Viktol
@viktol.bsky.social
📤 20
📥 38
📝 109
趣味用のアカウント ゲーム/動物/にじさんじ/12国記/他 ゲームや雑談するフレンドも探しています
https://www.pixiv.net/users/24607362
pinned post!
12国記の方向けにも フリー談話室をディスコードに設けております 作業中のラジオ代わりや雑談、気晴らしにお話ししたりゲームをやったりにお使い頂けます 話題は自由なので12以外の内容もあります 平日休日問わずで夕方から夜、入退室自由です ご興味あれば私までお気軽にー
4 months ago
0
3
0
必要と読みたさで暁の天を再読 時間までに該当箇所に辿り着けるかは分かりませんが、、
5 days ago
0
0
0
ラジオにお邪魔してお話しすることになりましたー 内容を練り練りしている最中です。これどうだっけ?みたいな部分があればお聞きするかも、気楽にコメント頂けると嬉しいです
11 days ago
0
9
3
reposted by
Viktol
黄海観光協会土産物課
12 days ago
㊗️ 不定期放送『黄海観光協会ラジオ』🤗 このラジオは12国記を愛する一オタクがその愛を緩く叫ぶ非公式のラジオです(๑˃̵ᴗ˂̵) 第31回放送日_10/25(土) 時間_23:30〜(1h-1.75hを予定) 周波数_Twitterスペースより ※内容等は添付チラシを参照 《!!募集!!》 ③リスナーさん参加型企画 『12国記好きさんにきいてみた』 今回のお題 「あなたが街で風漢を発見したらどうする?」理由等と共にタグ(
#12kkラジオ
)をつけて、つぶやいてください 今回のゲスト Viktolさん、神楽ゆりさんと、シェリーさん
#12kkラジオ
0
13
12
妖魔スタンプ 遁甲する妖魔で「急いでます」とか 罠に掛かるラゴウで「今は無理」 対峙するゴウランで何か出せそう
17 days ago
0
5
3
最近Spotifyを入れました 十二国記の音楽があってびっくり、公式なのだろうか、、 久しぶりに聴くと発見が色々。中華な雰囲気の曲が印象的だったけど、広くヨーロッパな感じやアラブな感じまでとにかく異国感のある曲がある 異世界というテーマに対してのアプローチなのかな
about 1 month ago
0
1
0
不幸や苦しさに浸っていてはいかん 自ら選んで生きねば、そうだよな清秀
about 1 month ago
0
0
0
創作する人に接していると、何か作りたくなる現象に名前を付けたい
about 1 month ago
0
0
0
外国語の勉強、面白いよね 色々手を出した結果、どれも中途半端になったなぁ
about 1 month ago
0
0
0
知っている方から別の知っている事を聞くのめちゃ楽しい 私も配信好きの民、ずっとウンウンしてます miyaさんにりんそうさんありがとうございますー
about 1 month ago
0
1
0
今日はお墓参り 常世にも廟や葬儀があるけど、祖霊信仰なんかはあるのかしら
about 2 months ago
0
0
0
昨日はお国カラーイメージの話をしたけど、夏官でそれがあっても美味しいな 禁軍のカラーは王の威厳を感じるし、秋官付きの軍警察が来ると無意識に襟を正したり、土木の夏官は住民と仲が良いとか
about 2 months ago
0
0
0
もっと12関係でお話ししたいけど、時間が、、 リプライでお話し出来るともっと良いかも、自分が話しかけて良いのか不安だけど
about 2 months ago
0
1
0
