neveu
@neveu.bsky.social
📤 297
📥 141
📝 2870
身体の後出しジャンケンに対抗できない。 子育てはようやく終わったが、この体験は一体何だったのか。
ちなみにショスタコーヴィチの弦楽四重奏は15曲あり、全集だと音盤5〜6枚組になります。それがうちには12種類。阿呆ですわ。
15 minutes ago
0
1
0
全集が12種類もあると、簡単には聴き終わらない…
add a skeleton here at some point
27 minutes ago
0
3
0
今日もショスタコーヴィチの弦楽四重奏しか聴いてない。
41 minutes ago
0
5
1
生意気な腰を痛めつけるために歩きまくってる。もうコルセットなんてつけてやらない。
about 5 hours ago
0
7
0
今度の腰はかなり長引いているが、甘やかしはしない。こんなののご機嫌取りにはもうウンザリだ。
about 7 hours ago
0
9
0
昨日一日の心身の疲労、今日は生まれ変わり巨大な倦怠感となって己を羽交い締めにしている。これを今後は繰り返すのか。次はこういう人生展開なんだな。人生、谷あり谷あり。
1 day ago
0
12
0
ショスタコの弦四って、格好いいとか技巧的にどうとかいう評価はあまりに表面的すぎで、ユダヤ的要素、モチーフの展開が他の作曲家の作品にはないレベルで現されているところを評価すべきだろうに。
2 days ago
0
6
0
介護保険の被保険者証なんて見たことないってさ。もう橋の下にでも行ってくれ。面倒みきれんわ。
2 days ago
0
9
0
実家からの帰路、遠すぎてぼちぼち行き倒れる。
2 days ago
0
11
0
補聴器をなんとかしないといかんな…老母と会話が成り立たない…えぇ…
2 days ago
0
9
0
症状悪化するなこれ。すでに疲労感が……これからまた実家に戻り諸々の家計状況整理と家事労働代行が…なんにもできないやつらだな!ここまで放置してよく正気を保てたな!
2 days ago
0
9
0
介護申請も早急に進めなくては…たぶん母には何もできず、また時間だけが経過し、母自体も動けなくなるだろう。
2 days ago
0
13
0
今日は老父から目が離せなくなった老母の代行で諸々の確認に奔走する。
2 days ago
0
14
0
ボロディン四重奏団のショスタコ、やっぱり見事だな。
2 days ago
0
4
0
これから実家に行くとか狂気の沙汰だな!よりによって!実家かよ!遠いし親がいるし!
3 days ago
0
14
0
完全に脳内がショスタコ弦四モード一色に。明日の実家遠征もこのまま聴きまくることになるだろう。やべえ少し楽しくなってきた。
3 days ago
0
11
0
法外な対中投資が必要になるかもな。財政までさらに逼迫させる。対台関係の修復は当面見込めない気もする。少数与党だし、世界からの信用失墜は計り知れないだろう。辞任は必要とはいえ辞任してもそれだけでは解決しない可能性がある。政権与党が交代しない限り。
3 days ago
0
14
3
あの国会答弁については、「あの趣旨内容」をこの状況で撤回できるわけがないし、もしするにしても簡単にはできない。撤回が必要ならまず首相を辞任し、後任が時間をかけて撤回を試みるくらいしかないだろう。悪化するのは対中、対台情勢だけではない。挽回は当面困難であり経済も引っ張られる。 だが不可解にも高支持率を維持する首相がこの件一つで辞任するだろうか?つまりはそういうこと。災禍は国民が招き、国民が報いも受ける。
3 days ago
0
21
4
reposted by
neveu
47NEWS
3 days ago
【速報】牛肉の対中輸出再開協議が中止
loading . . .
【速報】牛肉の対中輸出再開協議が中止
日本産牛肉の対中輸出再開を巡る政府間協議が中国側の意向で中止となってい ...
https://www.47news.jp/13477317.html?utm_source=bluesky&utm_medium=social&utm_campaign=dlvr.it
0
14
33
死ぬよりはマシってよく聞くけど、どう考えても死ぬ方がマシなんだよ。ごめんなさいね。
3 days ago
0
13
0
待合室で待っている間に眠って夢まで見る。目覚めたらクリニックの待合室というのはわりと不快だ。
3 days ago
0
9
0
とにかく眠い。ここまでの眠さは苦痛。
3 days ago
0
6
0
ここしばらく、ショスタコーヴィチの弦四ばかり聴くことになりそうだ。交響曲と違って聴き返してみるとわりとまだ聴けることがわかった。
3 days ago
0
6
0
reposted by
neveu
47NEWS
3 days ago
【速報】中国が日本産水産物の輸入停止と通達
loading . . .
