炭火焼きのかに🦀
@skycrab.bsky.social
📤 3
📥 4
📝 99
sky顔有捏造創作。20↑ 🇯🇵。 🔗リンク先一読推奨しています。 AI学習無断転載使用等禁止🆖
https://lit.link/Skykani
about 21 hours ago
0
1
1
もう一度考えてみてもやっぱりセンシティブな話題ですな なかなか難しいね
about 22 hours ago
0
0
0
早口になるオタク
about 22 hours ago
0
1
0
雨宿りといえばこれもある
about 22 hours ago
0
1
1
あーー地理おもしろい 地理と歴史セットが面白い。単体はあんま興味ないから覚えられないけどセットだと異常なほど面白い
2 days ago
0
2
0
星辰建築なるものが気になっているけどそれについて解釈している文が長過ぎて三文字読んだくらいでもうギブっすね 三文字に要約してください(無理)
2 days ago
0
1
0
ゴリッゴリの趣味で生きていきたいよな
2 days ago
0
1
0
ニースとティスに関しては星ですらない
2 days ago
0
1
0
しかし金星はもううちの子でいるので出来れば流星方面で考えてみたいわね〜 彗星モチーフもいるけど流星はいないから面白いかもしれん
2 days ago
0
1
0
天津甕星だけが星の神じゃないんだけど名前がカッコイイんだよな
2 days ago
0
1
0
火星とする説もあれば金星(太白=長庚(宵の明星))とする説もあり、シリウスとする説もあり…流星(火球)とする説もありで訳分からんのよな〜 金星やシリウスとされる理由はめちゃ光り輝いてるから、らしい。輝度が関係しているのでしょうかね
2 days ago
0
2
0
登場が限定的過ぎるんだよね 色んな人の見解があるけどまちまちなんだ。解釈に留まってるんだ
2 days ago
0
1
0
天津甕星(アマツミカボシ)と言うらしいんだけどどうしてこうも日本神話の面々って覚えづらい名前してるの??かっこいいけど覚えらんねーよ!!
2 days ago
0
1
0
どうせだから日本神話における星の神もモチーフに取り入れてみたい気持ちはある しかし資料が少なくてイメージを掴めん。悪神とされてるらしいけど…なんでじゃろ
2 days ago
0
1
0
砲手さんに握手しようとして冷たくあしらわれたい気持ちはいつだってあります
5 days ago
0
1
0
季節をまったく追えてないから雰囲気を掴めていないのだけど、精霊と遊べる!云々はストーリーの一環なのかな?季節ってストーリー進行みたいなイメージなのかな〜わからん。
5 days ago
0
0
0
(わかるなぁという顔です)
5 days ago
0
0
0
reposted by
炭火焼きのかに🦀
じろ
6 days ago
Sky拗らせプレイヤーとしてはね 精霊さんたちのことは好きだけどね、一緒にデイリー行く仲にはなりたくねえんだよ
0
6
1
真理の扉私も開けたい
7 days ago
0
0
0
本を読むのは好きですが、本を読むのは1番苦手という矛盾
7 days ago
0
0
0
頭の中をそのままお届けしているので急な方向転換や脈絡ぶっとびは通常運転だぜ 思考が散らばってしょうがねえ
7 days ago
0
1
0
考えたいが知識が及ばない、あるいは早々に結論を出してしまいたくないことがたくさんある。知りたいことだけ増えていく🎶解決して🎶
7 days ago
0
1
0
あーもうこの世面白いことで溢れすぎ。一生かかっても理解出来ないだろこれ!好き!
7 days ago
0
2
0
石を大地、ひいては星と結びつけているからだろうか 星って生きてる感じすんだよねー特に恒星。星の子そのイメージだし
7 days ago
0
2
0
無機物といえば石が真っ先に思いつくけども、石が生命ではないとは思わない、なぜか。石は生きてるイメージがあんだよぉ…でも言語化できねーよぉ さっきの引用に基づけば生物の定義からは外れるんだろうけどなんかなぁ、なんでだろなぁ
7 days ago
0
2
0
知識があればもっと楽しい思考ができるんだけどな〜勉強は苦手でござる。でも知るのは楽しいよ
7 days ago
0
1
0
がんだって「悪性腫瘍」であると同時に「悪性新生物」とも呼ばれたりするからな ウイルスや細菌は生物たりうるのか?植物は生物に思えるのはなぜ?
