柚屋
@yuz46.bsky.social
📤 109
📥 22
📝 551
絵と日常 地図(
https://lit.link/yuz46
)
pinned post!
【新連載告知】 1月20日より新連載BL[ブラッディムーン]の作画担当しております!中東を舞台とした呪いと戦争の物語です。 ぜひ下記リンクよりチェックしてください✨よろしくお願いいたします! ※先行独占配信は韓国語です、日本語版は後日リリース予定。 【無削除版】:
series.naver.com/comic/detail...
【全年齢版】:
series.naver.com/comic/detail...
#블러디문
#BL
#webtoon
8 months ago
0
6
1
深紅なる肖像は名盤
1 day ago
0
0
0
椿屋四重奏の嵐が丘 とても良い曲なのでぜひ聴いて
1 day ago
0
0
0
呟いたら突破口が開く! なんかちょっと掴めそう
2 days ago
0
0
0
コツとかハウツーじゃなくて、背景を描く時の視点をまだ入手できてない
2 days ago
0
0
0
背景が描けるようになりたい→でも見てほしいのは人物なんよな→ほな人物により労力使おうや→でも背景あった方が描きたい世界観がより伝わるんよな→頭に戻る を延々繰り返していて またこの背景がなぜ描きにくいと感じてるのかが自分で言語化できてないためまだ模索の迷路に入るチケットすら買えてない状態
2 days ago
0
1
0
自分の脳汁が出る学びが知識になる、なの金言やろ
6 days ago
0
0
0
ミル⭐︎サブ カートとマックスのオフ情景は部屋でダラついてるよりいかち〜バイク2ケツかつマックス運転だとわたしが嬉しいかも カートさんは煽り運転を煽り返す係です
8 days ago
0
1
0
野球と言葉に関してはやかましく語り出す自意識があるのでたまに我慢ならん!と思い出力するけどすぐ消す 読み返した時の自分がやかましいなと思ってるから
9 days ago
0
0
0
畜犬談を読み、いいか僕のことを絶対好いてくれるなよと振る舞った挙句気に入られるというのがなんとも太宰先生よ、と思った
10 days ago
0
0
0
原稿マラソンすぎて落書きをする余力がない定期
10 days ago
0
0
0
風呂入ってる時に丸1日悩んでた部分の打開策が浮上する率めちゃ高い 血行を良くすることが万物への理解促進なんか...
13 days ago
0
0
0
言葉選びの相性ってあるからね〜〜
13 days ago
0
0
0
目が痛い配色とかくすんだ色とかおおよそこんなんはダメ例として取り上げられるけどそしてそれに振り回されてカラー作業がとことん嫌になったりするけど配色すべてを指摘されてるというよりそこだけ周囲との関係が破綻してるってのをものすごく言葉足らずに言われたんやなって学びを進めるにつれて思うようになった
13 days ago
0
0
0
2021→2025
15 days ago
0
5
0
元ツイ主様が不明やからなんもリポストできひんけど芋盗み食いして顔パンパンになってるハムスターのバズ画像ほんまかわいい
16 days ago
0
1
0
ゴーフィク、先生側からいやそんなPRとかよろしいでっせと内部で姿勢を示されてる可能性もあるから余計な事は言わずに更新された回の感想だけ喋ってはしゃぐオタクをやっているが、個人的な本心を言うと、プラスもっと作品告知に力入れてよォ〜〜〜って思ってる
18 days ago
0
0
0
知識の点と点が線に変わった瞬間ってほんと気持ちいい〜〜〜っっ‼︎ってなる
20 days ago
0
0
0
オトノケのちょっと哀愁感漂うメロディライン秀逸だと思ってる アウトロ何度聴いても良い
20 days ago
0
0
0
言葉で説明できなきゃ腑に落ちないという癖があり、たまにコレが新しい視野を取得する時に邪魔をする
22 days ago
0
0
0
絵はパワー 心にはラオウ
22 days ago
0
0
0
取得した知識が点で脳内に散らばっており、これを線にする方法を誰か教えてくれ~っ
28 days ago
0
0
0
常に効率を求めてしまう 効率がすべてではないとわかってるのに思考の上位に効率が来てしまう...
