本名荒井
@psyzans.bsky.social
📤 121
📥 75
📝 1328
古ゲームと遊山の人。山形県民。
pinned post!
【定期ポスト】荒井は『イース』フリークというよりフィーナさんの信奉者ですからね。
13 days ago
0
1
0
それと背景のローライ35Sにやけに目が行く(おい)
add a skeleton here at some point
about 5 hours ago
0
0
0
そのむかし欲しかった腕時計が今も売ってた。コレを買う代わりにMX-10を買ったことで、その後の荒井の人生は決まったようなものなんだが、今さらながらこちらもちょっと欲しい。
www.casio.com/jp/watches/c...
loading . . .
https://www.casio.com/jp/watches/casio/casio-classic/ca-500/?source_id=370ab3ee-ab98-4e79-b741-744bc9c6b50a&source_action_id=0d358a22-d4e1-41f1-aa44-3e79ebd5d126&correlationId=10a385ab-d2c6-45b8-a04d-a5c06ba3f78d-0
about 5 hours ago
0
0
1
いわゆる「婚活パーティ」に関わっている方から、裏話を聞く機会があった。成婚率がおもった以上に低いことに驚く。交際相手を探すなら、おそらくマッチングアプリの方が効率が良い。 それでおもった。「婚活」というのは名目であって、パーティとは飽くまでプロモーターが儲けるための手段なのだろうなと。
about 6 hours ago
0
0
0
「お灸を据える」という言葉には、罰を与えるとともに、更生させるという含意もあるとふと気がついた。
about 6 hours ago
0
0
0
重たい、嵩張る、扱いづらいと欠点ばかりだが、使う場所を選ばない、缶ゴミが出ないという点で、自分はガソリンストーブ派(おい)。
www.youtube.com/watch?v=kKb4...
loading . . .
【これで迷わない!】登山用ガス缶、CB缶とOD缶の違いと使い分けを徹底解説!
YouTube video by ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=kKb4KsJWfik
about 22 hours ago
0
0
0
米富繊維さんのセーターは去年一着買った。普段着にはあんまり気を遣わない方なのだが、同社のイベントで試着したらしっくりきて、程なく購入した。あの普通さ加減が非常に好くてねぇ。
about 24 hours ago
0
0
0
米富繊維さんのセーターがグッドデザイン賞を獲得したのか。エンドーさんに次ぐ快挙だな。
www.g-mark.org/gallery/winn...
loading . . .
セーター
「セーターとは何か?」現在そしてこれからの「持続可能性」が地域社会のテーマとなる時代で、それにふさわしいセーターを提案するニットファクトリーブランドを立ち上げたいと考えました。10 年も 20 年もあるいは世代を超えても愛されつづけるようなセーターを、新しいけれど古くなることのない価値を宿したセーターを、ご提案します。
https://www.g-mark.org/gallery/winners/29229
about 24 hours ago
0
1
0
山形の東根工場で作ってるかどうか(おい)
x.com/CASIOJapan/s...
loading . . .
CASIO カシオ計算機株式会社 ⌚🎹 on X: "腕時計を選ぶとき、あなたが重要視するポイントはどちらですか? 👈防水性で選ぶ方はリポスト🔁 👉デザイン性で選ぶ方はいいね❤️ ぜひ教えてください😊 理由もコメントでいただけると嬉しいです! #世界手洗いの日 https://t.co/Q7xnzabkvr" / X
腕時計を選ぶとき、あなたが重要視するポイントはどちらですか? 👈防水性で選ぶ方はリポスト🔁 👉デザイン性で選ぶ方はいいね❤️ ぜひ教えてください😊 理由もコメントでいただけると嬉しいです! #世界手洗いの日 https://t.co/Q7xnzabkvr
https://x.com/CASIOJapan/status/1978400730412425251
1 day ago
0
0
0
あるかなとおもって探してみたら、YouTubeに「PROJECT WIVERN」のフルバージョンがアップロードされていた。作者さんが公開したものらしい。 当時VHSビデオ版を買って見たときはカッコよさに衝撃を受けた。確かに今からすれば稚拙なところは多いんだろうが、今見ても変わらないカッコよさがあるなぁ。
www.youtube.com/watch?v=sE1t...
loading . . .
PROJECT-WIVERN 本編フルバージョン
YouTube video by SuperWIVERN
https://www.youtube.com/watch?v=sE1tBuf0uXA
4 days ago
0
1
0
先日参院選の応援で山形にいらした際、山形ケンチャンに寄ったんだったっけ。支持するかどうかは別として、また山形のラーメンを賞味していただきたいもので。
news.yahoo.co.jp/pickup/6555226
loading . . .
