慧海
@krmekai.bsky.social
📤 32
📥 29
📝 1164
写真はインドネシアの仏教遺跡。8世紀頃作られた、文殊菩薩のお寺です。
行ってきました。 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議
#47NEWS
www.47news.jp/13489579.html
loading . . .
首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議
台湾有事は日本の集団的自衛権行使を認める「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、市民グループが21日、首相官邸前で抗議集会を開いた。参加者らは太鼓の音に合わせ「高市総理は戦争あ ...
https://www.47news.jp/13489579.html
2 days ago
1
5
1
タオルハンカチとマグカップも作りました!
suzuri.jp/Saularis/omo...
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
2
0
今日は渋谷で「STOPゼロプラン」デモに参加した。スタンディングとプロテストはやったけど、デモは初めてだ。よだかれんさんも来ていた。鳴り物持参Okだったので、太鼓叩きながら歩いた。渋谷は人が多くてとても疲れてしまった。
7 days ago
0
8
2
片岡教祖の描いたKengoman All A Sars のジャケデザインのステッカーが欲しいとのリクエストがあったので、SUZURIで販売します。
suzuri.jp/Saularis/189...
現在Tシャツやトートバッグなどセール中(〜11/17(月) 18:59まで)なので、その他のグッズも作ってみました。
suzuri.jp/Saularis/omo...
キョソ子グッズと同様、利益分は教祖へのお布施にいたします。(教祖も了解済みです)
add a skeleton here at some point
7 days ago
1
4
5
reposted by
慧海
片岡祐介
9 days ago
新アルバム、評判いいです。買ってね。 【Kengoman All Stars / Live in Beppu】 今年2月に別府でおこなわれた完全即興セッションの録音。終盤に向かうほど熱量を増していきます。 【演奏者】 ケンゴマン(ドラムス、竹太鼓) 片岡祐介 (ピアノ、竹太鼓、ヴィブラフォン、鍵盤ハーモニカ、ドラムス) 中川隼人(エレキベース) 丸山敬弘 (ヴィブラフォン、ピアノ) 小松家のみなさん(観客&小物)
yusukekataoka.bandcamp.com/album/kengom...
loading . . .
Kengoman All Stars / Live in Beppu, by ケンゴマン、片岡祐介、中川隼人、丸山敬弘、小松家のみなさん
5 track album
https://yusukekataoka.bandcamp.com/album/kengoman-all-stars-live-in-beppu
0
3
3
しばらくブルースカイ開けてなかったー😣 ツイッタはついダラダラ見ちゃうけど、こっちのほうがやっぱり楽しいね。
10 days ago
0
2
1
お褒め頂きありがとうございます✨️楽しんでいただけて嬉しいです!
add a skeleton here at some point
10 days ago
0
0
0
モンブランに続く、阿蘇の栗🌰スイーツ。栗ペーストを練り込んで焼いたクッキーです。「黄金の栗クッキー」と名付けました。
20 days ago
0
2
1
さっさと消費しなきゃならない食材を組み合わせたら、なんとも豪華なシリアルの朝食になった。
21 days ago
0
2
0
今ごろショパンコンクールのファイナル聴いてる。Vincent Ong の音いいなあ〜。 他は陶酔してるように弾く人が多い中、ピアノと戯れてる感じの弾き方も良い。
about 1 month ago
0
4
0
スナエさんのオイリュトミー公演クラファン、今月末までです!
x.com/krmekai/stat...
loading . . .
