ざらめ
@c0arse3ugar.bsky.social
📤 29
📥 31
📝 265
もんどす小説で二次創作をしています お出かけの報告とかもします
https://www.pixiv.net/users/20549006/novels
pinned post!
イーロンのせいでTwitterから締め出されて以来Twitterは使わないと心に決めていたのでTwitter以外でもんどすを摂取できる場所が増えたのは嬉しい
12 months ago
0
2
0
Vic3のロード画面に「すべてを削除」なんてボタンが出来てから、いつかやりそうだなとは思ってた でもいつか何か対策しようと思って何もしなかった なので間違って押してプレイ中のデータとこれまでの完走記念データが全部消えた ああああああああああ…………………………
3 days ago
0
1
0
重音テトさんのボイスピ出てたんですね 意外といい声でドキッとした
4 days ago
0
1
0
書き切れるかも分からんような書きかけを無責任に公開する方法
9 days ago
1
2
0
でもVic3を楽しみ終わらないと、小説の続き書けないんですよ 書きたいもの色々あるんですよ
9 days ago
0
1
0
だって仕方ないじゃん、鉄骨建築が解禁されて属国や未編入州を育てるのが楽しくなってくるし、文明化の使命が解禁されてちっこい未承認国を食べやすくなるし、列強の戦争にも介入しないといけないし
9 days ago
0
1
0
Vic3のせいで寝不足
9 days ago
0
2
0
ススキ見るの割と良かったので伊豆のススキも見に行くと思います 稲取も大室山もまだ行ったことなくて丁度いいし
11 days ago
0
3
0
(伊豆は定番じゃないのか?って思うかもしれませんが、伊豆は観光スポット以外は人少ないので楽しく歩き回れますし、観光スポットだとしても熱海よりは人少ないので)
11 days ago
0
2
0
熱海歩いた時にも思って、今日箱根湯本を歩いた時にも思ったのでそうなんだと思うんですけど、私は定番の観光地が多分苦手ですね 有名な観光スポットに居る間だけなら周りの人が多くてもいいけれど、自然や町並みの風景を眺めながら歩き回ってる時にも周りの人が多いと、気疲れしてリフレッシュにならない
11 days ago
0
2
0
仙石原ススキ草原に行きました 写真じゃ分かんないですけど、一面のススキが風になびいてるのは壮観だったし、吹きつけてくるヒンヤリした風が気持ちよかったです ススキが生えてるだけの草原の中にある、やたらゴツゴツして歩きにくい遊歩道を歩いただけなのに、結構満足感ありました
11 days ago
0
4
0
「Maid of Steel」のこと調べようとして検索したらこの画像が出てきて、小学校の図書室にあったこの手の歴史マンガを全部読み尽くした歴史オタクは懐かし過ぎて死んだ
11 days ago
0
3
0
Sabatonのvocalヨアキムへのインタビューが機械翻訳じゃない日本語で読めるなんて感激
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
loading . . .
サバトンが時代・地域を超えたヘヴィ・メタル伝説列伝『LEGENDS』を発表(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
サバトンが2025年10月、ニュー・アルバム『LEGENDS』を発表した。サバトンはデビュー作『PRIMO VICTORIA』(2005)から一貫して、パワー溢れるヘヴィ・メタルに乗せて歴史上の人物や
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2ce3e00134768340eb0f3a8f1ebe2f7cbe517a67
11 days ago
0
1
0
「Legends」のお気に入りランキング暫定一位は「The Duelist」だったけど、「Maid of Steel」が急激に追い上げてきてる
11 days ago
0
1
0
一番のお気に入りは何メロって言うのか分からないけど「Shunned, betrayed, revealed is your fate」から始まるパート 熱いサビ聞かされた後で、曲の雰囲気変わって鋼鉄の乙女を待ち受ける運命を聞かされるのが、なんというか凄くいいんですよね(語彙力)
11 days ago
0
0
0
マジで本当にこれすぎる どこ切り取っても良過ぎるから本当にヤバい(語彙力)
11 days ago
0
1
0
reposted by
ざらめ
tamagomanju
11 days ago
Maid of Steelちょっと稀代の名曲すぎない?
0
2
1
1号線から別れて138号線の方に来ると、早川沿いの渓谷と木々の風景がよい 特に観光客で混雑した喧騒が嘘のようにのどかになるのがよい こういうのでいいんだよこういうので
11 days ago
0
1
0
出かける時はいつも目的地と行き方しか調べないから、フリーパスとか前売り券とかお得なやつを知らずに来て、定価で支払ってくれる優良観光客が私です
11 days ago
0
2
0
我らがグスタフ・アドルフの戦死したリュッツェンの戦いの曲ということでスウェーデン語なのがイイね 途中のメロディにGott Mit Unsを感じるのは私の気のせいか意識しているのか
youtu.be/XmgmLAR5lkI?...
loading . . .