石破首相 念願のラーメンを堪能 - Yahoo!ニュース
石破茂首相は11日、首相官邸近くにあるラーメン店「はしご」を徒歩で訪れた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6555226
5 days ago
0
0
0
過去の記録を見てみると、だいたい10月の今頃にどんぶく引っ張り出してた(汗)。 だいたい鳥海山が初冠雪する頃だが、今年はまだ雪降ってない。
6 days ago
0
1
0
寒くなってきたのでどんぶく取りだした。モンベルのどんぶくはいいぞ。
6 days ago
0
0
0
異常気象。猛獣の活発化。暴君の台頭。 …RPGに従えば、この次に来るのはいにしえの魔王の復活だな(おい)
7 days ago
0
1
0
改めて「アクションゲーム」とは、動きを楽しむゲームだとおもうんですよ。 「Snow Cape」 - 何とか庵日誌
fukenko.hatenablog.com/entry/2025/1...
#はてなブログ
loading . . .
「Snow Cape」 - 何とか庵日誌
しあわせうさぎだからって非認可エロゲじゃないぞ(おい) MSX2は登場から普及まで、2年を要しました。その影響か、専用の自作プログラムを雑誌で見かけるようになったのは、1987年になってからでした。今回ご紹介するのはベーマガ発MSX2専用ゲームプログラム第2弾「Snow Cape」。87年3月号掲載です。 作者さんは女性だったのか、グラフィックや設定がかわいらしい作品を数投稿しています。本作はその...
https://fukenko.hatenablog.com/entry/2025/10/09/104730
8 days ago
0
1
0
「巧いだけ」ってのは、痛烈な罵倒の文句ですよな。
8 days ago
0
0
0
やっぱり「聖杯(Grail)」にちなんでいるのかな。
www.grayl.jp/menu247/cont...
loading . . .
ジオプレスチタンピュリファイヤー|製品ラインアップ|GRAYL(グレイル)
●浄水カートリッジとボトルが一体型になった浄水ボトル「グレイル」公式ブランドサイト。原水を浄水後、新たなボトルへ移し替えずそのまま持ち運べるので、必要なタイミングで水分補給できます。安心、安全に、そしてすばやく水を確保でき、アウトドアから日常、防災までさまざまな状況下で活躍します。
https://www.grayl.jp/menu247/contents1466
8 days ago
0
0
0
ようやく久保田利伸さんの「THE BADDEST IV」を聴く。THE BADDESTシリーズしか買ってない程度の久保田さんリスナーで、近年の作品はほとんど聴いてないのだが、今もいい曲作ってるなぁ。 ポレポレタクシーはけっこう好きなラジオ番組だった。
8 days ago
0
0
0
今年は紅葉の当たり年だったのか。こないだいいときに栗駒山行けてよかったな。
8 days ago
0
2
0
先日栗駒山で汲んできた水でカルピス作ってみた。水がいいのか、だいぶすっきりしたのど越しになった。テキーラの割り水にしても同じ。飲みやすくなるね。
9 days ago
0
1
0
荒井は「登りたい山に登る。地元の気になる山に登る。同じ山に何度も登る」という方針で山に行っているので、日本百名山完登は目指してない。
9 days ago
0
0
0
NHK BSの「にっぽん百名山」をたまに見ているのだが、深田久弥の「日本百名山」以外の山採り上げてることの方が多いよな。
9 days ago
0
0
0
戯言。「激写ボーイ」はカベールシューターなんだろうか?
10 days ago
0
0
0
というわけで今年も登ってきたよ栗駒山。
13 days ago
0
2
0
【定期ポスト】荒井は『イース』フリークというよりフィーナさんの信奉者ですからね。
13 days ago
0
1
0
近年は値上げに次ぐ値上げで、もう値崩れを起こすとか安くなるということは期待できなくなった。 荒井は「ゆくゆく必要になるモノは手に入れられるうちに手に入れるべし」とかんがえている。その始まりは、MSXやゲーム機の中古ソフト探しだったのだろうとおもう。時季を逃したらもう次はない。
14 days ago
1
1
0
京都離れ。例によって「カネの日本人/若者離れ」と総括する奴がひとりふたりぐらいいないのか(おい)
14 days ago
0
0
0
山登ったり外出すると何かと手回りのゴミが出るんで、ジャクソンのポッシュを愛用している。破損やら紛失やらで現在使ってるのは3代目。これが非常に具合が良くてねぇ。
15 days ago
0
0
0
釣りビジョンオリジナルグッズの携帯トラッシュポーチ。オリジナルはコレかな。
ryoke.co.jp/amun/
loading . . .
