらしい。添乗員さんが構成し、解説のため同行された先生が監修し、社員さんが調整されたらしい。)が送られてきました。 こんなサービスがあるなんて知りませんでしたよ? 素晴らしいですね!
2 days ago
0
1
0
「未刊」という文字のなかには、今後ほどなく刊行されるのか、年月がかかるかもしれないけれど刊行の予定があるのか、いやぁもう未来永劫刊行される見込み無いですよ、などなどの情報が含まれていないから・・・ > 第45話 未刊の見極めは難しい | 山本貴光 岩波文庫百話 | web岩波
tanemaki.iwanami.co.jp/posts/9247
loading . . .
第45話 未刊の見極めは難しい
岩波文庫の長い歴史のなかには、さまざまな事情で未完に終わった書目もある。先にお伝えすれば、文句を言いたいわけではない。ささやかながら本の執筆や翻訳に携わる者としては、さまざまな事情によって企図が果たされないまま終わることがあっても不思議はないと思っている。
https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/9247
3 days ago
0
1
0
ユニクロのフリース膝掛けは、スナップボタンが3組付いていて、ポンチョのように肩にかけ着ることができます。とても温かいです。 今週は1℃台まで冷えた日もあったのに、職場の暖房がはいりませんでした。 膝掛けポンチョのおかげで、冷えから守られることはできているのですが... 毛布に包まれているようで、ほのぼの眠くなります...
3 days ago
1
1
0
ひるやすみ、PowerShotZOOM を手にうろうろ。
3 days ago
0
2
0
ひるやすみ。 キヅタの花。 小さな虫たちがたくさん集っていました。
5 days ago
0
1
0
霜の朝
5 days ago
0
2
0
今朝
#電線クラブ
6 days ago
1
1
0
めも >国立国会図書館、不正アクセス 利用者氏名や資料流出の可能性(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/664...
loading . . .
国立国会図書館、不正アクセス 利用者氏名や資料流出の可能性(共同通信) - Yahoo!ニュース
国立国会図書館は11日、館内システムの開発の委託を受けた業者が不正アクセスを受けたと発表した。利用者の氏名や印刷した資料などの情報が流出した可能性があり、詳細を調べている。住所や電話番号は含まれて
https://news.yahoo.co.jp/articles/6644e078c2d1d0e4ccbbde4a9106ae66cb92cb78?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20251111&ctg=dom&bt=tw_up
6 days ago
0
0
0
もう一度読みましょうめも
distance.media/article/2025...
loading . . .
DISTANCE.media
https://distance.media/article/20250929000540/
7 days ago
0
1
0
筑波台地は霧の朝でした
#電線クラブ
7 days ago
0
1
0
ぬかりなく、茅場町の日本酒スタンド酛さんで。(そして思いがけず長井しました…
7 days ago
1
1
0
総武線は先頭車両に限るね…(おのぼりさん
7 days ago
0
1
0
昨日は、所用があり東京へ。 思い切って、あこがれの「うみねこ博物堂」さんへ、はじめて足をのばしました。 想像以上の空間でした~。 (どこを見ても欲しいものばかり。慎重になってしまったのだけれど、あと3倍くらい散在してしまえばよかった!!!
7 days ago
1
41
3
こちらの本、まとめて読むのももったいないくらい素晴らしく、寝る前に時々、1,2章読むのが幸せでした。 昨夜、役者あとがきまで読み終わりました。 >「規則より思いやりが大事な場所で 物理学者はいかに世界を見ているか」 | NHK出版
www.nhk-book.co.jp/detail/00000...
loading . . .
規則より思いやりが大事な場所で 物理学者はいかに世界を見ているか | NHK出版
『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』等の著書で、物理学の最先端を詩的な言葉で解説しベストセラー生み出してきたカルロ・ロヴェッリ。彼が10年以上にわたりイタリアの新聞各紙に発表してきたコラ…
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819512023.html?srsltid=AfmBOorUWufopk5bPQbZVQD-OlZD2MZxu29qkikFCG_bIUz7f6ONwZWP
9 days ago
1
2
0
めーもー: サブスタック(Substack)
substack.com/home
add a skeleton here at some point
9 days ago
0
2
0
つよそうな豆腐・・・
9 days ago
0
1
0
近所の緑地公園でリンドウが咲いていました💙
9 days ago
1
2
0
冬の盃は梅文様(初春用)しか持っていない。 冬に合うの盃が欲しいな。 椿とか。雪花とか。鴨とかー。
10 days ago
1
1
0
チャノキ花 / タムラソウ種
10 days ago
0
2
0
センボンヤリの種
11 days ago
0
1
0
紅葉したマンサクに季節外れの花が咲いていました。
11 days ago
1
1
0
ひるやすみ、キタキチョウを撮りました。 クモと捕えられたアブも写りこんでいました。
11 days ago
0
1
0
ひるやすみ、久しぶりの陽が当たる斜面にセンブリがたくさん咲いていました。うれしい。
12 days ago
0
2
0
1枚目はバッド・ランドで。 2枚目と3枚目は海岸近く。 4枚目は陽明山、温水が湧いていて硫黄が匂う辺り。
add a skeleton here at some point