SABATON - Till Seger (Official Lyric Video)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/XmgmLAR5lkI?si=f-MLJKxDHSEDnx0t
12 days ago
0
0
0
古代エジプトが初めてモチーフになった記念すべき曲のモチーフは、あの中王国第12王朝の5代ファラオ、センウセレト3世です! いや、クフでもラムセスでもハトシェプストでもない知らないファラオが出てくるとは思わなかったじゃん
youtu.be/XBEuiIFB0r4?...
loading . . .
SABATON - The Cycle of Songs (Official Lyric Video)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/XBEuiIFB0r4?si=u3EoY0wXzJ_faTty
12 days ago
0
0
0
めっちゃかっこいい!!!!(語彙力) これ絶対ずっと聴くわ
youtu.be/fTqB-kWVnBA?...
loading . . .
SABATON - Maid of Steel (Official Lyric Video)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/fTqB-kWVnBA?si=fNqQOlh5rL7UhxAV
12 days ago
0
0
0
"Impaler"で「串刺し者」だとDeepLが教えてくれた この重々しさが、串刺し公の恐怖を感じさせてよい
youtu.be/YrEAN63NFgQ?...
loading . . .
SABATON - Impaler (Official Lyric Video)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/YrEAN63NFgQ?si=8PBUbDQFjQin1vLL
12 days ago
0
0
0
フランス人民の皇帝に相応しい威厳に満ちた曲ですね タイトルにも歌詞にも名前が出てこないのに誰の曲か分かるのがいい、っていうコメントに共感した
youtu.be/ZAaAT6UmJAU?...
loading . . .
SABATON - I, Emperor (Official Lyric Video)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/ZAaAT6UmJAU?si=pcWw9t-wbmtjmzWb
12 days ago
0
0
0
「げえっ!呂布!」 虎と龍ならアジア系かなとは思ってたけど呂布が来るとは思ってないじゃん "Dragons will rise, dragons will fall"って、英雄並び立つ時代の始まりらしくていいよね
youtu.be/-WfySlAq6gk?...
loading . . .
SABATON - A Tiger Among Dragons (Official Lyric Video)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/-WfySlAq6gk?si=NJWjQp27N-f9JdlK
12 days ago
0
0
0
Sabaton「Legends」が全曲出てきましたね!聴かねば!
youtu.be/mNyoMvv4iMo?...
loading . . .
SABATON - Legends (Full Album)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/mNyoMvv4iMo?si=MhF9-FYuFBLQILoe
12 days ago
0
1
0
日差しが強かった訳でも汗かいた訳でもなく、ただ2,3時間立ちっぱなしで絵を見てただけなのに、どうしてこんなに頭が痛くなるんですか
17 days ago
0
1
0
戦争記録画の企画展を見に行きました 戦前戦中に描かれたプロパガンダとしての絵画、戦後に描かれた戦争体験や画家自身の葛藤を表現した絵画、とても見応えがあって歴史オタクは満足
www.momat.go.jp/exhibitions/...
loading . . .
コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ (展覧会)- 東京国立近代美術館
「昭和100年」、「戦後80年」という節目の年となる今年、美術を手がかりとして、1930年代から1970年代の時代と文化を振り返る展覧会を開催します。絵画や写真や映画といった視覚的な表現が果たした「記録」という役割と、そ […]
https://www.momat.go.jp/exhibitions/563
17 days ago
0
3
0
青海珈琲さんで、アナエロビック製法なる発酵をさせたコーヒーを飲んでみました(写真は撮り忘れた) 店員さんはドライフルーツのような酸味とか紅茶のような香りとか説明してくれたんですけど、確かに華やかな雰囲気が強くなった感じで、普通とは全然違う風味がとても面白かったです
tabelog.com/tokyo/A1309/...
loading . . .
