アカシア
@pinanog.bsky.social
📤 40
📥 28
📝 392
illustrator/静岡
pinned post!
変わる色も、全部残しておきたくて。
#イラスト
#illustration
3 months ago
1
16
2
reposted by
アカシア
Chieda
2 days ago
ZAまだ始められないけど、とりあえず主人公の名前は「ヨレンタ」で最初の相棒の名前は「ノヴァク」あるいは「ドゥラカ」にしようかなとか思ったけど圧倒的な♀不足である困った。
1
2
1
今だったらちゃんと表現出来るんだろうか。描きたいポケモンは沢山いるけどシーンを組み立てられるかっていうとまた別。
2 days ago
0
0
0
ポケモンは子供の頃にしか描いてなくて、よくゴース・ゴーストを描いていた記憶がある。描きやすいって理由だけで。
2 days ago
0
0
0
ひゃくえむ。映画の中のとある長尺カット、あそこだけのためにまた映画館に行きたい。そのくらいの凄まじい演出があるんすよ…。
5 days ago
0
2
0
インディゴ地平線は独特の浮遊感があって気持ちいい。このアルバム全体的にトランス感があって好きです。最近だと「新月」とかもトランスできる。
5 days ago
0
2
0
reposted by
アカシア
えぴっく
5 days ago
バンドでやっていちばん気持ちいいのはインディゴ地平線で、イントロのバァーンってところからのAメロを原曲と同じくらいのテンポでやるのが最高
0
3
1
音楽的な詳しいことは分からないけど、コントラスト比や彩度に置き換えると腑に落ちる。
5 days ago
0
2
0
スーベニアからとげまるあたりまではバッキバキだったよなあ。
5 days ago
0
2
0
ちょっと分かるかも。「愛のことば」は2014年のリミックスよりハチミツのこもった感じがすきなんだよね。新しい方が音はきれいだし迫力もあるんだけど、空気が違うというか。
5 days ago
0
3
1
reposted by
アカシア
えぴっく
5 days ago
スピッツの新譜とフェイクファーあたりの楽曲を交互に聴いてるんだけど、原理主義者としてはこの頃の中音域が詰まってる感じとモノラル感に温かみを感じてしまうんだよなぁ。自分のコピーバンドでもその辺の重さを意識してしまう
0
5
1
普段ゲームをやらない妻が、逆転裁判にまたハマりだし、休日深夜1時までやるなどして1 の追加エピソードをしっかりクリアしていたのを見て、これは本当に良いゲームだなと思った。
6 days ago
0
3
0
ジザイテンで少し模写をしてみたけど、日常動作や服の描き方の練習をしたい人には凄まじい効果を発揮すると思う。
9 days ago
0
1
0
昨年初見で攻略見ずにルビサファやって、本当に面白かったし、大人でもちゃんと思い出になってるのでポケモンって凄いなと思う。
12 days ago
0
4
0
スピッツの「灯を護る」を聴きました。気づいたらサビが始まっているようでまだサビじゃないようでサビが始まったようでオ~~~オ(幸せ)
15 days ago
0
1
0
Xで過去交流があった方々をリプライの検索結果からフォローしました。ずいぶん遡りましたがおそらくかなり漏れがあると思いますので確認次第フォローします。
16 days ago
0
1
0
スピッツの「祈りはきっと」、凄い好きだ。初めて聴いたけど懐かしい気がする。「アパート」とか「夢じゃない」とかの時期に出してても違和感無いかも。
16 days ago
0
2
0
ちょっと触ってみたけどこれは凄すぎる。
add a skeleton here at some point
17 days ago
0
2
0
note.com/pinanog/n/n3...
当時に記事を書いていてよかった。
loading . . .
スピッツ「i-O(修理のうた)」の優しさ|アカシア
スピッツの新しいアルバム「ひみつスタジオ」が発売されて一週間が経った。 アルバムのレビューはまた今度書くとして、今回は第一曲目である「i-O(修理のうた)」を聴いて感じたことを書いていこうと思う。 最近のスピッツはアルバムの一曲目にガン!とロックサウンドをぶつけてくる事が多くなった。前作「見っけ」にしろ前々作「醒めない」にしろ、可愛さや優しさといった世間のスピッツからギャップのある音、俺達ロ...