【速報】中国が日本産水産物の輸入停止と通達
中国政府が日本産水産物の輸入を停止すると日本政府 ...
https://www.47news.jp/13476363.html?utm_source=bluesky&utm_medium=social&utm_campaign=dlvr.it
0
15
34
今日は行きたくないクリニックに行き話したくもないいつもの会話をして飲みたくないが飲まなければ生活が破綻する薬の処方を出してもらう日。くだらないし嫌で仕方ないことこの上ないが、一方で実家に行く明日に比べればこの上なく最高にいい日だと言える。
3 days ago
0
14
0
数えるのもくだらないので数えた事ないけど。
4 days ago
0
3
0
ということは…ベートーヴェンの弦四全集はどれだけあるんだろう…
4 days ago
0
7
0
全集が10種類はあるわ。
add a skeleton here at some point
4 days ago
0
7
0
うち、ショスタコーヴィチの弦四の音盤、どんだけあるんだよ……
4 days ago
0
6
1
いやーやっぱりショスタコーヴィチの交響曲は大筋でもういいな。ただ弦四は思い入れもあるんだよな。タネーエフ四重奏団で聴くか。(どうせ今日も暇なんだなお前)
4 days ago
0
4
0
腰の調子が安定しない。行動を控えてないし、遠い実家に行くなんていう暴挙までやってれば当たり前かもしれないが、やはり仕事を長く休んでいるのと加齢の影響はあるのだろう。まあ、腰なんて痛いだけだし、気にせずいくか。明後日はまた実家だ。
4 days ago
0
13
0
何より、ショスタコーヴィチの交響曲をまるで深遠な何かが表れているかのように有難がるこの国の音楽産業がとにかく嫌だ。ミャスコフスキーの方がいいだろ。スクリャービンはどうした。
5 days ago
0
3
0
とはいえ、ショスタコの響きがない単一色ユニゾン連打とか機械的なスネアとかが出てくるとかなり憂鬱になってくるし、やはりロシア味を置いておいても大して工夫のない語法がもういいですなんだろうな。弦四でも曲や楽章による変化がどちらかといえば乏しいから調性音楽やってる意味がわからなくなる。例えばバルトークなどには遠く及ばないんだよな。
5 days ago
0
4
0
コンドラシン盤で聴こうと思ったけどたぶんダメだと思い、ウィッグルスワース盤で聴いてる。
5 days ago
1
2
0
ショスタコが離れてしまったのか確認するために聴き返しているが、交響曲の1番はいいな。14番も。(お前、暇なんだろ)
5 days ago
0
4
0
集団的自衛権の行使の是非や可能性について議論できるほどこの国は成熟していないし、近い将来もそうだろう。表面的な配置戦術でしか捉えていない。
6 days ago
0
18
1
たしかに重厚長大な構えや外観に辟易してしまう傾向は私にも強くて、でもミニマルを求めているわけではない。語りの必然や感得できる者が自ずと限られる闇や情感、仄かだが消えることのない灯明の顕現を探している気がする。
6 days ago
0
7
0
モーツァルトの39番をなんの気なしに聴いていたが、とにかく奇跡の所業でまったく無駄を感じず、それでいて感じざるを得ない抒情に打ちのめされて疲れ果てた。
6 days ago
0
8
0
ショスタコーヴィチ作品が、いつの間にかかなり私と遠くなってしまったことを発見した。
6 days ago
0
7
0
reposted by
neveu
わきまえないぴっち
7 days ago
…ってか、任意だったはずよね??? 健康保険証、来年3月まで期限切れでも受診可に 混乱回避で容認
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
健康保険証、来年3月まで期限切れでも受診可に 混乱回避で容認:朝日新聞
会社員やその家族が加入する健康保険組合の健康保険証が12月2日までに有効期限が切れるのに合わせ、厚生労働省は来年3月末まで、患者が期限切れの保険証を提示しても、窓口で医療費の全額の支払いを求めない対…
https://digital.asahi.com/articles/ASTCF3D4PTCFUTFL01QM.html
1
26
14
とりあえず今日のところは解散。老父の想像を超える衰えに慄いた。老母も新ケータイの扱いに四苦八苦、耳もあまりに遠い。この状況になるまでこの夫婦は「現状維持」を続けて来てしまったのか。外見から見れば悲惨だが本人達は問題を先送りする毎日に自分たちなりの平穏があったのかもしれない。これから踏み出す。
7 days ago
0
21
0
どうにも耐えられず、ミャスコフスキーの交響曲25番にして息をついている。
7 days ago
0
5
0
ショスタコ、ダルいなやっぱり
7 days ago
0
3
0
短命な政権、拗れる政局と連立、止まらない円安と埋まらない格差、深まる社会不安は当分の間続く気がする。国際的立場も驚くほど低下し不安定になって、この国はこの30年にも増して多くを失う事になるかもしれない。避けられないことだし国にとっては必要でもあると言えるはずだが、それにしても不幸なことだ。私個人は一向に構わないが、先のある人々が不憫でならない。
7 days ago
0
16
1
国内にいる数多くの中国系の人々のことを思うと暗くなる。彼らが心中穏やかに暮らせることを願う。どうか信用してほしいものだ。
7 days ago
0
16
1
仕方ないのでショスタコの交響曲8番に…うわだっる…
7 days ago
0
2
0
ショスタコ弦四の火が弱くてアガらない……
7 days ago
0
3
0
いずれ辞任するしか道はないので、早いに越したことはないんだけどな。でも後任もいないけどな。
7 days ago
0
13
0
ん?高市ってまだやってんの??
7 days ago
0
9
0
戦闘モードにアゲていくために、ショスタコの弦四を聴きながら……遠い……
7 days ago
0
5
0
Load more
feeds!
log in