作業をしていくぞー 書き物詰まった時にちょっとお話ししたりみたいなのがありがたい、皆さんが作業通話したい気持ちがわかった
2 months ago
0
0
0
12国的内容だったのでブルースカイに投稿し直すなど
2 months ago
0
0
0
にりんそうさんのスペース拝聴、録音感謝です 冗佑パイセン良いですよね、生態が気になっちゃいます にじさんじ話も嬉しく面白くお聞きしましたー 使令でび様概念良いですね!お酒で使令の契約をしてそう
2 months ago
1
2
0
ヴィクトリウスだと名前じゃなくて名詞になりそう 強そうではある
2 months ago
0
2
0
注 他snsでは御内密に 読書と関係ないことですみません 人にアクセサリーを贈りたいけど、箱が無い あるもので作るとこんな感じなのですが、もっと良い工夫があれば頂戴したいです
3 months ago
1
1
0
当方は大戦期の哲学者を学んでいた関係上なのか、個別の政策あれこれより政治的な姿勢や考え方で見ている気がする
3 months ago
1
3
0
投票行ってきたー 何となく12関係の方たちの言葉に納得する点が多い ただ一緒の意見なのか、異なる意見なんだけどお互いに認める雰囲気が出来ているのか。後者だと嬉しいな
3 months ago
1
5
0
白銀の数年後である程度安定していそうな国 何も事件が起きない体でなら慶雁奏範強いて戴辺りかしら どこも心ある国だから良い展開には繋げられそうだけども
3 months ago
0
4
1
最初は守り人to常世が良い感じかな 今度はどこに流れるかだなぁ、戴スタートはハードモードな気がしている
3 months ago
0
1
0
12ファンとして書くなら、守り人サイドのことは謎の第三国のままで書くのも面白いかも 異界の不思議さが強調できるし、守り人を読んでいない人にも届けやすい
4 months ago
0
1
0
常世とヨゴどちらからどちらに、と言うのも悩み所 キャラクターは仙籍、呪術師が中心 言葉や異界の理解をする上で必須の要素を提供してくれる タンダさんは本編後どうなったんだっけかなぁ、、
4 months ago
0
1
0
先ず思いついているのは12と守り人クロス 蝕/ナユグの接触で向こう側に行った人物が現地で生活して、やがて流されるシステムを発見、元の世に帰ると言ったもの 蝕のシステムが少々難しいので、若干の改変が含まれそう。胎殻がないと存在出来ないとか制御が効くのかとかとか
4 months ago
0
1
0
纏まってから出そうとすると、いつまでも書けなそうだからアイデアだけどもブルスカに残していこうかな
4 months ago
0
1
0
水の低きに流れる如く、人もまた易きに、と攻殻2ndGIGで言われてたけど正にそんな感じの世界になりつつある気がする
4 months ago
0
0
0
それぇ👉な話題に頷きまくってる 理想と現実の間で流されたり抗ったりするのが人間って感じする
4 months ago
0
0
0
最後の王妃、読了ー ハッピーハッピーな感じで終わって嬉しい 続き、は難しそうだけど返って短くまとまってて良き
4 months ago
0
2
0
夏至は昇山の門が開くし、ラルンガと戦わないとだしで忙しい
4 months ago
0
3
0
DMは受け取り側の設定次第なのか、そしたらしょうがない ディスコード談話室に関して、ご興味ある方はお気軽にリプライ頂けると嬉しいです
4 months ago
0
0
0
恐らくブルースカイのDMの設定間違えてるのかも、送っても送ったことになってない、、?