13 days ago
0
1
0
台湾ツアー中、朝はビュッフェ(取り放題)、昼食と夕食はツアー参加者が丸テーブルを囲み大皿から取り分ける方式が多かったです。 気をつけたのだけれど、アレルギーのある甲殻類を完全に避けるのが難しく・・・。 練り物やスープ類に入っていたのでしょう、途中で蕁麻疹が出て目の周りが赤く腫れました。 抗アレルギー剤や軟膏を持って行っていたのが幸い、それほど悪化はしませんでした。
13 days ago
0
0
0
一週間お休みしたので仕事の進捗が(以下省略
13 days ago
0
1
0
前二枚は活断層を保存し見せる施設。
#2025年10月台湾ジオツアー
一枚目は921地震教育園区。1999年9月21日にマグニチュード7.3の強烈な地震を起こした断層が、学校のグラウンドに現れた部分を保存。 二枚目は車籠埔断層保存園区。同地震の断層調査トレンチを保存。断層への直接的なプロジェクトマッピングを使用した解りやすい日本語による説明動画を見せていただけました。
add a skeleton here at some point
14 days ago
0
0
0
オウチュウ / クロガシラ / タイワンオナガ / タシギ サンコウチョウの声も聞きましたー。 (ジオツアーだけれど、よそ見もたくさんしてきました((手早くね
#2025年10月台湾ジオツアー
add a skeleton here at some point
16 days ago
0
0
0
台湾への日本人観光客は一時に比べとても減っているのだそう。通訳ガイドの方がおっしゃっていました。 台湾の南部(けっこう暑い)では、韓国からの観光客を多く見ました。 台湾の北部(冬はけっこう寒い)では、いまフィリピンからの観光客が増えているそうです。
16 days ago
0
3
0
#2025年10月台湾ジオツアー
#電線クラブ
16 days ago
0
0
0
#2025年10月台湾ジオツアー
台湾でも
#地衣類GO
18 days ago
0
4
2
#2025年10月台湾ジオツアー
見かけた鳥たち
18 days ago
0
2
1
#2025年10月台湾ジオツアー
18 days ago
1
2
1
#2025年10月台湾ジオツアー
某社が企画したツアーに参加しました。 地形的な見どころを巡りながら台湾を一周(あまり高いところへは行かない)するツアーでした。
www.saiyu.co.jp/itinerary/ne...
loading . . .
断崖と奇岩の島 台湾地質紀行|西遊旅行の添乗員同行ツアー
世界最速の隆起が生む絶景の美麗島、地質・地形を探るジオツアー
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GCTW15/
18 days ago
0
2
0
メモ: >米フロリダのサンゴ、異常な海水温上昇で「機能的絶滅」
www.cnn.co.jp/fringe/35239...
loading . . .
米フロリダのサンゴ、異常な海水温上昇で「機能的絶滅」 世界のサンゴ礁への「警告」と研究者
米フロリダ州沖で海水温の記録的な上昇の後、サンゴ礁を形成していた「エルクホーンサンゴ」と「スタッグホーンサンゴ」が生態系での役割を失う「機能的絶滅」に追い込まれたとする研究が、このほど発表された。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35239804.html
19 days ago
0
0
0
昨夜おそく、台湾旅行から帰ってきました。
19 days ago
0
1
0
旅行で台湾に来ていますー
25 days ago
1
1
0
先週から咳と痰がひどくなり、金曜日に病院へ。 長いお付き合いのところで喘息がひどかったころの記録もあり、躊躇なくそれなりの薬を処方してくれるのが心強い。 症状を抑える薬を5日分、アレルギーを抑える薬を30日分。 よい按配。 効果はめざましいけれどまだすっきりせず。 汚い咳で周りの人に申し訳ない。 早くよくなるといいなぁ。
28 days ago
1
0
0
同じ位置にぴたりと捧げることができる高位の技量をもつ者であれば、そもそもかようなものを天空に捧げる必然はないのでございます…。 (撤去作業が定期的に行われていると想像され。
add a skeleton here at some point
29 days ago
0
2
0
旅行の予定があり。はじめてスーツケースを購入…。 これまでは、20歳くらいから使っているボストンバッグ的なものを抱えていくスタイル。(あまり長い旅行をしたことく、連泊するときも同じ宿に滞在するのが好きで。
29 days ago
1
2
0
近くの緑地公園へ散歩。センブリの花がもうすぐ咲きそうです。
about 1 month ago
0
2
0
今季初見。コゲラさん。(PowerShotZoom)
about 1 month ago
0
2
0
フユノハナワラビ。 いっせいに胞子葉が立ち上がりました。
about 1 month ago
0
1
0
きょうは沖縄そばの日なのだそう。 まったくの偶然ですが、本日の朝食はソーキそばでした。 ソーキそばは、わが家では稀に朝食メニューにあがります。(平日の朝食つくりは夫担当)
about 1 month ago
0
3
0
天才ぬQさんの天才的ホームページ🌵
nuq.o.oo7.jp
loading . . .
ぬQのHP
アニメーション作家・イラストレーター/ TV番組のオープニング、バンドのミュージックビデオ、WEB広告などの映像制作や、雑誌の装画などのイラスト制作を手がけたり、国内外で展覧会を行ったりしています。
http://nuq.o.oo7.jp
about 1 month ago
0
0
0
いっぬ。こいっぬっ。
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
2
0
ノギクにツバメシジミ / コツボゴケに小さなキノコ
about 1 month ago
0
1
0
キンミズヒキの実 / アキノキリンソウ
about 1 month ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in