7 days ago
0
2
0
生物は、生命を持つものであり、より具体的には「エネルギー転換を行い、自己増殖し、かつ自己保存の能力をもつ複雑な物質系」である。ただし生物の定義は必ずしも明確でなく、ウイルスを生物とする立場もあるが、ウイルスの具体的な分類は未確定である。 (Wikipedia引用) 対義語は無生物? 有生物の対義語。無機物。生命がなく生活機能を持たないもの。 うーむ
7 days ago
0
1
0
物語が見えてるわけじゃないけどキーワードは浮かんでるんよな 望郷、願い、弔い、見つける、祈る、とか。だから断片的にグワッッとやる気が出た部分は忘れないうちに書いてる あれは主流じゃないけどきっと本軸なんだろう
7 days ago
0
1
0
星の子にインタビューしたい
7 days ago
0
2
0
星の子である彼らが星空を見上げた時、何を思うんだろうって思うんだなあ かにを パッと思い浮かんだキーワードは望郷とか願いかな。星空に還りたいんじゃねーのかなーって考えが漠然と、しかし世界観の基盤かのようにずっと前から居座ってる
7 days ago
0
1
0
最高に楽しいぜ創作ってのはよぉ!!!おまえさいこ〜だぜ!!
7 days ago
0
1
0
精霊の立ち位置をどうするかは全然考えてないし一生悩んでるなあ 資料集めたいけど考察もしたいし、でも写真もとりた…いやうちの子の性格も考えたい体足りなくね?
7 days ago
0
1
0
カメラ両手に1からSky世界探検して写真撮りまくりたいなー。やっぱ綺麗だよ、景色も水も草も星も…
7 days ago
0
1
0
なんかまた新しい季節がきたようだね 私の創作世界観といえば基盤の基の字すら考察もままならないのに、Skyくん、きみはどんどん進化していくね…そういうところも好きだよ……
7 days ago
0
1
0
私の心は星の王子さまの季節で止まっています 全然追えないけど愛してるよSky未来永劫𝑰 𝑳𝒐𝒗𝒆 𝒀𝒐𝒖…
7 days ago
0
1
0
好奇心でしてみたいアンケートはいっぱいあるんですが、本当にただ単に知りたいだけなのであれやこれやと論争が勃発したらどうしようと思うんですねえッッッッ!特に宗教は人によっちゃセンシティブですよねえ
7 days ago
0
1
0
動画観てるけどわかんね〜 本読みたくなぁい…勉強したくなぁい……終始何言ってるのかわかんねーけど面白いことだけはわかる
8 days ago
0
0
0
ハアッハァツハアッ禁断の質問をしたい、好奇心に負けてアンケートをしてみたい、しかしあまりにもセンシティブすぎる話題 でも興味が、でも道徳(?)が……
8 days ago
1
1
0
すべてが繋がってるのが好きな部分であり厄介な部分でもある…うぉおおお
8 days ago
0
1
0
色んなものを浅く知って考え耽る時期が来たな 知らないことが多すぎる
8 days ago
0
1
0
好き絵師文字書きさんいなくなるの解せない!やだ!!!、!!!ずっと見させてくれーーーーーーっ!!!
21 days ago
0
1
0
about 1 month ago
0
2
1
about 1 month ago
0
2
1
人様の誕生日にはなるべく絵を送りたいと勝手に思っているけど手が間に合わず悔しい。1秒で5000枚描けるようになってくれない?
about 1 month ago
0
1
0
むしろ書きたいのは会話で、描写は苦戦するところが多いな。どうしたら伝わるのかとか、もっと簡潔で綺麗な語彙あんのかなーとか考えちゃうから筆が止まるんじゃ 会話のワンシーンが急に思いついて、それをなんとか形にしようと思ってあせあせ書き出すパターンが多い。早く書かないと忘れちゃうよ〜
about 1 month ago
0
1
0
童話みたいな会話シーン好き
about 1 month ago
0
1
0
毎秒考えることが変わるので大変忙しない 疑問に結論が追いつかない
about 1 month ago
0
1
0
人とはズレた側面がある描写を見れるとすごく興奮します 寝ようね
about 1 month ago
0
0
0
異なる部分を何にするかなんだよね たとえば痛みを感じない、恐怖を感じない、肉体に執着しない、精神も代替がきく、食物を必要としない、みたいな。めちゃ単純に自分で飛べる、ってだけでももう特徴になるしな。それを考えるのが面白い 言語を必要としないでもいいし可能性は無限大!こんにちは無限、ようこそ無限
about 1 month ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in