慧海 @ Karma Ekai on X: "お友達のダンサー岩倉晶子さんのオイリュトミー公演です。石牟礼道子の「苦海浄土」をテーマとし、シューマンやスクリャービンなどの音楽や即興パフォーマンスがその世界に広がりを与えています。音楽や言葉の空間と一体になって踊る岩倉さんのダンスは見るものの魂を共鳴させる力があります。→ https://t.co/WjsG5I1Qkp" / X
お友達のダンサー岩倉晶子さんのオイリュトミー公演です。石牟礼道子の「苦海浄土」をテーマとし、シューマンやスクリャービンなどの音楽や即興パフォーマンスがその世界に広がりを与えています。音楽や言葉の空間と一体になって踊る岩倉さんのダンスは見るものの魂を共鳴させる力があります。→ https://t.co/WjsG5I1Qkp
https://x.com/krmekai/status/1979940074503434313
about 1 month ago
1
1
3
ケンゴマンからいただいた阿蘇の栗で作ったマロングラッセ。中でも大粒のやつを選びました。作るのに一週間かかって大変だったけど、美しい仕上がり🌰✨
about 1 month ago
0
4
0
昨日の新宿駅東南口でのNoHate街宣の様子。安田浩一さん、田村智子さん、福島瑞穂さん等が登壇。最後にDanny Jinさんのラップ。1000人ほど来ていたらしい。
about 1 month ago
0
3
0
reposted by
慧海
oyoide
about 1 month ago
トレイラーを放映できない映画、地元でも上映する
#ネタニヤフ調書
0
10
10
キャベツを切っていたら手が滑って、左手親指の爪3分の1くらいのところをザックリ切り込んでしまった。 血はすぐ止まったけど、切れた爪が何かに引っ掛かって剥がれるのもこわいし、患部を保護するため、和紙を切って爪の上に貼り、樹脂でコーティングしてジェルネイルにしてみた。なかなか綺麗。
about 1 month ago
0
5
0
よく見かけるオシャレっぽいやつにしたいのに、どうしてこうなるかな…
#モンブラン
about 1 month ago
0
5
0
今日の朝食 パンが無いわ パンが無いなら モンブランを食べればいいじゃない
about 1 month ago
1
6
2
reposted by
慧海
片岡祐介
about 1 month ago
鍋倉さんがカンパだけでウハウハの生活ができるようになれば、真似する人が増えて社会は変わるはず。 右派(≒差別派)のインフルエンサー(古くは百田や高須)と比べて「反差別側のGDPが低過ぎる」という問題がある。 彼が豪邸に住んで「Tシャツファクトリー」を自前で持つことができるよう皆でカンパしましょう。 目指せ「逆暇空」! マジに。
www.youtube.com/watch?v=N6ko...
loading . . .
脅迫されています。助けてください。
YouTube video by 鍋倉雅之
https://www.youtube.com/watch?v=N6koxXTVXaE
0
6
5
モンブラン第二弾。 今度は栗クリームが硬くて絞り。。にくい。。。💢 なかなか難しいものですわ🧁
about 1 month ago
0
3
0
今年最初のモンブラン🌰 冷凍パイシートで丸いパイを焼いた上に栗クリームを乗せた。 久しぶりのクリーム(?)で勘が鈍ってしまい、生クリームも栗クリームもだいぶユルユル気味。 でもまあ、見た目はなんとか…
about 2 months ago
1
4
0
reposted by
慧海
稲葉 剛
about 2 months ago
電車で急に心ない言葉 来日25年、ネパール人が震えた「初の恐怖」 -毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
電車で急に心ない言葉 来日25年、ネパール人が震えた「初の恐怖」 | 毎日新聞
「ここは日本なのだから、海外の文化を持ち込まないで、日本に合わせなさい」 神奈川県に住むネパール出身のジギャン・クマル・タパさん(46)は8月、帰宅中の電車内で、面識のない30代くらいの男性から突然、心ない言葉を投げかけられた。
https://mainichi.jp/articles/20250930/k00/00m/010/119000c
1
86
58
reposted by
慧海
片岡祐介
about 2 months ago
町山智浩氏による、映画「アクト・オブ・キリング」評。 映画を鑑みずに聞くのもアリ。
www.youtube.com/watch?v=ogqV...
loading . . .
