ka-iru@UnderWater寄稿作品作業中
@ka-iru.bsky.social
📤 55
📥 33
📝 186
競泳水着やレオタード、ラバーにウェットスーツと、ぴた系衣装が好物で、主にそれらを着用した女の子同士の絵や小説などを描いてます。
Underwater系寄稿原稿は全て完了、納品しました。 引き続き、体調の回復を待って次のステージにまいります。 生きてるうちにやることやらないとね。 (絵はあくまでサンプルで、本物はもっと見やすいですw)
2 days ago
0
3
2
今日のところはこんなもんで。 なんだか喉が痛いし舌に口内炎ができてるし… ヤバいな〜。 あと1枚、できれば月曜日あたりには終わらせたいところですね。(まぁ無理)
6 days ago
0
2
0
はい、落ちました〜!
6 days ago
1
0
0
Underwater企画用原稿を作業中。 とりあえず1枚目はほぼ終了。 結構手間かかるなぁ(^_^;) まぁ、Clip Studio Paint EXをイチから手探りで使い倒しながらだから尚更なんだけど。 でもだんだんと「このツールはこの設定でやればOK」みたいなのが分かってきてちょっと効率は良くなってきました。 というかイライラが軽減してきたというか。 あとはアレだけが何とかなれば…
6 days ago
0
23
3
私がクリスタで一番気に入らないのは、自由変形を行った際の画像劣化。下の絵は右側の目を自由変形ツールのツールプロパティを設定を変えて試してみたもの。 左側一番上がデフォルトで設定されている「ソフトな輪郭」で、見ての通りぼやけてて使えない。二段目が「ハードな輪郭」で、もうこれを使う理由って何?ってくらいダメ。三段目が「輪郭強調」で、これが恐らくPhotoshopの変形に使用されている技術に近いっぽいバイキュービック方式で、許せるか許せないかギリギリのところ。四段目は期待した「高精度」…いやどこが? 輪郭強調で設定をロックするしかないかな。 あと「自由」という割りにデフォが縦横比固定というのはなぜ?
6 days ago
0
1
0
通常板タブで作業してます。液タブは試し描きした時の違和感が凄かったので今後も使わないでしょう。 で、手汗はあまりかかないタイプですが、それでも大きく手をスライドさせた時の引っ掛かりがないように、夏は白い方のメッシュのもの(東京大陸の倉澤さんオススメ)、冬は黒い綿のもの(こっちは100均w)を使ってます。 めっさ良い。
7 days ago
0
3
0
家に帰ってAffinityをDLして、さぁ試してみるか!と思ったらコレで詰んだ… うち、Mojaveなんよ。 PhotoshopCS6の関係でこれ以上OSのVer上げられないんよ。(涙)
8 days ago
0
4
0
Affinityが無料化したそうなので、試してみようかと。 これでPhotoshopの代替が叶うなら万歳なんだけどな。 誰かすでに使ってる方いませんか?
8 days ago
0
1
0
文句ばっかりでもアレなんで、クリスタの良いところをいくつか。 まずは画面が回転できるところ。 あと線の入り抜きにストレスがないところ。 スタビライザーのちゃんと効くところ。 塗りで割と細かいところまで塗りつぶしてくれるところ。 あとは…動作が軽いところ? 今、PhotoshopCS6をiMacのMojabeで動かしてるんだけど、調べたらこれがソフトにもOSにも限界らしくて、どっちもVerを上げることは不可なんだそうな。 だから割としょっちゅうフリーズしてくれる(^_^;) それが嫌で環境をクリスタメインにしようと思ったんだけど… ちょっと難しいかな〜。
9 days ago
0
0
0
PhotoshopもClip Studio Paint Proも左手用デバイスはMH-DEVICEを使って、環境を切り替えつつ使ってます。 ほぼ同じキーアサインでいけるけど、Photoshopに慣れてるからか、クリスタの方の移動ツールの仕様がイマイチ分からない。 範囲指定して移動しようとすると、下のレイヤーの背景やら線やらまで一緒に動かそうとする… なんなのこれ。 そのレイヤーのその線だけ動かしたいんだよ。 めんどくせー。 あと、どうしても解せないというか許せない仕様がひとつあって… それはまた後述します。 それがある限りメインツールをクリスタにしたくないんですよ。 解決方法はあるんだろうか?
