数奇焼き
@suukiyaki.bsky.social
📤 7
📥 21
📝 1623
成人済 漫画ゲーム色々適当に呟きます
レインボードラゴンの攻撃を防ぐがスターダストドラゴンにはやられるネオスという地味にツッコミどころシーン
about 2 hours ago
0
0
0
ところでエンディングテーマが化粧ソングなのはドラゴン達に化粧させて生まれ変わらせるぜー!なんですか?
about 2 hours ago
0
1
0
超融合おもろかったなあ パラドックス、他のドラゴンはまだしもレッドアイズとブルーアイズはいつの間に奪ったんだ?? スケジュールが犯人の事件簿みたいになってない???
about 2 hours ago
0
1
0
超融合見ます!
about 5 hours ago
0
1
0
なのでお金持ちがデュエルやる事は何も間違ってないし英才教育でデュエルさせようとするのも何も間違ってないのだ デュエルアカデミアの設備がやたら豪華だったり財閥から来てる人がいてもおかしくないのだ 俺たちの世界の常識で測ってはいけない
about 5 hours ago
0
1
0
デュエルってなんだよ(哲学)
about 5 hours ago
0
1
0
政界財界に続いてカードゲーム界がある時点であの世界やっべーんだよな 王族もデッキ持ってるから 上流階級の嗜みとしてデュエルやってる人いるんちゃうか
about 5 hours ago
0
1
0
丸藤家は金持ち系じゃなさげなのはあれですね、翔くんが庶民的すぎるからですね
about 6 hours ago
0
1
0
亮のカリスマがそこまで刺さってないタイプ 万丈目、天上院兄妹、エドとなんか上流階級を知ってそうなメンツだな……
about 7 hours ago
0
1
0
亮って有名な家系の生まれなんだろうな〜〜(そういう雰囲気の人よく見てきたから)してたら全然そんな事なくてええっ!?ってなる吹雪さん概念
about 7 hours ago
0
1
0
決闘録ってどういうの書いてくれるんだろ。楽しみだな
about 7 hours ago
0
1
0
亮のカリスマがそんなに刺さらない吹雪さん、散々マナーとか上流階級仕草を見てきたしやってきたので、こなしてるのをすごいとは思えど真似したいとはならないとかそんな
about 9 hours ago
1
1
0
マナーとかあれそれ叩き込まれて食傷気味になってる吹雪さん概念
about 9 hours ago
0
1
0
天上院家、ガチのメイドさんとかのいる上流階級っていう謎イメージがある
about 9 hours ago
0
1
0
前に友人に話した 頭が春で服装が夏で誕生日が秋で名前が冬の春夏秋冬お祭り男 天上院吹雪が地味に気に入ってるんだけど特に使い所はないです
about 9 hours ago
0
1
0
吹雪さんって根本的に真面目だよなーって印象はある すごく真面目に不真面目をしている
about 10 hours ago
0
1
0
丸藤亮、演技は苦手だろうが演出については幼少期からずっとやってるのでプロだよ 相手がこう思ってくれたらいいな。でデュエルやってるからね 相手からどう見られてるかには敏感
about 11 hours ago
0
1
0
ミスターTって取り込んだやつに化ける性質あるんだよな…… ダークネスはなんだろうな……
about 11 hours ago
0
1
0
鮫島校長、基本的に善玉の人間であり、子ども達を育て守ろうとするところと、子どものようにデュエルに目を輝かせたり、ムキになったりする面のある人物として設定されてるらしいんですがね やることが絶妙に生々しい厭さがあるんだよ…………
about 17 hours ago
1
1
0
弟子が教え込まれたであろう感情抑制ガチガチにやってるのに師範はよお…………(一期のあれそれを見ながら)ってしなきゃならんのか? 私は何度鮫島校長にキレないといけないんだ?
about 17 hours ago
0
1
0
ていうか武道とかにおける礼儀礼節ってのは礼儀作法知らん奴が多すぎるから叩き込まれてきたものであって、根っこが優しさや思いやりの強い人間に仕込んだら抑制しすぎて逆に不健全になるよな……
about 17 hours ago
0
1
0
丸藤亮って武道家なんだよな。基本スタイルが リスペクト精神ってその界隈全体で共有してなきゃ意味ないんですけど、なんかプロリーグの治安、基本的に最悪なんだよな…………
about 18 hours ago
0
1
0
そういえば武道とかは試合に勝ったとしてもまず礼をすることが初めにあってその場合で「勝利を喜んではいけない」ってのがあるんだけど 丸藤亮の叩き込まれてるリスペクト。多分こういうスタイルなんだよな……
about 18 hours ago
0
1
0
ヨハンとか闇がないことが作中で明言されてるのに宝玉獣を家族と言ってるっていう絶妙な気持ち悪さがあるんすよね………
about 18 hours ago
0
1
0
遊城家→仕事が忙しすぎるタイプの共働き。金はあるし息子のことも愛してる 天上院家→金持ちっぽい。どちらかといえば放任主義 万丈目家→成金のエリート主義っぽい。教育は厳しいが愛自体はある。 丸藤家→兄弟間で環境の差がありすぎてなんもわからん。 って感じ
about 18 hours ago
0
1
0
子ども向け作品において保護者が透明化されることはあるあるなんですが、不正の規模がデカすぎてどうやったんだよ………!になる 金で誤魔化したんすか???