あーむん 携帯できるトラッシュポーチ - 株式会社リョウケ
あーむんは携帯できるトラッシュポーチです! 特徴 カラビナ付きで、いろいろな場所にぶら下げたり、外してバッグの中に収納したり! 中身がたまったらケースを外して取り出し、再びはめ込むだけ!(使い方カンタン) 手に絡みつく糸… 続きを読む »あーむん 携帯できるトラッシュポーチ
https://ryoke.co.jp/amun/
15 days ago
0
0
0
ツェルトは数年前買った。幸か不幸か山で使ったことはないのだが、気が向いたときに家で何度かかぶってはいる。薄ら寒いけど暖房を付けるまでもないときなんか、けっこういいんですよな。 あと付属の袋は入れづらいので、前使ってた雨合羽の袋に入れ替えて山に持参している。
15 days ago
0
0
0
ライペンのツェルトの取説だったか。「山に行かないときでも、たまに頭からかぶるなりして使い方に慣れときましょう」みたいなこと書いてたっけ。
www.youtube.com/watch?v=CxkR...
loading . . .
【悪天候でバテたときはコレ!】大雨の中でも休める登山の裏ワザ!神アイテム「ツェルト」!
YouTube video by ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=CxkRspMgRnA
15 days ago
0
0
0
「SnowCape」入力完了。ベーマガ2本目のMSX2作品(87/3) 主人公モコちゃんを操り、ウサギを捕まえていくゲーム。ウサギは2匹の雪の妖精をうまく誘導して合流させると出現する。 ルールややるべきことはわかりやすい。しかしいまいち面白みがない。動きがあまりよくないのと、すぐにやられてしまうバランスの悪さゆえか。マップも1種類で変化がない。 モード2スプライトの恩恵でグラフィックはきれい。
16 days ago
0
3
0
鮎ルアー釣りが「夢釣行」では採り上げられても、同じ製作会社が手がける「釣り百景」で採り上げられないのは、やっぱり提供が針会社か竿会社かの差なんだろうか。オーナーばりは鮎ルアー用の針やおもりを揃えているが、シマノは鮎ルアー用ロッドやリールをまだ出していない(おい)
17 days ago
0
0
0
鮎のルアー釣り。「夢釣行」とかで何度か見た。何かとハードルの高い友釣り人口減少を見据えての施策かな。
www.yamagata-np.jp/news/202509/...
loading . . .
アユのルアー釣り、最北中部で解禁へ 県内水面漁場管理委
県内水面漁場管理委員会(会長・国方敬司山形大名誉教授)は29日、最北中部漁協管内でのアユのルアー釣…
https://www.yamagata-np.jp/news/202509/30/kj_2025093000758.php
17 days ago
0
0
0
さっき知ったこと。仙台の藤崎百貨店のイメージソングは、先日逝去されたビリーバンバンの菅原孝さんが作っていたこと…
19 days ago
0
0
0
最近は損得よりも、自分が好きかどうかとか、望むか望まないかとか、そういう基準でモノを選ぶことが多くなったなぁ。
19 days ago
0
2
0
以前山形県内のある山で、裸足で日本百名山登頂を目指しているという方と出会った。 現代の常識からすれば非常識な行為ということにはなるのだろうが、一方で信仰登山の時代の人々は、現代に比べてもっと簡素な装備で同じ山に十分に登れていたことをかんがえると、善し悪しだよなぁとおもった。
20 days ago
0
0
0
「山に持っていく本当に必要な電子機器」 荒井的にはそのスマホこそがいちばん不要なんだ(おい)
www.mammut.jp/story/2025-0...
loading . . .
ハイキングのための正しいパッキング方法||MAMMUT - マムート - 公式オンラインストア
|160年の歴史を持つスイスのアウトドアブランド、MAMMUT- マムート - 公式オンラインサイトです。ロープ作りを原点にした素材へのこだわりが生む機能性と、アルプスとアスリートに向き合い生み出した究極の運動性能を最大限に活用して開発されたプロダクトが多数ラインナップされています。
https://www.mammut.jp/story/2025-09-25-042311?medium=Social&campaign=stories_story
20 days ago
0
0
0
いや、ゲームポケットは容量がでかいので買い物袋代わりに重宝しているのだが、さすがに約1リットルの液体を入れると重くなって取り回しが悪くなる(当然だ)。 500mlのペットボトル1本とか、ぽん酢醤油ひと瓶くらいなら余裕なんだけど。
20 days ago
0
0
0
本日の知見。バブアー・ビューフォートのゲームポケットにカルピスのボトルを2本入れると重い(おい)。
20 days ago
0
1
0
今朝方上げたMSX2プログラムエントリ。ベーマガの「ランダムコーナー」発であることは言及した方がよいとおもったのでもう一回上げときます。 「ポンタ物語」 - 何とか庵日誌
fukenko.hatenablog.com/entry/2025/0...