青海珈琲 九段店 (九段下/売店)
★★★☆☆3.25 ■予算(夜):~¥999
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130906/13235580/
17 days ago
1
2
0
メンタルがあまり良くないので外を歩き回って憂さ晴らししたい気分
19 days ago
0
2
0
明日は雨らしいけど非常に外に出たい気分
19 days ago
0
2
0
覚えておくべきことは覚えられず、忘れたいことは忘れられない
21 days ago
0
1
0
忘れたい自分に、忘れたい記憶を上塗りして、今の自分がある時に、忘れたい記憶を忘れられたのなら、そこに居るのは誰なのでしょう
21 days ago
0
1
0
ここ数年狂ったように伊豆に行った結果か、今思い出している旅の記憶がいつどこに行った時の記憶だったか思い出せなくなる事が増えてきた 元々物忘れは激しい方なのでそれは仕方ないかなと思うけど、そのおかげでずっと忘れたいのに忘れられなかったことも思い出しにくくなってきた気がするのでハッピー ただし、本当に忘れたいことは全然忘れられないのでアンハッピー それはそれとして、自分で行ったはずなのに思い出せないと、私が本当に私なのか自信が無くなってくる
21 days ago
0
3
0
Vic3が更新されると小説書く時間が無くなるいつものやつ
21 days ago
0
2
0
海外の作品だとチェコ出身の作家さんを結構見かけたんですよね それを見てパラドゲーともんどすのオタクは(ボヘミアングラスイベントでガラスの価格上がるもんね...)(VENさんに教えてもらったんだもんね…)とかも考えてました
30 days ago
0
3
0
夕日待ちも兼ねて黄金崎クリスタルパークにも行きましたが、あれもすごくいいですね ガラスで作る立体アートって、造形もそうだし色のグラデーションとかも面白くて、とても綺麗でいいものだった
30 days ago
0
2
0
そういえば先週末に西伊豆の堂ヶ島と黄金崎に行ってました どちらも浄土ヶ浜のアトモスフィアを感じる独特の地形と岩肌が綺麗でした 海岸線の美しさは電車で行きやすい東伊豆よりも西伊豆南伊豆の方が惹かれるものがありますね…
30 days ago
0
3
0
リアルイベント行きたかったけど予定被って行けなかったのも、自分でも記事書いてみたかったけど結局何のアイデアも浮かばなかったのも、いい思い出かな
30 days ago
0
1
0
SCP解説久々にずっと見てた あの不条理はやっぱり面白い
30 days ago
0
2
0
季節が変わると外の空気の匂いも変わると思いますが、私は秋の匂いが一番好きです
about 1 month ago
0
2
0
鼻がムズムズしてくしゃみが増えてるの絶対寒暖差アレルギーだと思うけれど、暑いより寒い方が好きなので甘んじて受け入れようではないか(誰目線)
about 1 month ago
0
2
0
いいお顔ですね…HoI4動画だと東の相方とアウスグライヒしてるか西の相方にアンシュルスされるかだから悪い顔してるとこ見ないけど、EU4動画だったらきっとHREの権謀術数の中で生き残ってきた国らしくこれくらい悪い顔はしてますよね…
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
1
0
(もんどす小説のご新規さんが増えてきたおかげで、noimageがアイコンの書き手が私だけではなくなってきたので、そろそろ自分のアイコンを用意した方がいいかなという気持ちになってきた) (いつやるかは不明、多分数ヶ月以上先)
about 1 month ago
1
3
0
R18ものって、書ける時はブワーッって書けるんですけど、妄想がどこかでつまづいちゃうとスッ…って筆が止まっちゃうんですよね だからって、R18を3本並走させてこっちが書けなくなったら次こっち書く、ってローテーションで書いてる私は流石にバカだと思います R18は書くのにエネルギーがいるんだから、そのエネルギーを分散させてたらいつまでも完成しないと思います
about 1 month ago
0
2
0
"He is crossing the Rubicon!!" ↑めっちゃカッコいい(語彙力) 新曲はどれも凄くいいよね(語彙力)
youtu.be/oEtvIFNLfVE?...
loading . . .
SABATON - Crossing the Rubicon feat. Nothing More (Official Lyric Video)
YouTube video by Sabaton
https://youtu.be/oEtvIFNLfVE?si=qo8bFT5F6Kjife_I
about 2 months ago
0
3
0
ワインというのは製造から50年も経っていれば、それはかなりの年代物になるそうです ですが、私はワインのことミリしらなので、話の小道具として300年以上前のワインを出そうとしていました もしそんなワインがあったとしても、とても飲めたものではなさそうでした ちゃんと設定の裏取りをしてよかったです
about 2 months ago
0
3
0
Nothing(3)届いちゃったぜ… 相変わらずイカしたデザインで最高なんだけどめっちゃ反射で映り込むから写真載せられないのが残念だぜ… クリアタイプのスマホケース同梱なのは知らなかったけどとても助かるぜ…
about 2 months ago
0
1
0
凡人が真に迫る表現を書くには、自分自身が覚えている経験と、自分自身が知っている感覚を、自分の言葉で書くのが一番だと思っているけれど(実際どこかでそんな話を読んだ記憶もあるのだけれど)、これって結局、私が私である限り、私の思考とそこから出力される文章は、絶対的に抜け出せない枠組みの中で制限されることになるんですよね 知識はいくらでも外から吸収して補えるけど、自分自身が覚えていない経験、自分自身が知らない感覚を、外から得た知識だけで書こうとすると、どうしても表面的で薄っぺらに感じてしまう これは本当に面白いのかと、これが誰かに刺さるのだろうかと、これが私の思考の範囲の限界なのだと
about 2 months ago
1
3
0
柚子風味のスナック菓子って大抵の場合、普通の味に自分で柚子胡椒のっけた方が柚子の香り強くなるし、辛味もついておいしくなるんですよね
about 2 months ago
0
3
0
私のことをマネキンにして遊んでくれる友達が欲しい人生だった
about 2 months ago
0
3
0
Load more
feeds!
log in