【これは観たい】町山智浩 - アクトオブキリング「暫定今年1位!最高傑作!!」デヴィ夫人にも言及
YouTube video by 町山まちやま
https://www.youtube.com/watch?v=ogqVn70h9XQ
0
4
1
この記事で言及されている映画「アクト・オブ・キリング」見ました。元虐殺者仲間たちに反省や後悔の念は全く感じられず、自分たちが実際に手を下した殺害や拷問の場面を嬉々として演じるという、かなりの胸糞映画。しかし中盤、何かの都合で被害者役を虐殺者自身が演じることになる...。アマプラで観れます。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
3
2
reposted by
慧海
片岡祐介
about 2 months ago
ダンサー岩倉晶子さんのオイリュトミー公演「生命幾何詩」に、片岡祐介もピアノ演奏で出演します。 岩倉さんは、日本の伝説的な舞踏家(&オイリュトミスト)である笠井叡氏のお弟子さんで、過去に片岡とも多数共演しています。 「オイリュトミー」とは、ドイツの神秘思想家 ルドルフ・シュタイナー(1861〜1925)が考案した「音楽や言葉を身体の感覚に移し、動きとして表出させる技法」で、ある種の精神修養とか「動く瞑想」のようなものと個人的には理解しています。
youtu.be/HBnN7DwbOPI?...
loading . . .
【告知】2025年11月29日(土)午後1時 埼玉県民活動総合センター小ホール
YouTube video by Feminism Eurythmy フェミニズムオイリュトミー akiko iwakura 岩倉晶子
https://youtu.be/HBnN7DwbOPI?si=OB863UmiBW0LmUMT
1
4
2
reposted by
慧海
片岡祐介
about 2 months ago
「言葉のオイリュトミー」としては、おもに石牟礼道子のテキスト(苦海浄土など)を取り上げます。朗読は舞台女優としてプロ中のプロ、西田夏奈子さんが担当します。強烈な「反近代」を感じさせられる具体的な言葉の力はとても強く、「苦海浄土」が公演全体を貫くテーマといえるかもしれません。 何度か合わせ稽古をする中で、オイリュトミーという技法が、「音楽や言葉の波の中に自らの魂を投げ入れ、のみならず変性意識を伝染させる装置」であることが実感できました。生で体験すると観客の皆さんもそのような感覚を得られるかもしれません。
1
3
2
reposted by
慧海
片岡祐介
about 2 months ago
岩倉晶子さんは、シュタイナーの残したもの(ファシズムとの親和性を指摘する批判もある)を、現代にフィットする形で昇華させることに命がけで取り組んでいるようです。いま現在、公演のための資金が足らず、このままだと赤字のようです。企画の意義を感じて賛同いただける方はなにとぞクラウドファンディングにご協力くださいませ。 遠方で実演を見に来れない方のために、記録動画やアフタートーク動画を視聴できるリターンが用意されています。
motion-gallery.net/projects/sei...
loading . . .
オイリュトミー公演『生命幾何詩』を応援してください! | MOTION GALLERY
ポスト舞踏を牽引する天使門下、岩倉晶子の初めての公演です。 音楽家の片岡祐介さん、俳優の西田夏奈子さんと共に、生命の核に触れるダンス『オイリュトミー』の公演【時:2025年...。クラウドファンディングのMotionGallery。
https://motion-gallery.net/projects/seimeikikashi
0
3
2
#阿蘇の栗
で作った栗餡で、栗餡どら焼きが出来ました! ほっくり優しい栗の味✨️
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
3
0
クオリティ高い即興連弾✨️ 「日田、1日いた日」 (ひたいちにちいたひ) お疲れ様でした〜
add a skeleton here at some point
2 months ago
0
3
0
これはおすすめ! 魅力的な歌と澄んだ楽器の音が気持ちいい。
add a skeleton here at some point
2 months ago
0
4
0
今年も阿蘇の森から美味しそうな栗がどっさり届きました!🌰🌰🌰🌰🌰 今年はマロングラッセに挑戦しようかな〜
2 months ago
0
4
1
note 更新しました。 回文画No.27~30|慧海 @krmekai
note.com/krmekai/n/n5...
loading . . .
