ヨシツネ
@yoshtune.bsky.social
📤 89
📥 99
📝 272
本日、ここまで。 日々の製作過程をあげていきます。
pinned post!
静岡ホビーショーが終わり、日常が戻ってきました。 本当に沢山のお客さん・モデラーさんと楽しい時間を過ごさせて頂き感謝申し上げます。 またホビーショーあるあるで、お会い出来なかった方々も沢山いました🥺 来年はクラブ名も変えて、新たな体制で参加します。
5 months ago
0
8
0
埃が噛んでしまい、研ぎ出してコート。 なんとか無事に完了。 少し厚くなった感じもあるけど、ここが難所なのでw あとはボディーの塗装。 この状態でハマテン持って行きます。
9 days ago
0
3
0
IMSのキットに可動は不要と思ってんの自分だけかな🤔
11 days ago
0
3
0
ボーンアルムをコート無しで。 マスキングして塗装したってツイートあったけど本当? まぁ、実際にやったんだろうけど。 基本的にミラー・クローム・アルムはフィニッシュクリアでコートするのが前提なんだけどなぁ。 これで上手くいったら公式の動画何何?ってなる。
11 days ago
0
0
0
なんちゃらコネっていう展示会も場所が遠くなり、メンバーも初期と比べて変わりましたね。 レベルもかなり上がってきて、フィニッシャー目指している方々にはアピールする良い機会かも☺️ 最近はGTMばっかでフィギュアやってないけど、ボチボチと始めるかなぁ。
11 days ago
0
3
0
レインボースリットもエナメルで処理☺️ 蛍光を使ったり下地にしたり。 なかなか良い感じに纏まったかなぁ。
11 days ago
0
6
0
ハマテン準備でバタバタしてますが、やっと完成☺️ カラーリングは当日に発表だけど、そんなに勿体ぶるような仕上げではないかもw 兎に角、楽しみが増えたらいいな的なところですね。 モノクロでわかると思いますが、艶仕上げです☺️
11 days ago
0
4
0
メロウラが早くも発売される。 秋葉原で見た時、これは来年発売かな?と思ったら・・ そして価格は7万円。 マーク2、グリット、フルトリと比較したらだいぶ安い🙄w 金銭感覚狂ってるワケではなく、クオリティー見たら納得すると思う。 価格じゃないんだよ。 高いと言ってる時点で貴方はお客様ではない。
17 days ago
0
2
0
先日、フォロワーさん(レアさん)のスペースで来年も北海道でFSS展示会やるらしく。 ちょっとお声が掛かった。 日にちもまだわからないけど、とりあえず周辺調査中☺️ まぁ、今年は展示会自粛したし。 来年はあっちこっち活動して行くか〜。
18 days ago
0
4
0
こないだKindleでダウンロードした☺️ 懐かしさあり時間忘れて読みふけってました。 ここが原点であり今に至る。
18 days ago
0
1
0
ハマテン準備も佳境に入り、バタバタしてきた。 色々と大変なこともあり、スタッフの生活環境変わったり。 今後の継続が困難になってきたし、ちょっと真面目に考えないといかんレベルになってきた。
18 days ago
0
0
0
グリットブリンガーも頭部に着手。 とりあえず頭だけ完成させてハマテン持って行く予定☺️
19 days ago
0
2
0
グリットブリンガーの外装塗料を作り、確認中☺️ 自然光で見たけど、なかなか良さげ。 永野先生曰く、カラーはホワイトってことでインストのレシピ見ながら作ってます。 グリーンについては、ベビーホワイト+ミクカラーで調整しています。
25 days ago
0
4
0
フォロワーさんから譲って頂けることになりました🥹 ホビーショーの時は荷物増えるなぁ🤣w
26 days ago
0
3
0
デプス落選したけど、ちょっとホッとしたような残念なような複雑な心境🤣w 当選された皆様、おめでとう🎉
29 days ago
0
3
0
サイレン・ラルゴ騎の仮組み完了☺️ 今週末から塗装に入りますが、今は環境整えています。 完成はハマテン当日に。 カラーリング決めるまでにサンプルも作ったけど、一色ってやつは難しいね。
about 1 month ago
0
6
0
ワンフェスの前日に秋葉原ボークスで買った1/144 KOG ざっくりパーツチェック。 スジ彫りするところもチラホラあるけど、此方は年末あたりに着手かなぁ。
about 1 month ago
0
5
0
ガーランドの仮組みをしていましたが、股関節部分にトラブル発生し中断。 気持ち切り替えてハーガンに着手。 まずは頭部から腰部までの仮組みです。 パーツの合いは良いけど、欠けていたり埋まっていたりw 地味に手間が掛かるけど、ボチボチな感じで。
about 1 month ago
