野朝
@lp8a.bsky.social
📤 27
📥 72
📝 157
絵を描いています。落書きや途中過程が多めです。 ▼X
https://x.com/shikisimayu
プロジェクトヘイルメアリー読み終わったけど本当に良かった。映画楽しみだ〜
about 23 hours ago
0
1
0
Windowsアプデしてなくてネット繋げないから直撮りあげてる、新PC床にあるのに、、、この絵とりあえず描きたくて、、環境が限界すぎる、、、
5 days ago
0
0
0
室内描くときは、光源の数と方向がかなり大事そう。太陽の強い光がある野外と違って入ってくる光の減衰も激しい。なので間取りの想定が必須な感じはある。
5 days ago
0
3
0
秋葉原の専門店にパソコンを買いに行ったら、店員の人がパソコン達のことをこの子とかあの子とか言っててかなり良かった
9 days ago
0
1
0
半年くらい絵を描いてないけどリハビリするか…
9 days ago
0
0
0
もっと早く知れてたら紙で買えたのに…😭
16 days ago
0
0
0
信じられないくらいよかった〜…!暗闇とか閃光の情景が美しすぎて脱帽
16 days ago
0
0
0
reposted by
野朝
どくらべ|雑多
16 days ago
#頭割り7作品URL
個人サイト内ページです、よろしくお願いします 【再録展示】異路同帰なる最適解|
gebiet28.sakura.ne.jp/14sairoku/co...
【今までの絵】
gebiet28.daynight.jp/14fanart/
add a skeleton here at some point
0
16
12
仕事って普段人と話すみたいなノリとかタイミングとかじゃなくて相手を説得させる言語化が大事っぽくて難しいな
23 days ago
0
0
0
他部署の人からここミスってますよって個チャきて今日の情緒終了♩となった。
about 1 month ago
0
0
0
以前姉の子供が玄関にいたので「こっちおいで~扉閉めちゃうよ〜」と言ったら、姉に「何かを誘導したい時はそうしなければ相手にデメリットがあるという形ではなく、そうしたら楽しいことが起きるよ、という形にして。かわいそうだから」と踊りながら言われて、なるほど…‼︎と反省&関心した。踊りにつられてお子はこっちに来てた。
about 1 month ago
0
0
0
土日に親族たちと長野の池の平湿原に行ってきたのだけど、その時叔父と歩いてたら目の前に茶色い木の葉が落ちてきて、よくみたら蝶々だったのとても良かった。枯葉かと思ったね~!とお話しした。
about 1 month ago
0
0
0
今日お昼の時職場の人に「俺たちメシ行くけど、お前は?」って言われてかなり良かった(同性)
about 1 month ago
0
0
0
x.com/jamesshedden...
人類が滅んでもこの絵は存在していて欲しいくらい良い絵だ……
loading . . .
James Shedden on X: "Moonlit drink https://t.co/4IustzW0S9" / X
Moonlit drink https://t.co/4IustzW0S9
https://x.com/jamesshedden/status/1956722782164668492
about 2 months ago
0
0
0
あと波紋は白い線を描くより黒いところを塗って抜きで波紋を描くイメージの方が良さそう
about 2 months ago
0
0
0
今は練習で光の効果ごとにレイヤーと作業行程を分けて描いてるけど、右の図の波紋はいつも通り厚塗りで描いた。個人的にはやっぱ厚塗りの方がクオリティ高く見える。レイヤー分けるとどうしても色の数とブラシの緩急が減っちゃうかんじがあるどういう所感。。
about 2 months ago
0
0
0
水面について学んだことメモ
about 2 months ago
1
3
0
環境色に対する所感、修正したもの
about 2 months ago
0
10
2
シンプルな柱状なら直感的に理解しやすいけど、物体が凹凸してると面を見る角度が浅いのか深いのか訳がわからなくなる。
about 2 months ago
0
0
0
現実、影のシルエットが美しい。まず落ちる影を正確に割り出すことが絵だとむずい。
about 2 months ago
0
0
0
広範囲の物体をまたぐ光の自然な減衰が描けるからかも…
about 2 months ago
0
0
0
写真を見た通りに描くのではなく光の作用ごとに分解して描画して最終的に資料に近い感じにしてみる研究。今までレイヤー整理に気を配らず上書き厚塗り形式で描いてましたが、光や影ごとに描いてみると、現実がそうなってるからかリアルに近い感じになるなという学びを得た。
about 2 months ago
0
0
0
模写練習 (参考→)
youshouldgohere.com/2024/07/what...