9 days ago
0
0
0
やらかした! 慣れない環境(Clip Studio Paint)で全て処理しようとしたところ、いつの間にか主線レイヤーとラフレイヤーを統合してた! PhotoshopやMediBangPaintで作業してる時は絶対やらないのに… というのも、作業中時々範囲指定してコピペすると、思わぬレイヤーの上に新規レイヤーができてたりするのを確認してるから。 クリスタがおかしいのか? 今となっては原因は分からないけど、今後は逐一ツールを持ち替えたりコピペしたりしたらレイヤー状態を確認しないと危なくて使えない… 不幸中の幸いはマスクとレギュは別レイヤーで描いてたこと。 そこ以外は手作業で青い線を消さないと…
9 days ago
0
4
0
次の原稿に取りかかり中。 あとで大変なことになるのは分かった上で、やっぱり髪の毛は描きたいんだよね〜(^_^;)
9 days ago
0
8
2
『竸水まるしぇ』から撤退しました。 お越しくださいました皆様には感謝申し上げます。🙇♀️ 次のイベントは当選すれば冬コミになると思います。 まだ色々未定ですが、何かできればと思います。 経過についてはこことHPで報告していきますので、今後ともよろしくお願いします♪
11 days ago
0
5
0
会場到着、チャチャっと設置終了。 かつてウチのサークルでこれほどまでにシンプルなセッティングがあっただろうか😅 Dolphine Skinsとしてコミケに初参加した時(イラスト集1種類、小説1種類)以来じゃないかな。 というわけで、皆様のお越しをお待ちしております☆
#竸水まるしぇ
#百合
#競泳水着
11 days ago
0
5
0
おはようございます😃 本日はいよいよ『竸水まるしぇ』開催日です。 Dolphine Skinsは『D-9』にて皆様のお越しをお待ちしております♪ 頒布品は下記新刊1種類と既刊誌1種類、及び無料配布ペーパーだけですw よろしくお願いします🙇
11 days ago
0
5
1
結局のところ、嫁子さんの部屋のプリンタに無線LANで繋いで色々出力を果たし、明日の準備は完了しました(^_^;) いやー、便利な世の中になったものです。
12 days ago
0
2
0
こんな時間ですが、ホームページの情報を更新しました。
dolphineskins.xxxxxxxx.jp/index.html
#競水まるしぇ
#百合
#競泳水着
loading . . .
Dolphine Skins
https://dolphineskins.xxxxxxxx.jp/index.html
12 days ago
0
2
0
Dolphine Skinsは20年くらい前から「ねこのしっぽ」様におせわになっています。 今回も色々とお世話をおかけしました(^_^;) 毎度毎度すみません。 次もよろしくお願いします(オイ
add a skeleton here at some point
12 days ago
0
3
1
大変お待たせしました。 明日開催の『競水まるしぇ』、我がDolphine Skinsは下記スペースにて新刊及び既刊誌を頒布いたします。 在庫は潤沢にありますので、どうぞごゆるりとお越し下さい。 Dolphine Skins スペースNo. D-9 新刊:『Dolphine Skins - Unique -』 ¥700 既刊:『Dolphine Skins - Outcourse 4 -』 ¥600 ペーパーも製作していたのですが、実は先程我が家のプリンターが壊れまして…(>_<。 あれか?コンビニ出力か?やったことないけど…
#競水まるしぇ
#百合
#競泳水着
12 days ago
0
5
1
すみません今夜色々やります💦
13 days ago
0
0
0
宣伝のためにプロフ名を変えてみたw 竸水まるしぇのお品書き等諸々は、今日帰宅後にアップします。
14 days ago
0
3
0
昨日のClip Paint Studioでの消しゴムツールにおける問題ですが、図のとおりに右のPhotoshopでの消しゴムツールのようなスムーズな消し感にならないな〜という… で、これ、実は帰宅後によく見たら「アンチエイリアス」を4段階で選べることに気づきまして(^_^;) 「中」にすると割と良い感じになるっぽいと解決しました。 残る問題はペンツールを他のツールから選び直した場合に、デフォルトが12に固定されちゃってる件ですね。 12って太すぎるんですよ。 できればデフォルトは5くらいにして欲しいんですが、これの固定方法が分からない… どなたかサクッと教えて頂けないですかねぇ…(ググレカス)
17 days ago
1
0
0
あ、ペーパー作ってないや💦
18 days ago
0
1
0
Clip Studio Paint Proをお使いの民がいたしたら伺いたい。 消しゴムツールのあのガサガサした消し感を綺麗にスッキリしたものに変える設定って存在しますか? う〜ん説明がもどかしいなぁ(^_^;) 仕事から帰ったらどういうことか画像付きで再度…
18 days ago
0
0
0
今回、作業中に流してたBGM。 ただ手を動かして線を引くだけの作業なので、こういうのでも大丈夫。 台詞を考えたりストーリーを練ったりという時は無音じゃないとダメだけど。 過去、設定とストーリーの組み立てで、それこそ壁に向かって2時間くらい無言でじっとしてる時もあったw
youtu.be/aYqaxpunf5g?...
loading . . .