https://note.com/pinanog/n/n3d3b54319c78
17 days ago
0
2
0
スピッツのシングルが出てくると、あれからもうすぐ3年経つのかあとしみじみ思う。「ひみつスタジオ」は本当に名盤だったな。
17 days ago
0
2
0
完全に回復とまではいかないが、仕事をしなければならないので働くか、もう少し安静にしていたほうが良いのか…。
18 days ago
0
1
0
少し熱が下がったのでバナナとアクエリアスを買ってきた。発熱時にはバナナがあれば何とかなる。
19 days ago
0
1
0
10月になった瞬間風邪ひくのやめようよ…。寝ます。
20 days ago
0
2
0
タイパ、コスパと言われる昨今でも、ひたむきに一つのことに情熱を注ぐ作品ってのはやっぱり熱い。心が震える。力が湧いてくる。「ひゃくえむ。」、観てよかった。
24 days ago
0
2
0
ひゃくえむを観に行きます。
24 days ago
1
1
0
絵を載せたりメインの活動はしないけど、ゆくゆくはnoteやイベントの宣伝をしたいから、Xのアカウントを蘇らせようかな…。
25 days ago
1
3
0
朝晩涼しいってだけで最高。
27 days ago
0
3
0
絵も進めたし久しぶりにパネポンやるか。
29 days ago
0
2
0
メロンパンみたいな月だ。
about 1 month ago
0
0
0
聴かずじまいだった空の飛び方30th盤を聴いてみたら、凄いくっきり聴こえて感動。これはハチミツも買います。
about 2 months ago
0
2
0
最近表情練習をやっていたので、久しぶりに人体ドローイングをやったら想定外に美しい人体が描けて「ふつくしい…」となった。
2 months ago
0
4
0
昨日走ったからか今朝の目覚めがめちゃくちゃ良かったし、昼食後も眠くならなかったし、仕事も集中できた気がする。もしかして運動はすべてを解決する?
3 months ago
0
4
0
体力つけようと思ってランニングしたら1.5キロでボロボロになった。
3 months ago
0
4
0
思いついたとしても最後までやりきるのは相当なことですよ。お疲れ様でした。
3 months ago
0
1
0
reposted by
アカシア
Chieda
3 months ago
#クリスタルドット絵の絵コンプ目指す
#pokemonfanart
昨日無事コンプリートいたしました。また小話?はまとめますが一覧はこちらです。元々ワンドロで始めたものをワンドロ無しでもそのまま続けていたので単純に制作合計251時間です。クリスタルドット絵をまじまし改めて観察しやっぱ綺麗やな…って
1
21
9
変わる色も、全部残しておきたくて。
#イラスト
#illustration
3 months ago
1
16
2
毎回絵のタイトルに悩むので、タイトル考え人(かんがえにん)を雇おうか。
3 months ago
0
1
0
「ハチミツ」が30周年ときいて、30年も前のアルバムなのかこれ…と気が遠くなっている。
4 months ago
0
2
0
この酷暑で葉が落ちたうちの紫陽花が、新芽をプリプリ出してきてて、植物って偉いなあ…と感動してる。
4 months ago
0
3
0
上半期、一番良かった買い物は葱油。これをひと回しかけるだけで中華系の炒めものが最強になる。チャーハン、回鍋肉、豚キムチ、野菜炒め…。
4 months ago
0
5
0
最近はラフを量産しているので、その中から気に入ったものが出てくれば絵になります。
4 months ago
0
4
0
ズッキーニをさいの目切りにしてベーコンと炒め、オムレツにするとうまい。
4 months ago
0
3
0
夏をはじめる。
5 months ago
0
10
2
reposted by
アカシア
📝醤油
5 months ago
アカシアさんのアイコン変わっていらっしゃる!!かわいい!!
0
1
1
これからは作品制作を中心に活動していきますので、今後ともよろしくお願いします。
5 months ago
0
7
0
200日目。 祝200日!ということでこれにて練習の日にちを数えるのを最後にします。ありがとうごさいました。
5 months ago
0
9
0
多分明日だと思いますが、200日で練習の日数を数えるのを終わりにします。ちょうどキリもいいし、最近は毎日でもなかったのでもうあんまり意味ないからね。
5 months ago
0
1
0
199日目。 ライティングの関係で影が少ないと、やっぱり立体感を表現するの難しいな。
5 months ago
0
2
0
今年はベランダでこかぶ、室内で大葉を育てているんだけど、牧場物語でもかぶを育てていてどんだけ好きなんだ。
5 months ago
1
4
0
198日目。 両手絡むと楽しい。
5 months ago
0
4
0
197日目。 だんだん描くサイズが大きくなっていってる気がする。
5 months ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in