about 2 months ago
0
1
0
いま割と良い感じになるまで気になるところを描き込むという感じなので、そうじゃなくて光を分解して順序立ててレイヤーごとに光の作用を追加していくイメージの方が良いのかな〜と思った
2 months ago
1
1
1
あと光の効果ごとに調整重ねる手順を確立すれば光の描画の精度上がりそう
2 months ago
0
0
0
レイヤー構成、なるべく数が少ない方が良いっぽいな。上書き派とフォルダ整理派がいるけどどちらにしても少ない方がスクロール移動時間短縮になりそう、あとレイヤー数はモチーフ(物体そのもの単体)をなるべく統合する、その後の調整レイヤーは役割ごとに分ける感じにすればできそう
2 months ago
0
0
0
キラキラしててかわいすぎる
2 months ago
0
0
0
でも普通に仕事でも今日は作業進んだな〜って思ったこと一回もないかも。1日って結構何も進まないものなのかもな
2 months ago
0
0
0
8時間半作業したはずなのに何も終わってない感じがすごい
2 months ago
0
1
0
うさ耳ってかわいい系の絵じゃないとシュールすぎる
2 months ago
0
1
0
模様むずすぎるかも…
2 months ago
0
0
0
本当に素晴らしいスケッチたち…🙏🙏あたたかくてつめたい…。
2 months ago
0
0
0
reposted by
野朝
hiro-gokinjyo
2 months ago
ゴキンジョサイトに”Still Life”を追加しました。 日常は、あたたかくて、つめたい。だから美しい。 そういうことを言いたくて、今作っている作品もそんなことを伝えようとしてるんだけど、まだ見てもらえるようになるまで時間がかかるから、少しずつでも伝えようと作りました。 見てもらえると嬉しいです。ありがとう。
gokinjyo.co.jp/still-life/
loading . . .
Still Life - Gokinjyo
日常は美しく醜くあたたかくつめたい。だから、日常はうつくしい。全員がそれぞれ生活をしていて、そこに優劣はなくて
https://gokinjyo.co.jp/still-life/
0
21
5
この間初めて東京タワーに行ってきて、下から見ると迫力すごいな〜と思って「高い〜!」と感動してたらそばにいた姉の幼子も見上げながら「ちゃかい〜!」って言ってて、尊すぎて膝から崩れ落ちた
3 months ago
0
0
0
カグラバチ、異能の表現がきれいで、特に主人公の日本刀から金魚でてくる能力とか真打の菖蒲がはえてくる表現とか好きなんだけど、バトル描写理解の偏差値が低いから毎回よくわかんないけどすごいな~て思いながら見てる
3 months ago
0
0
0
天傍台閣も見てるけど、近現代の日本+魔術的な要素があって正史じゃない発展の仕方してる舞台設定がとても好きかもしれぬ、
3 months ago
0
0
0
カグラバチ5巻まで読みましたが、面白かった。信じられないくらい人間殺してるけど、ダルマの最後のエピソードの殺伐とした感じが厳しい生死感ある世界観伝えてて良いな〜となった。あと漣家のエピソードがかなり好きだった。
3 months ago
0
0
0
唐突に和ファンタジー描きたいと思ってアイデアだししていたものたち
3 months ago
0
1
0
その植物が舞台や季節を見る人に教えているだけでもすごいのに(かつ海辺の防風林として使用されるという日本の習俗を知っていること)、夢といったコンセプトにも沿っているなんて脱帽でしかない。すごすぎるや…
3 months ago
0
0
0
水庭の絵からよくやく植物の名前を調べるようになったけど季節とかその植物の使われる土地柄とかは何も調べてないので、わかる人にはそういった雑さがバレるんだろうなと思った。ぐぬぬ…
3 months ago
0
0
0
ゆるみんぞくラジオの蟲師解説を聴いていて、『枕小路』の回の冒頭と話の終わりにネムノキが描かれている、ネムノキは就眠活動を行う木で今回の”予知夢”を扱ったエピソードにピッタリだし、海の近くで防風林としても使われるので今回の舞台背景を知らせる役割として正しい、と話していて、一本の植物からそんなにも話が広がるのかと感心した。
3 months ago
0
0
0
今週末は久しぶりにゆっくりできるので絵描くぞ🖌️
3 months ago
0
0
0
お話しできてよかった🥲
3 months ago
0
0
0
体調不良で帰省して起きたら枕元に親の人が置いたパワーストーンあって草。勝手にパワーを託すな
4 months ago
0
0
0
構図とデザインを同時並行で進めると大抵うまくいかないという先人の知恵が……
4 months ago
0
0
0
激昂ココ良い…!
4 months ago
0
0
0
reposted by
野朝
白浜鴎
4 months ago
【お知らせ】『とんがり帽子のアトリエ』最新88話がモーツーwebで掲載されています。知られてはならない、打ち明けてはならない、抱え続けていなければいけなかった秘密。不安定に揺らぐ世界の片隅で、師が弟子に見る希望の未来。長かった銀夜祭も終わり、閑話休題なども挟みつつ新章に突入です。よろしくね!
#Δ帽子
#とんがり帽子のアトリエ
#witchhatatelier
#atelierofwitchhat
comic-days.com/episode/2550...
5
1232
360
常夜の王エデレ面白すぎてシンプルに寝る時間が惜しい。寝ねば、、、
4 months ago
0
0
0
友達と三人でナイトレインやったけどめっちゃ楽しかった~…!!!爆キャリーで三つ首倒せて嬉しい…。。
4 months ago
0
1
0
すまんナイトレイン俺が弱すぎて話にならないかも…。本編魔術師でクリアしたから敵が近くにいるってことがもうすでに怖いわ…(最貧弱)
4 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in