4 months ago
0
0
0
原作に忠実な二次創作も嬉しいけど、現パロのように設定が全然違うのにその人物らしさが出ている二次創作めちゃ凄いと思っている なんでそんな細部のアイデアが思いつくんだろう
4 months ago
0
2
0
12とクロスのお話し、こんなネタで考えてるんだーって投稿するのは良いのだろうか プロットを公開する感じになるのだけど、そんな方を見かけたことがないので何かしらの問題があるのかしらと不安感がある
4 months ago
0
0
0
12国記の方向けにも フリー談話室をディスコードに設けております 作業中のラジオ代わりや雑談、気晴らしにお話ししたりゲームをやったりにお使い頂けます 話題は自由なので12以外の内容もあります 平日休日問わずで夕方から夜、入退室自由です ご興味あれば私までお気軽にー
4 months ago
0
3
0
さぁて、今度は何を読もうかな 12国とのクロス先、別案も出て来て悩ましい
4 months ago
1
3
0
色々垂れ流してしまったけど、どれも他の方の意見をマイナスに捉えたり否定したりする意図はありません。そう感じられる言葉があればすみません 皆さんの考察をいつも楽しんで読ませて頂いております。敵意は無いのでお手柔らかに、、
4 months ago
0
1
0
常世の農業発展に関しては動力と物流が厄介かなぁと思っています 肥料や農薬になる原料が産出されるとして、どうやって流通させたり利用するか、、 現代農業をモデルにするなら、少人数で沢山の農地を管理できるだけの工夫が必要で、蒸気機関のような動力が常世にないのが苦しい
4 months ago
1
4
0
お菓子の話から農業の話になってる! 農業の話をしても良いのか!? 常世の農業を発展される妄想を放流しても良いでしょうか、ありがとうございます
4 months ago
0
3
0
喫茶店のマスターに勧められて、最後の王妃を読んでいます 生まれの使命を全う出来ない諦念の中でも出来るだけのことをする主人公が良い感じ
4 months ago
0
1
0
それで行けば阿選さんも、と言いたいけどあれは犠牲が大きすぎるな
4 months ago
0
5
1
漂舶読了です お墓参り尚隆さん。為政者としての対比を感じていたのかも 結果的に斡由さんは間違いだったけど、状況によっては自分の姿にも見え得るわけで 時折思い起こして襟を正すのは重要ですね。尚隆さんの魂の番人として今も斡由さんがいると考えると、元州の犠牲者もいくらか報われる気持ち
4 months ago
0
11
1
30ガp147 官吏の異動 必要だよねと話していた内容が正に出てきた、皆さんニヤニヤしながら聞いていたんだろうなぁ。ネタバレされなかったから 常世では異例っぽいから、若手と希望者はどんどん異動して行政の内情を知っていた方が人材育成になって良いと思う、腐敗の防止も正にだし
5 months ago
0
3
0
今日は◯⚪️部 いつもモチベを補給させて頂いて感謝
5 months ago
0
1
0
農耕は出来ないので山菜などを採集、あるいは新鮮な肉で栄養を保つ模様
6 months ago
0
1
0
馬頭琴演奏の方、遊牧民出身だそうで色々聞いちゃった 遊牧民でも戸籍管理出来るそうなので、仕組みによっては常世にも遊牧民が居るかも ただ給田はぶん投げることになる
6 months ago
0
2
0
30ガp43氾王 あえて性別を明示していないのかと思っていたけど、男性だったのか 礼装は男性のそれなのかなぁ、氾王のことだし性別的な要素飛び越した感じかも
6 months ago
0
1
0
というのも、書き物の題材が異界譚なので、行ったり来たりするのに蝕が不可欠でして なるだけ細かく理解しておきたい所存
6 months ago
0
1
0
30周年ガイドブック(以降30ガ)p15コラム 蝕の仕組み、考えていたより複雑かも 常世→蓬莱は身体がそのまま通過出来ない、胎果として殻を帯びるか神籍クラスでないと実体を保てない 物品もある程度従うなら騎獣や宝重も常世から持ち出し不可?でも景麒は剣持っていけるしウーム
6 months ago
0
1
0
書き物の方はインプット期間なので、ブルースカイに小ネタシリーズを残しておきたいなぁ 他の人の案や交流が楽しいし、今後に使えるかも知れない
6 months ago
0
1
0
白銀四巻読了 後半は一気に読めた。再読なのに不安で心臓が鳴る展開です 次は30周年ガイドブック、こちらは初読なのでどんな内容か楽しみー
6 months ago
0
9
3
Load more
feeds!
log in