◤【1000人登録記念】勝負前に聴きたい曲/爆発的モチベーション/やる気全開/洋楽プレイリスト
YouTube video by CHILLZONE MUSIC TOKYO
https://youtu.be/aYqaxpunf5g?si=zB_7eIfOPW8z2pai
19 days ago
0
1
0
レギュの向きが逆では?というご指摘を頂きまして。 当初それは承知の上だった(絵的にホースが上を向いてる方が良かった)のですが、ここはなるべくリアルにしようかと改心して、絵を反転させましたw これなら大丈夫。 あとウェストのベルトとウェイトバッグも追加(これは単純に忘れてたw) 白く抜けてる部分は線が切れてるんじゃなくて、タンクの色を塗った時に重ねる「クウキ」という文字を白で描いてあるためです。
19 days ago
1
8
1
1枚目の主線終了。 案外サマになってるのか? いや絵そのものが、じゃなくてお絵かきツールとして望んだ描き心地がという意味で。 まだちょっとClip Studio Pain自体に慣れなくて、「アレはどうやるの⁉コレはどこにあるの⁉えっできないの⁉」の連続なんですけど(^_^;) Photoshopみたいな高額ソフトに慣れててしまうと、色々不便を感じるけど、本来はこれが普通なんだろうな〜。
19 days ago
0
4
0
今回は主線入れからClip Paint Proでできるところまで通してやってみようという試み。 …多分、最後のエフェクト部分でくじけると思う(^_^;) 冬コミ用依頼原稿に突入してます。 今月中にある程度のところまで行けるといいな。
19 days ago
1
2
0
11/2【競水まるしぇ】新刊情報 印刷所に入稿もしたし、多分もう大丈夫かと思いますので、ここらで情報解禁ということで。 蒸気イベントでの新刊はこちら。 『Dolphine Skins - Unique -』 全編完全オリジナル競泳水着のイラスト集。 当サークルでは当然ですが百合えっちイラストだらけとなっています。(男なんて線一本だて描きたくない) 予定頒価は700円(印刷代が高いんですよよよ…) 100部、通販なし、再版なし。 冬コミに当選したらそちらにも持って行く予定ですが、受かるかどうか… というわけで、直前にも改めて告知しますが、何卒よろしくお願いします。
19 days ago
0
5
2
とりあえずノルマは3枚ということで、これで進めていこうかと思います。 今回ほど人体のデッサンをちゃんとやっておけば良かったと思うこともなかった。 まぁ美術部に在籍したことも、誰かに師事したこともないそこらの凡人なので。 故に描けば描くほど何が正解なのかわからないw あとで「ああああああぁぁぁ_| ̄|○」ってなること必至。 でもまぁ、今の最善を尽くすしかないんですよね。 同人誌作る度に同じ事思ってたり言ったりしてるなぁ。 (進歩がないということです)
#underwater
23 days ago
0
3
0
由度が高いというのは、逆に言うと全部自分で作り上げなければいけないということで、何から何まで自分で決めて自分で進めるということ。 そこに偶然はほとんどなくて、全て自分の手のうちにあるものでの勝負となるからさぁ大変(^_^;) 今回はその重力にほぼしばられないダイナミズムというのを描かなければいけないわけで… 何がどうなってるんだってばよ。
#underwater
23 days ago
0
4
1
先週末で「競水まるしぇ」合わせの原稿を終えたばかりですが、今週からは新たなミッションをスタート。 こっちは初めてなので右も左も分からないけど… まぁ何とかなるでしょ♪w
#underwater
23 days ago
0
3
1
入稿完了〜。 これで竸水まるしぇには無事に新刊がご用意できる運びとなりました♪ 表紙絵を含め詳細はまた後ほど。 とりあえず入稿時恒例の新丸子駅前ドトールでのボッチ打ち上げを! お疲れ様でした自分!
26 days ago
1
5
0
完成! 絶賛CDに焼き焼き中。 結局徹夜でした(^_^;) この後、印刷所に入稿に行きます。 私は毎度CDに焼いて印刷所にデータを持ち込みしています。 ネット入稿という手も勿論あるんですが、印刷所で実際にデータを開いてもらい、色味などなどを確認してもらい、ミスがあればその場で指摘してもらわないと安心できないタイプなので。 仮眠…は爆睡の可能性があるので却下だな。
26 days ago
0
1
0
昨日ちょっと根詰めて描きすぎたのか、今日は完全に不調で心折れかけた(^_^;) なんとか風呂に入って気分転換、本日のノルマを達成してカラーイラストは全て完成しました。 残り二日で本文(文章部分)を打ちまくっていく予定です。 さーいよいよ佳境となってまいりました!