about 22 hours ago
0
1
0
アカデミア側が特待生の案件をどうご家族に説明したか知りたいんですよね。校長、および理事長 留学で誤魔化してたけど帰ってきた時点で周囲からフルボッコでもおかしくないんですがどうやったんだよ
about 22 hours ago
0
1
0
天上院家、小学生の娘にスカーフをあげるご家庭なので金持ち設定なのかな?って感覚ある
about 22 hours ago
0
1
0
吹雪さんって恋愛関係にそこそこ夢見てるところあるよなーって思うし、もしかしたら許婚とかいるのかもね
about 22 hours ago
0
1
0
人間関係のちょっとしたわだかまりを察知して起爆していく吹雪さん まあ、そういうのって恋愛関係が多いよね……うん………
about 24 hours ago
0
1
0
吹雪さんのことをめちゃくちゃ余計なことをして潜在的にあった問題を起爆していく人だと思ってるんですが なんだかんだで当事者がいい具合に解決するのでその責任を吹雪さんが取ることはないっていう絶妙なスタイルになってる
about 24 hours ago
0
1
0
みんなみんな愛し合ってるんですよGX それでもうまくいかないし、本人を苦しめることにもなるし、愛で世界は救えない
1 day ago
0
1
0
十代の両親とかも息子を愛していたのはすごくわかるんだよ ただ、それでも孤独感を抱えてしまっただけで
1 day ago
0
1
0
状況的にこれ虐待じゃねえかな………になるのは亮くんのサイバー流周りなんだけど、本人が苦しんでるように見えないから虐待として描写されてるわけではないのだ 私が勝手に言ってるだけなのだ
1 day ago
0
1
0
そういえばGXって遊戯王シリーズに珍しく虐待を受けてたって明言されてる子いないね みんな割と愛されてる
1 day ago
0
1
0
いやまあ、個人規模の犯罪の方が人間躊躇しちゃうんだけどね 規模がデカけりゃデカいほど感覚は麻痺する
1 day ago
0
1
0
何故かDDを再評価する流れになってる えっ、破滅の光に取り憑かれてワールドチャンプにまでなっておきながら10年間で裏社会で個人規模の犯罪しかしてないんすか!!???
1 day ago
0
1
0
ていうかDD、破滅の光に取り憑かれてるのに10年間で殺人までで留めてたの割とすげえな 見ろよ斎王を、悩んでだとはいえ世界ぶっ滅ぼしにかかってるぞ
1 day ago
0
1
0
DD、破滅の光に取り憑かれてたのにエドをそちら側誘導しなかったのすごいな。 いや、マジですごいなあんた 本人にそういう力が無かったのかもしれないけど、なんかエドのことずっと守ってるな……… そのおかげで屈強な少年になりましたよ…… まあDDはどうあがいても地獄落ちですが
1 day ago
0
1
0
光は「影響を与える」のであって「影響を受けない」わけじゃ無いので本人の自我が弱いと普通になびいちゃうんだよね
1 day ago
0
1
0
明日香さんも光属性持ちだな…… 斎王が積極的に取り込んだ奴、選択肢が大正解すぎる
1 day ago
0
1
0
万丈目が欲しいのは光じゃなくて闇の力だったんだろうなぁ……ってのは思う 誰にも負けない自分を貫く力が欲しい万丈目
1 day ago
0
1
0
ヨハンも光属性持ちだったわ 十代に対してめちゃくちゃ作用してたな……
2 days ago
0
1
0
吹雪さんが刺さりやすいの十代、藤原みたいなピーキーなカリスマっぽい 亮のカリスマはそこまで刺さってない(だから親友でいられるとも言える)
2 days ago
0
1
0
亮は万人向けのカリスマで、藤原は範囲が狭い分強めに影響するカリスマなのかな そこに挟まれてる吹雪さん、自我の耐久勝負じゃん
2 days ago
0
1
0
藤原も光属性持ちなだけあって他者に影響を強めに与えてしまうタイプの人間ではあるんだよな(吹雪さんがモロに影響受けてる)
2 days ago
0
1
0
GX、どいつもこいつも望む姿と望まれる姿と適正が合ってない奴らばっかりなんだな…… その折り合いをつけるのが大人になることと言われたらそうだけど
2 days ago
0
1
0
ダークネスに関してはもうちょっと考えておこう
2 days ago
0
1
0
吹雪さんがダークネスを恐れてるの、ある意味自分自身を恐れてるともとれるのかな 元々強烈なエゴを持つ人間だけど、それによって他者を深く傷つけるのを恐れてる?うーーん…………
2 days ago
0
1
0
光VS光だと影響力勝負になるんですよね 闇VS闇だとエゴの殴り合い 光VS闇だとそれぞれの強度勝負(若干闇有利)かな
2 days ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in