0
5
0
メタルボックスさんのアルフィン到着! スケール的には1/12です。 瞳デカール付いているかな?と思ったけど、そんなに甘くはありませんでした🤣w アニメの瞳なら描けるけどね🙄w リアルは無理かも。
about 1 month ago
0
3
0
昼間は撃沈w 夕方に買えました☺️ 僅かな時間でしたが運が良かったかな。 このシリーズも定期的に販売してくれると良いですね。 メジャーな機体よりもマイナーな機体が好きだったりしますw
about 1 month ago
0
2
0
AIもそうだけど、面倒くさい人・事には関わらない。 なので自分はやらない。 毎日、淡々と進捗あげるだけ。
about 1 month ago
0
3
0
ツイッターでメタリック専用のクリアーが話題になっています。 以前にも使っていますが、シルバーなりゴールド吹いたら一日は乾燥させましょう。 理論上、粒子は流れませんがゴールドが白っぽくなる現象が出てるようです→解決済み。 砂吹きは30分程度かな。 その後に通常の吹き方で良いです。 希釈済みだから濃い目の砂吹きが出来ないので、軽く遠くから吹いています。 乾燥時間が肝だと思います。
about 1 month ago
0
5
0
グリットブリンガーのフレーム塗装に着手。 腹部・顎・首回りのメッキも終わりました☺️ 最初はえらい苦戦していたボーンミラー・クロームですが、環境さえ良ければ楽勝です。 ハマテン会場でご覧くださいませ♪
about 1 month ago
0
5
0
フルトリムはフレーム塗装完了。 合わせて気にしていたピンク部分も、なんとか配色決めました。 何種類かピンクは試したけど、写真のような感じに纏めてみた。 設定画だとマゼンタのような色合いだけど、全体的なバランス含めての配色です。 此方もハマテンで。 完成品は来年のホビーショーでお披露目です。
about 1 month ago
0
5
0
今週はザクウォーリアのウィザードパックとMGを一体組んでいます☺️ なかなか順調です。 下処理しながらだと、やっぱり1週間くらい掛かるね💦 ガナザクは以前に組み立てたものだけど、あと二箱ある🙄w
about 1 month ago
0
4
0
週末に塗装予定でしたが、作業が出来ない感じなので変更。 フレーム塗装完了。 もう何体も仕上げているから、下処理含めてやり方・吹きた方構築出来ています☺️
about 2 months ago
0
8
0
フレーム塗装の時に検証したアンダー、EXブラック。 どちらも差異なく。 乾燥時間の違いだけで、今回は入手しやすいEXブラックでフレーム塗装しています☺️ ガンプラでよく使っている3/4艶消しは、今回もハマテン企画で使用。 メタリック専用のクリアーはイベント限定でしたが、今月末に発売ですね。 あると凄く便利なんだけど、ブラックの平滑・メタリックの吹き方に気をつけましょう! 理論上、流れることはないけども。
about 2 months ago
0
7
0
フォビドゥンは仮組みからの〜 下処理中。 殆ど終わったので、バックパックに入ります。 ドム・スタークも来月から下処理かな。 年内には積みプラを半分以上減らしつつ、仮組み・下処理が終わってるくらいまでにして保管です。 長く積んでると作らなくなりそうだし、時間のある時・乾燥待ち時間にも作業します。
about 2 months ago
0
8
0
フルトリムはフレーム塗装に着手。 脚部まで完了です。 今週末には腕部までやれたら、ハマテン持って行けます。 外装のホワイトもパールの選択で色々と試し吹き。 あまりギラギラさせず、落ち着いたところで決めました☺️ あとはアクセントになるピンクですかね。 一応、決めてはいるけども。 全体的なバランス・パッケージが大事で、纏まりあるところで仕上げます。
about 2 months ago
0
6
0
今週は気合い入れて二体のMGを仮組み。 現在、フルメカのフォビドゥンを作製中。 来年に向けての準備と積みプラを減らすのが目的。 長く積んでいると作らなくなるし、仮組みだけでもやるようにしました☺️
about 2 months ago
0
7
0
いいねは押しても、フォローするかどうかは別の話。 最近は会った人・名刺交換した方々しかフォローしませんが、参考にしたいとかFSSキット作製してる方々くらいかな🤔 あまり増やしたくないので、ひっそり静かにね。
about 2 months ago
0
4
0
コート前のクローム。 これくらいの輝きが出ていないと、フィニッシュクリアーで濁ります。
loading . . .
about 2 months ago
0
3
0
コートする前のダッカス・ブラッククローム。
loading . . .