回文画No.27~30|慧海
この前の投稿は実に4ヶ月ぶりになってしまいましたが、なんとか月一くらいの間隔で続けていきたいです。今回は3作品ご紹介します。 【サギ、好き過ぎサ】 2025年1月25日No.27 (さぎすきすぎさ) どうしても昭和っぽい絵柄になってしまうのですが、特に生き物のイラストを描くと、手塚治虫の描く動物の顔に似てくることがあります。子供の頃読んでいた『ジャングル大帝』に出てくる動物たちの顔です。 【大...
https://note.com/krmekai/n/n59f7e496cda4?sub_rt=share_sb
2 months ago
0
2
0
ツイッタ(X)で面白いアカウント発見。アイコンなど見た目はゴリ右翼なんだけど、発言内容は至極まとも。(そして「フォロー中」のアカウントに注目)
x.com/d3tVdV2XE317...
loading . . .
大日本守護者 国体護持 反日を許さない on X: "日本人は極めて思慮深く、感性豊かな民族です 故に外国の者をも内包することができる そしてそれにより、より郷土は安泰となる 外から訪れる者、内にいた者、互いが相互に関係し合うことでこの国体と秩序は維持される これは神津洲たるニッポン列島が太古の昔から行ってきたことです" / X
日本人は極めて思慮深く、感性豊かな民族です 故に外国の者をも内包することができる そしてそれにより、より郷土は安泰となる 外から訪れる者、内にいた者、互いが相互に関係し合うことでこの国体と秩序は維持される これは神津洲たるニッポン列島が太古の昔から行ってきたことです
https://x.com/d3tVdV2XE317874/status/1967542205817754033?t=PKn3OkYbx7x5ITV0HR9NEA&s=19
2 months ago
1
2
1
🐮🐖 🐓
2 months ago
1
2
2
これ好きw
add a skeleton here at some point
2 months ago
0
2
0
2 months ago
2
3
0
ノスタルジックな昭和の型板ガラスには、それぞれ「こだち」「いちょう」「いわも」など、素敵な名前が付いている。 それらを見てると昔の染型紙の文化を思い出す。こちらも「銀杏松葉」「羽根つき」「鳥繋ぎ」など趣きのある名前をもつ。 どちらも今では殆ど使われなくなった技術。技術も美意識も失われていくのは惜しい。
3 months ago
0
1
0
以前erieri さんからタイのお土産で頂いたバタフライピー(蝶豆)の花で、マレーシアの青いご飯、ナシケラブに挑戦。花弁を生姜と一緒にご飯に炊き込むと、きれいな青に。本当はスパイシーな煮魚?を付け合わせるんだけど、魚が無かったので豚肉のサンバル炒めを付ける。イスラム国マレーシアの料理にあるまじき副菜。あとケロポク(魚のスナック)の代わりに枝豆スナック、レモン汁かけキュウリも。美味しかったです✨️
3 months ago
0
5
0
この記事に書いてある、施設と関わりのある人々に声を掛けて、利用者以外の「作品」を利用者と同列の扱いで展示した、というところも、とても良いなあと思いました。この境界線を無化していく感じは純セレブのチャカポコ音楽に通じるものがあるのでは。 銀座に店を出した障碍者アート・ブランドの記事を読んだ時に感じたモヤモヤも言語化されていた。金になるアートと、生きることであるアート。
add a skeleton here at some point
3 months ago
1
4
0
今日はのんびり過ごせた。 久しぶりにアクセサリー作った。 パールっぽいネックレスが欲しかったので。
3 months ago
0
3
0
MITの実験の記事。 エセ量子力学でよく言われる「人間の"観測しようとする意思"が物理現象に影響を与える」は出鱈目だということがよく分かる。 【要するに――「観察=情報の記録や確定」こそが、“波と粒の分かれ道”を作るスイッチです。これは、誰かが実際に目で見たかどうかは関係なく、“物理的に世界のどこかに情報が刻まれた瞬間”に現実のあり方が変わる、というのが量子のルールなのです】
nazology.kusuguru.co.jp/archives/183...
loading . . .