#はてなブログ
loading . . .
「ポンタ物語」 - 何とか庵日誌
名詞の元ネタは「寿限無」だろう MSX2は1985年に登場しています。しかし専用の作品が掲載されるようになるまでには、少し時間がかかったようにおもいます。87年春創刊の「MSX・FAN」でさえ、ファンダムに2専用作品が掲載されたのは同年秋のことでした。今回ご紹介する「ポンタ物語」は、ベーマガ初のMSX2作品。87年2月号に掲載されています。 ステージクリア。画面は軌跡と爆風だらけ 本作は固定画面ア...
https://fukenko.hatenablog.com/entry/2025/09/25/112640
21 days ago
0
1
0
日本におけるパナソニック製品第1号がFS-A1であったことは折に触れて強調したい。 「ポンタ物語」 - 何とか庵日誌
fukenko.hatenablog.com/entry/2025/0...
#はてなブログ
loading . . .
「ポンタ物語」 - 何とか庵日誌
名詞の元ネタは「寿限無」だろう MSX2は1985年に登場しています。しかし専用の作品が掲載されるようになるまでには、少し時間がかかったようにおもいます。87年春創刊の「MSX・FAN」でさえ、ファンダムに2専用作品が掲載されたのは同年秋のことでした。今回ご紹介する「ポンタ物語」は、ベーマガ初のMSX2作品。87年2月号に掲載されています。 ステージクリア。画面は軌跡と爆風だらけ 本作は固定画面ア...
https://fukenko.hatenablog.com/entry/2025/09/25/112640
21 days ago
0
3
1
流血表現よりもおヒゲのリアルさの方が気になって気になって…
add a skeleton here at some point
22 days ago
0
0
0
荒井が利用しているサーバー会社を騙る詐欺メールが届いた。詐欺メールだとわかったのは、サーバー会社に登録していないメアドに届いたから。迂闊だったな!
22 days ago
0
0
0
30年くらい前の仙台初売りは1月3日でしたよな。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
loading . . .
大手デパート 来年の初売りを1月3日にする動き相次ぐ | NHK
【NHK】小売業界で人手不足が課題となる中、大手デパートの間では来年の初売りを1月3日にする動きが相次いでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250924/k10014930351000.html
22 days ago
0
0
0
伊集院光さんと「カレーライスのうた」。カルタじゃないのかよ…
#伊集院光のタネ
#radikoタイムフリー
23 days ago
0
0
0
久々に「Yahoo!クソ袋」が放送されたので、どうしたことかと番組のネタ登場フォームを確認してみた。クソ袋含め、消えたとばかりおもっていた他のコーナーのフォームもいくつか残っている。どうやらどれも細々と続いているようだ。面白いネタが集まったら放送するのかな。
#しんばか
#radikoタイムフリー
23 days ago
0
0
0
ベーマガ87年2月号より「ポンタ物語」入力完了。主人公パイポ王子を操り、敵を振り切りアイテムをすっかり集めるアクションゲーム。 王子も敵も軌跡を残しながら移動しており、これにぶつかるとミスとなる。アイテムには様々な効果がある。アイテムを取る順番を考えつつ、軌跡をよく見ながら操作するのがクリアには必須。単純ながらなかなか夢中になれる。 ファンダムの1画面プログラムにありそうなかんじの内容だが、プログラムは125行ほど。 密かにベーマガ初のMSX2用プログラム。色化けしない表示がMSX2のゆえんか。
27 days ago
0
1
0
ついでに荒井が子供の頃、スペインのイメージといったら、たいがいフラメンコと闘牛がセットになっていた。 ところが今や闘牛の話題はさっぱり耳にしない。やっぱり動物愛護とかそのへんの観点から、採り上げづらくなったんですかね。
28 days ago
0
0
0
そこそこ長いことNHKラジオのスペイン語講座を聴いているが、”coger”という動詞を近年すっかり見かけなくなった。 学習当初は、主要動詞としてテキストにもけっこうな頻度で現れたものだが、今やほとんど採り上げられることがない。 この動詞、「取る」という意味なのだが、「国によっては使用を控えた方が良い」と但し書きされることが多かった。だからその後、使わない方がよい動詞ということになってしまったんだろうか。
28 days ago
0
0
0
【定期ポスト】荒井は『イース』フリークというよりフィーナさんの信奉者ですからね。
about 1 month ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in