八戸@三戦
@8nohenobunaga.bsky.social
📤 7
📥 7
📝 488
( ,_´ゞ`)私が誰であろうとどうでもいい
もっと先やで
about 23 hours ago
0
0
0
そんなの絶対無理やん、というボスが出てきて発狂している
1 day ago
2
1
0
自分しかいないと思うと、容赦なく種や木の実を貪り食える
#DQ1&2HD2D
2 days ago
1
1
1
ドラクエ1のお城のBGM、好き。
#DQ1&2HD2D
2 days ago
0
2
2
それではドラゴンクエスト1のプレイを開始します。難易度はバッチリ冒険。
#DQ1&2HD2D
2 days ago
2
2
2
ドラクエ7は主人公とマリベルの関係性が好きなんですよね。私はマシーンなので、あまり関係性に良さを感じることは無いのですが、あの二人だけは別です。
2 days ago
1
1
1
俺の中のドラクエ7は3DS版で完成されているからなあ
2 days ago
1
1
0
ドラクエくぉ2までプレイしたら、次はCK3の東アジアを遊ぶ。人生やる事が多いのう
2 days ago
1
1
0
次はドラクエ1だね。ただ、もう少しこの余韻に浸りたい。
2 days ago
2
1
1
『都市伝説解体センター』をクリアした。 こういうノベルゲームは何を言ってもネタバレになるので言及しないが、大変良かった。
2 days ago
0
3
1
私は都市伝説解体センターをクリアしたらアレフガルドに向かおうと思います
6 days ago
0
2
2
さて宮城県知事戦の行方から目を逸らすため、今宵はゲームに没頭して参りましょう。まずは更新が来ていた
#Splintered
からプレイと参りましょう。 第4章…はあまり遊ぶところが無いので飛ばしまして、第5章から初めて行くことにしましょう。 今回はHP/DEX型。特に意図はないがなんとなく選んでみたのである。
9 days ago
1
1
1
折角発売日に買うのだからと、特典目当てでsteam版を予約してしまった。フルプライスのゲームを発売日に購入するのは久しぶりである。 つまりはオノデラさん、あなたに払う分の金はもう無いって事ですよ。諦めて自分で購入してください笑
16 days ago
1
1
0
私のドラクエのプレイ順は、奇しくも3→1→2の順です。(いずれもファミコン版)
16 days ago
1
2
0
そう言えばもうそろそろDQ1&2 HD2Dが出るのだな。 どちらもファミコン版を遊んで以来のプレイとなる。特に2は極めて過酷なゲーム性だったので、それが現代向けにどう翻案されているか興味深い。 まあ時系列に沿って1からプレイすることになるだろう。
16 days ago
1
1
0
俺は
#歴史の終わり
を信じる。 発売日に購入する。
about 1 month ago
0
3
2
じゃあ2周目もやろう。今回は人心掌握全振りな感じでお送りしようと思います。
#歴史の終わり
about 1 month ago
1
2
0
#歴史の終わり
(デモ版) やってくよ
about 1 month ago
1
4
4
酒を飲みたい
about 1 month ago
1
1
0
いい加減、小野寺さんは適当でもいいからノートPCを買い直すべき。
about 1 month ago
1
1
0
公式Discord内にこの様な投稿があった。どうやらバルサーク(英名:Lightning Slash)は攻撃後にマホルトが自動発動する効果の様である。いわばパッシブスキルの様なものなので、手動では発動できないということらしい。まあ確かに特技の説明にはそう書いてあるが、分かりづらいのう。
2 months ago
0
1
1
さて、という訳で『Splintered』2章もやっていこう、とはいえ実のところもうクリア寸前である。2章からは世界が崩壊し、すべての街/ダンジョン/アイテムの配置がランダムになる。いきなり強敵に出会ったりもするが、序盤に開けた宝箱に伝説の鎧が入っていたりする(今回はその展開だった)ので、何が起こるかわからない。ちょっとバランスとしては大味な感じがあるが、それも含めて楽しめということだろうか? 画像はたった松明一本のために国を裏切り、追われる身となった叔父ハリファックス氏の勇姿である。
2 months ago
2
1
1
reposted by
八戸@三戦
二階堂盛義
2 months ago
やくそう を得るために叔父と戦う勇者くん
0
2
1
reposted by
八戸@三戦
二階堂盛義
2 months ago
ランダマイザーだからとはいえ初手伝説の武器笑ったでござるの巻
0
2
1
どうもこの人は…
add a skeleton here at some point
2 months ago
1
1
0
『Splintered』第一章をクリア。何かの物事の前提が間違っているような、きな臭さを感じつつ今日はおしまい。
2 months ago
2
1
1
購入したのでリアルタイム初見プレイレビュー的なことをしていくか
add a skeleton here at some point
2 months ago
1
1
2
ちょっと気になっているので帰ったら見てみる
www.4gamer.net/games/939/G0...
loading . . .