about 2 months ago
0
5
0
グリット・フルトリムの腹部メッキ塗装完了☺️ フルトリムは最初ミラーだったけど、湿度にやられてクロームに切り替え。 グリットはアンダーからそのままダッカスブラッククロームへ。 吹き方はミラーを吹くのと同じ☺️ ここ終わらないとフレーム塗装できんやつw
about 2 months ago
0
4
0
1/35シャドウフレア 仮組み完了☺️ パーツ数もそれなりにあるけど、ダボ深さ・組みやすさ抜群です。 多少、緩みはあったものの軸打ちして解消しています。 しっかし、雰囲気ありますねぇ。
2 months ago
0
6
0
ミサトさんも仮組み完了。 繊細な髪の毛は力を入れずに少しずつ丁寧に。 イッパツレディーはマント・肩の部分に隙間がありシアノンとクレオスのSSPで埋めています。 他、キャミィもパーティングライン・アウトラインまで処理出来たので、そろそろレジンウォッシュのお風呂行きです。 夏休みというまとまった時間があるから、下処理も予定通りに進みます☺️
2 months ago
0
8
1
プレバンの争奪戦でゲッツ! この争奪戦は、もはやエンターテイメントw
2 months ago
1
4
0
昨日、ざっくりと表面処理まで完了。 肌色はいくつか試したいものがあるから、またドボンしながらやっていきますかね🤣w
2 months ago
0
4
0
ぶっちゃけもうプリンター製の組み立てガレキは買わない。 サポート面倒だし、レジンよりも手間増える💦
2 months ago
0
3
0
鉄虎竜さんのイッパツレディー。 手流し原型だから気泡、カケがあり現在、修正中💦 パーツは少ない分、手間がかかります。
2 months ago
0
3
0
アイギスも仮組み完了。 パーツが地味に多いw 幸いバチピタだから組み易く。 支柱は2ミリの真鍮線なんだけど、もっと太くしないとダメだねw
2 months ago
0
3
0
マリの仮組み完了。 髪の毛がとても繊細で折れそうな感じなんだけど、なんとかバリ取り出来た。 まだパーティングラインとかあるけど、ボチボチな感じで。
2 months ago
0
3
0
アサギの下処理完了☺️ ベースの肌色は秘伝のタレ 他は部位ごとに色分けして完了。 来年は沢山フィギュア持って行けるように作っていくかな。
2 months ago
0
2
0
アサギは髪の毛処理終わって、ボディーに着手☺️ なんとか折らずに出来たけど、力加減が難しい💦
2 months ago
0
3
0
ガイアノーツさんから販売されていたタナベシンさんのマリ。 本当に美しくまた繊細なシルエット。 これで25000円は安いと感じた。 あと1万出しても買ってました。 此方も頑張って仕上げます♪
2 months ago
0
3
0
ガーランドも無事に納品終わりました☺️ 沢山のお客様に写真撮って頂き、また購入された方々もいたり。 頑張って良かったと思える瞬間です。 ありがとうございました!
2 months ago
0
2
0
Vispoさんのマリ・ミサトさん。 パーツチェック完了。 もう言うことなしで、本当に買えて良かった🥹 最近はデカールが付いてくるから有り難いのだけど、やっぱりスキル上げるには手描きでやりたいかな?と思ってます。 または少しだけアイライン弄ると表情変わるから此方もトライしたいところ☺️
2 months ago
0
3
0
1/35シャドウフレア ボークスさんからは1/24で発売されていますが、35は何故かラインナップ無し。 とても珍しくまた全体的なシルエット、バランスがとても良い。 バイザーは設定版・小説版と2種類あり。 ここは小説版で仕上げたいところ。 来年の展示会に持っていけるように☺️ フィニッシュも重量感あって素晴らしいですよね! ぼくもがんばるw
2 months ago
0
2
0
今年の大本命アイギス。 40分くらい並んでやっと買えたやつ。 既に50人以上は並んでいて、買えるかどうか微妙なラインだったけども。 前列にいたお客さんと仲良くなり、喋りながら待ち。 キットも種類豊富で分散していたので、ゲッツ出来ました🥹 造形・ポージング・全体的な雰囲気がとても良い感じ。 眼はどうやって描こうか考えていたけど、デカール付いてるし! でも一枚🤣w これはプレッシャー💦w
2 months ago
0
3
0
ワンフェス前日に秋葉原で開催されているFSS展に寄った。 二個目のグリットブリンガーを購入🥹 1/144のKOGは予約済みなので、実物を拝見! 既に何回も足を運んでいるけど、何回見ても良いね☺️ 写真などはツイートしているのでご覧下さい♪
2 months ago
0
7
1
今日のプレバン戦争は2個ゲッチュ。 流石に3個は無理ッスw
3 months ago
0
3
0
Load more
feeds!
log in