28 days ago
0
4
1
これが、こうして、こうなるんじゃ。 いやわからんんてw
30 days ago
0
3
1
これでようやくノルマは達成しました。 あとはどれだけ前倒しに伸ばせるか… でもそろそろあっちこっち限界(^_^;)
30 days ago
0
7
2
さすがに朝からぶっ通しで疲れてきました。 主に精神的に。 ちょっと一休みするかな。
30 days ago
1
7
2
日々、色塗りをやっております。 イロイロと試した結果、変にAIに寄せたような塗り方は個性と天秤に掛けてもあまり利点がないような気がしたので、そこそこそれっぽい方向を目指しつつ、自分らしい塗り方でいこうということにしました。 世間じゃAIの彩色に目が慣れてきてるから、そっちに訴求するのもありかと思ったんですけどね〜。 まぁ、なるようになれとしか(^_^;)
about 1 month ago
0
1
0
色塗り、頑張ります…
about 1 month ago
0
9
2
面倒というのはこの髪の影。 これを全キャラ分やるのがもうなんというか…修行? そんな気分になる(^_^;) いつもはPhotoshopでの作業だけど、入り抜きが綺麗に入らないのと、他の描画ソフトにはあるスタビライザーがないからなかなか上手く入れられなくて、今回は途中からクリスタで影を付けてみた。 けど、クリスタの消しゴムツールって何であんな汚い消し方しかできないんだろう? 消しゴムツールに関してはPhotoshopに軍配が上がるかな。 帰宅後、人物の全体的な影を入れていって、その後背景に取りかかるつもりです。
about 1 month ago
0
3
1
なかなかイイんじゃなかろうか。 ということで、今日はここまで。 明日からまた面倒な作業に突入するので…
about 1 month ago
0
5
1
Clip Studioのメッシュ変形は最大10×10のアンカーを打つことができるので、ほぼ毎回MAXまでアンカー打って作業してます。 これはまぁ…楽しいっちゃー楽しいかな。 「こんな感じであってる?」って毎回頭の中を「?」マークでいっぱいにしながらの作業です。
about 1 month ago
0
3
1
先のパターンを色調反転してレベル補正でほぼ限界まで明るくして水着の色を載せるとこんな感じ。 これにあと影とか光とかイロイロやっていって完成です。 …こんなことしてるから終わらないんだ(涙)
about 1 month ago
0
1
1
このハニカムパターンとか手描きでやれって言われたら即ペンを折るわw もはや当たり前のように使ってるけど、こういう時にこそPCがあって良かったなぁと思うよね。 でもそろそろウチのiMacも限界が来てるっぽいんだよなぁ。 M4 Mac miniってどうなんだろう? あとPhotoshop Elementの使い勝手がイラスト作成に充分だったら買ってもいいかもと… あ、でもElementも買い切りってないんだっけ? サブスクは嫌なんだよな〜。 日常的にデザインしてるわけでもないし、RAW写真を加工するでもないから、費用対効果としてはサブスクは高過ぎるし。
about 1 month ago
0
1
1
Clip Studio Paintで加工作業開始。 これはシリコンパッドを貼り付けてるところ。 このメッシュ変形のためにクリスタを買ったと言っても過言ではないw 実際、本来ならラフから主線からエフェクトから、何から何までこれ一本でできるはずなんだけど、私はラフをPhotoshop、主線をMedi Bang Paint Pro、色塗りをPhotoshop、マテリアルの加工と覆い焼きカラーをCrip Studioでやるというごった煮状態で作業してます。 今後Photoshopをどうするかが課題かな〜。(現在CS6を買い切りで使用中)
about 1 month ago
0
3
2
彩色開始〜。 今日中に全ての画像の基礎彩色を終わらせたいところです。 その後それぞれに影やら何やらを追加していく予定。 できれば1日1枚仕上げるペースでいければ…(まぁ無理)
about 1 month ago
1
4
1
いよいよ色を塗るぞって段になって、カラーリングのことを全く考えてなかったことに気づいてそんな自分に愕然としてる。 印刷所さんには昼に電話して仕様を伝えて最終締切日を確認してあるから、時間的には覚悟してたより数日余裕があることがわかったけど、全く安心できませんよと。ええ。
about 1 month ago
0
2
0
仕事から帰宅後、食事終わったらすぐ作業に入るつもりが、いつの間にか寝落ち… そのまま朝を迎えて真っ青(←今ココ) 背景作業を開始します(自動音声風に)
about 1 month ago
0
5
1
頼もうと思ってる印刷所さんの11月イベント合わせ締め切り日が公開されてたけど、やっぱり「競水まるしぇ」に合わせるとなると10/17がそれっぽい。(優遇イベント欄に「競水まるしぇ」がないので一般締め切りで検索) ギリギリってところかなぁ…
about 1 month ago
0
4
2
Load more
feeds!
log in