28 days ago
0
0
0
わたしのラスボスってもしかして"視線誘導"かも
29 days ago
0
0
0
SNSをやめられない要因のひとつとして、君ちょっとそのアイコンと名前とヘッダーセンス良すぎるやろという人に邂逅するから、がある
29 days ago
0
0
0
色数を絞りましょう!というアドバイスの本質をずっと咀嚼できてないから永遠に詰んでます 色のトーンの理解がうまくできてないからなんだけど
29 days ago
0
0
0
スマホのデータをプリントアウトできる機械なんかあった気がする あれ欲しい
about 1 month ago
0
0
0
帰って来れなかった失敗談は共有されないって言葉、脳の片隅に置いておきたい言葉だなぁ 失敗の果てに成り立つことができたものが沢山あるのに失敗という言葉に現代はあまりにネガティブな印象を付けすぎてる(傲慢や怠惰の元引き起こされた失敗は一旦置いておいて)
about 1 month ago
0
0
0
黄色くんの歌は捻くれ者を救いつつそいつに対して悲観乙というニュアンスも入れてるからさ いいのよ
about 1 month ago
0
0
0
過去絵で模索の出力
about 1 month ago
0
1
0
ゴッホ展はなんとしてでも行きたくて
about 1 month ago
0
0
0
コンスタンティンの冒頭で悪魔に憑かれた少女のビジュがだめでそれ以外はかっこよさが勝つから大好きな映画だし見れるというのがわたしのホラー基準なんやが、余暇ができたら見たいと思ってたヴァチカンのエクソシストは上記の人間は見れますか 冒頭10分試聴は見れた(たまに薄目)けど今検索したらやっぱダメかもしれない映像があり ゾンビ系のグロゴアは得意じゃないけどまだ耐えれる 人型の奇形や奇怪な動きは無理無理の無理だよ
about 1 month ago
1
0
0
この3日間ほど心がしんでたのでただ視野を広げるきっかけをくれるラジオや小説が良い相棒だった
about 1 month ago
0
0
0
youtu.be/mZzcwSO9zFI?...
国語の授業って必要?回も面白いです
loading . . .
独裁マンションはなぜ生まれ、打倒されたのか?#105
YouTube video by 積読チャンネル
https://youtu.be/mZzcwSO9zFI?si=Wr6YvAIGDebJzOCd
about 1 month ago
0
0
0
積読ラジオがおもれ〜のよ
about 1 month ago
0
0
0
バニ
about 2 months ago
0
2
0
模索してたらわからんくなってしまった
about 2 months ago
0
3
0
なんで色がくすむのか自分のクセが判明した
about 2 months ago
0
0
0
語彙や知識が豊富だなと感じてる人たち、実況者さんとかだとキーボード打つ音が聞こえるからわかりやすいんやけど知らない事や興味ある事に出会ったらそれについて調べるまでがほんと早い
about 2 months ago
0
0
0
二次創作する時、細かすぎるネタを拾い細かすぎる出力をするためネタ元に気付く人がおおよそ少ないことは自覚してるけどやめられない、クセになってんだ... かと思いつつそういう手法で絵を描くやつだと認識してくれてる人もチラホラいて(ありがと‼︎)そういう読み方をしてくれる(ありがと‼︎‼︎‼︎)
about 2 months ago
0
1
0
夏でも鍋食べたい アッチ〜!という感情がポジティブに全振りしているので
about 2 months ago
0
0
0
別に小食ではないんだよな
about 2 months ago
0
0
0
いけるものならわたしだっていきたいと心から思ってるよ ラーメン炒飯餃子セット
about 2 months ago
0
0
0
練習!
2 months ago
0
2
0
シンプルに冷房負けな気がしてきた どんどん寒さに弱くなる...
2 months ago
0
0
0
翌日の作業をラクにするためにちょっと頑張って仕込み作業をするという癖があり、いよいよ高確率でそれをやった翌日の体調が悪いのでやめるべき
2 months ago
0
0
0
夕方頃、体調優れなさすぎて部屋に吹き込む風を感じながら畳で仰向けになってたらおおよそ回復したよの図
2 months ago
0
3
0
なんとなくこっちが北ってわかると言う人に対してだからそのなんとなくの部分をご教示願いたいつってんの
2 months ago
0
0
0
色が沈んでる沈んでないの基準が永遠にわからんなぁ
2 months ago
0
0
0
また塗りの模索深度1mぐらいの辺りを必死に泳いでるから 現時点でうまく表現できない部分を年末ぐらいには理解できてると良いな~~
2 months ago
0
0
0
塗ッタ!
2 months ago
0
4
0
Load more
feeds!
log in