有名な二重スリット実験は、量子の本質だけを取り出しても成り立つ (2/4) - ナゾロジー
アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で行われた研究により、有名な「二重スリット実験」の「本質」を極限までシンプルにすると、物質の“もやもや”した存在確率、つまり量子の特徴そのものだけで成り立つことが、今回の最新研究ではっきり示されました。 この実験では、通常のように板に空いた二つの穴(スリット)を使うのではなく、代わりに“ぼんやりした位置”に存在する原子そのものをスリットとして使いました。...
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/183620/2#google_vignette
3 months ago
0
3
0
今日は市役所でマイナ保険証の登録解除をしてきた。マイナカードを作った時に、保険証を紐付けて しまっていたから。 今持っている健康保険証が来月末で切れるので、その前に資格確認書とやらに切り替えておかないと不便なマイナ保険証を使う羽目になる。 手続きは簡単な申請書に記入するだけだった。理由の欄には「不便なので」と書いた。来月末までに資格確認書を送って貰えるか聞こうとしたら、「今、お作りします」とすぐに作ってくれ、その場で貰えた。 それは保険証と全く同じものだった。違いは「被保険者証」と書いてある所が「資格確認書」になっているだけ。 登録解除、簡単なのでオススメです。
3 months ago
0
4
1
だいぶ久しぶりにnoteを更新しました。
note.com/krmekai/n/n4...
loading . . .
回文画No.24〜No.26|慧海
仕事やら何やらで忙しくて、更新ができていませんでした。このまま行くと、一年前の作品を紹介する感じになりそう...(汗)。それぞれコメントも少なめですが、とりあえず3つだけアップします。 【外科と内科行く愉快なトカゲ】 2025年1月22日No.24 (げかとないかゆくゆかいなとかげ) バス停の名前「シニア胆石センター西」にも注目。 【「なりたいな」と泣いたりな】 2025年1月23日No.25...
https://note.com/krmekai/n/n4babdf00fd24?sub_rt=share_sb
3 months ago
0
8
1
「記憶をひらく…」展の後、所蔵作品展の方へ行くと、あのハイレッド・センター中西夏之の作品、コンパクト・オブジェに遭遇。テンション上がる。
3 months ago
1
3
0
昨日の展覧会で見た絵。こういう建物群はショップハウスとかショップロットといって、マレーシアでもおなじみだった。こういう場所の上の階に住んでいたこともあって、懐かしい光景。あの辺はどこも空が高くて植物が元気で、人々は地に足がついていたのだ。
3 months ago
0
6
0
🍊をギュウギュウ生しぼりするおっさん、大変面白かったです。オススメです。
#生しぼりオレンジのおっさん
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
3
1
昨日の敗戦記念日は東京国立近代美術館「記録をひらく、記憶をつむぐ」展へ。 戦争記録画を含む戦時中の絵画や美術資料が沢山展示されていた。
3 months ago
1
5
0
すごーく楽しかったです✨️ 最初から最後まで笑いっぱなしでした~
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
1
0
行こうかな
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
2
1
とはいえ、人それぞれの回文事情により「そうなるしかなかった」回文たちの表情はとても個性的で、その人らしさが出ていたりする。 自分を表現しようとすることが難しい表現方法によって、それでも滲み出てしまう個性というのが面白い。
add a skeleton here at some point
4 months ago
0
4
1
Load more
feeds!
log in