初代「ドラゴンクエスト」風のRPGにランダム生成された世界を融合した「Splintered」,日本語を正式にサポート。10月中に正式版を公開へ
DotMake Studiosは2025年8月26日,Steamで早期アクセスを実施中の新作タイトル「Splintered」が日本語を正式にサポートしたことを発表した。これを記念して,通常価格580…
https://www.4gamer.net/games/939/G093988/20250826024/
2 months ago
0
3
4
蛸愛性人格障害 という気分じゃ
2 months ago
1
1
0
暇人 という気分だ
2 months ago
1
0
0
安芸国の商人「てっぽう…たぁ、なんなら??」
3 months ago
1
1
0
ドラクエ1/2に向けて、途中で止まっている3の2週目をクリアせねばならない
3 months ago
1
1
0
また機会があればAAR風の何かでも投稿しよう
4 months ago
0
1
0
イベントをこなしていると、時たまこの様な突発イベントが起こる。イメージ的にはCrusader Kingsなどパラドゲーで発生するイベントに近い。選択肢によって何か得られ、大当たりもあれば大外れもある。 というか、このゲームの舞台が宮廷を巡る貴族の生活であること、全体的にイベントの内容がインモラルであることもあって、CK3が好きな人にはきっと刺さるのではないかと思っている。
4 months ago
0
1
1
イベントの成功判定は、能力値に応じた数のダイスロールで決まる…と言ってもダイスは成功/失敗の2面ダイス。難易度により成功判定の確率は変わるが実質的にはコイントス、と考えたほうが感覚的に近かろう。
4 months ago
0
1
1
キャラクターには能力が割り振られており、人物によって得意なことが異なる。社交が得意な人間には公衆浴場で情報収集をさせれば良いし、それぞれの能力を活かした活躍の場がある。 また、このゲームのスルタンは猜疑心に満ちた暴君であり、無理難題をふっかけてくるなど油断ならない存在だ。従者の誰かを毎日ご機嫌伺いに向かわせる必要もある
4 months ago
0
1
1
カードには使用期限があり、期日を過ぎるとプレイヤーはスルタンに処刑されてしまう。そうならないよう、プレイヤーは各地に従者を派遣してイベントをこなし、様々なリソースを獲得し、仲間を増やし、何よりもカードを破る手段を探さねばならない。
4 months ago
0
1
1
カードを破るためには、「殺戮」であれば誰かを消す。「散財」であれば大金を使うなど、カードの種類に応じた目的を果たさねばならない。またそれぞれのカードには金/銀/銅/岩といったレアリティがあり、より高いランクのカードを破るには、それ相応の代償が必要となる。 一方でカードを破る行為は一種の大義名分でもあり、「殺戮」のカードを破るための殺しは罪に問われないし、「征服」のカードを破るためなら、他人の領分に踏み込んでも文句は言われない。「色欲」や「散財」も同様だ。大義名分のためなら多少のインモラルな行為は正当化される(もちろん、倫理的に問題のある行為はプレイヤーの悪名を高めてしまうが…)
4 months ago
0
1
1
参院選の行方に非常に危機感を抱きつつも、ここ数日このゲームを手放せずにいる。このゲームはご覧の通り、殺戮・色欲・征服・散財のカードを使い切ることを目的としたゲームである。(他にもクリア方法はあるようだが、今はこれしか知らない)
4 months ago
0
2
1
最近は『スルタンのゲーム』を遊んでいます
4 months ago
2
1
3
reposted by
八戸@三戦
Steam
4 months ago
Steam's Summer Sale is here! And we've got perhaps one of our best trailers yet - check it (and thousands of deals) out. Get some shopping in, grab your Discovery Queue stickers, maybe craft a few badges - just do it before the sale ends on July 10th!
store.steampowered.com
loading . . .
Welcome to Steam
The Steam Summer Sale is on now — find great deals on thousands of games! Plus earn up to 9 stickers by going through your Discovery Queue.
https://store.steampowered.com/
26
1005
273
すっかりここのことを忘れてゲームに熱中していた
4 months ago
0
1
0
まずこのゲームは評価が難しい、UIは総じて使いづらくて、スマホゲームのようにチープ。周回前提のストーリーは難解この上ない。それを補うくらい、戦闘システムと音楽は素晴らしい。プレイヤーによって好みが分かれるところだろう。世界観としてはサガフロンティア1やサガ2のような感じで、全く世界観の違う小世界がいくつも存在しており、それらを股にかけて旅をする、といった感じである。
4 months ago
1
1
1
恥ずかしながら戻ってきたついでに、最近遊んでいる『サガ エメラルドビヨンド』の紹介でもして行こうかと思います。(そんなこと言われてもな――、のおっさんが登場するゲーム)
4 months ago
0
1
2
「茨の道」の難易度上昇は経験値取得量の減少がメインだと思う。これは普通に戦闘をこなしながら、レベリングをあまりせずに進行した場合の難易度上昇には寄与すると思う。対してがっつりレベリングするタイプの人にとっては、単にレベリングの時間が長くなるだけで意味が少ない気はしている。 前者(レベリングしない人)に該当するのは私、後者(レベリングする人)に該当するのが小野寺さんだろう。
10 months ago
1
1
1
正直、全く苦戦する要素が無かった。バラモスさんは上の世界で一番弱いボスだと思う。
#DQ3
10 months ago
0
3
1
ラーミアを取ったらまずはコレよ(移動速度が遅すぎると思う)
#DQ3
10 months ago
0
1
1
人の夢と書いて儚い という気分だ
#DQ3
10 months ago
0
1
1
レヴナントを倒して火口にガイアの剣を投げ込んだ。ヤツはストーリー進度相当の強さはあると思うが、フバーハ・マジックバリアで対策すれば、特に問題なく倒せる強さと言える。表示されているダメージは、力溜め+バイキルト+諸刃斬りで遊んでいるところ。
#DQ3
10 months ago
0
1
1
引用元の影響で私も真逆の選択肢を選んでみたが、確かによく当たる気がする。ちなみに正直に選んだら"なまけもの"だった。
#DQ3
add a skeleton here at some point
10 months ago
1
1
0
Load more
feeds!
log in