はやおき
@hayo-hayo.bsky.social
📤 5
📥 13
📝 10
早く起きます
宮地尚子『傷を愛せるか』読み終えた。くつろげる本だった。それはp114「弱さを抱えたままの強さ」で触れられる「ヴァルネラビリティ」への肯定が、全体を通して感じられるからかもしれない。医療という脆弱さを受け入れながらそれと闘い続ける場所に身を置く著者ならではの著作だと思う。
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
2
1
日記を書きました
note.com/hayaoki_deki...
loading . . .
修理、交換、クリーニング 2025/09/18|はやおき
休業待機26日目。こんなふらふらした生活も来週には終わる。昨年の9月に仕事を辞めているから、それからちょうど一年が経つことになる。 昨日買ったコーヒー豆を挽いた。深煎りだからか、泡がぷくぷくしていた。飲みやすかった。二度寝した。勤める予定の会社を見に行った。特にアポイントを取っているわけではないので外見だけ確認してきた。思ったより小さかった。喪服をクリーニングに出し、お気に入りのパンツのジッパー...
https://note.com/hayaoki_dekinai/n/nb9e958b81854
about 1 month ago
0
0
0
バッティングセンターに行った。ストラックアウトで3枚当てたからバッティングが一回無料になった。缶のスプライトを飲んだ。
about 1 month ago
1
0
0
餃子が食べたい、と思ってから餃子を食べるまでのハードルが私の中で高く設定されており、それ自体が非常にむかつくので餃子を焼いた。どうにかして餃子を身近な、手の届く範囲に飼い慣らしたいものだ…。
about 1 month ago
0
1
0
体調や気分が前日からなだらかにつながっており、急激に落ち込むことはあまりないけれど、いつの間にか低地にいて、ああそういえば躁鬱なんだったと思い出すことがよくある。今読んでいる『物語化批判の哲学』でも「情動」に加えて「気分」が触れられていて、「気分なしに世界を理解することはできない」とある。
about 1 month ago
0
1
0
健康診断を受けてきた。大人になってから初めて。手際がよくほとんど待ち時間がない。身長が伸びていたのと、血圧を褒められたのが嬉しかった。空腹でラーメン屋に駆け込んだらぜんぜん食べられなかった。
about 2 months ago
0
1
0
もっともらしく書いてみたが、今回はみな本屋で買った本だから、そのとき見て気にいるか思い出すかして買ったに過ぎない。本当は「あっ!あっ!…」くらいしか考えていない。その興奮と読む時間の乖離がとても好きだ。
about 2 months ago
0
0
0
最近買った本。珍しく漫画が多い。買った理由は右から、 ・歌詞が好き、ABCで見つけた ・ポッドキャストが好き ・ちょっとした疑問を掘り下げる態度がよい ・バディものっていいよね ・原画展を観てときめいた ・1巻の、じわっと涙が出る感情がとてもよかった ・物語化して考える以外の思考フレームがほしい ・『敗戦後論』を読んでいるので参考に ・団地は私と切っても切れない縁なので…
about 2 months ago
0
3
0
『傷を愛せるか』を読んでいる。若い頃にぼうっと過ごすのは難しい、という話の中で、「若さの有限性をひりひりと肌に感じ」るという表現が出てきたのだが、まさに今そんな気分だったので、少し安心した。すでにその気持ちになった先人がいるというのは心強いものなのかも。
about 2 months ago
0
3
1
you reached the end!!
feeds!
log in