藍﨑藍
@ai-indigo.bsky.social
📤 35
📥 17
📝 704
雑多趣味アカです。小説も書きます。 青い空にほぼ壁打ちしてます。 カクヨム→
https://kakuyomu.jp/users/ravenclaw
図書館の魔女のシリーズで、キリヒトやマツリカが好きなのは当たり前なんだけど、ヴァーシャもすごく好き
about 17 hours ago
1
0
0
#読了
『図書館の魔女 霆ける塔』 高田大介 面白かった…!ずっと待ってた…! ついにキリヒトが帰ってきた…!!! マツリカ救出のために、全員が一丸となって動いている姿に、読む手が止まらなかった。 装丁もステキ。帯の続編情報を信じて正座待機です。
www.amazon.co.jp/dp/4065410452
loading . . .
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/4065410452
about 17 hours ago
1
2
0
唐突に自作語りをしますが、連載中のやつは夢洲と九龍城砦がモデルです。 冒頭を書いたのは去年の11月頃だったので、トワウォも万博も始まってなかったけど。
6 days ago
0
0
0
万博終わりかぁ〜 期間中3回行ったけど、楽しかったな…!ありがとう
6 days ago
1
0
0
#読了
#青空読書部
『白魔の檻』山口未桜 夢中になって一気読み!前作とは違って王道のクローズドミステリ。災害や地域医療の現状と絡んだ話で、やりきれない気持ちにもなる。 最後まで読み終えた今、白魔とはいったい何だったのか…と考えている。二重三重の意味がありそう。ラストが哀しくて、でも希望もあるようにも感じた。城崎先生のシリーズ、続いてほしいなぁ。
9 days ago
1
4
0
#読了
#青空読書部
『わたしたちが光の速さで進めないなら』キム・チョヨプ 素晴らしかった…!全ての作品がとても寂しくて愛おしい。大切に抱きしめながら読んだ。誰もが抱える寂しさと、それでも誰かに手を伸ばしたいという切実な想いが詰まっていた。どれだけ技術が進んでも、理解しようという姿勢、誰ひとり取り残されない未来を信じたい。 特にお気に入りは「巡礼者たちはなぜ帰らない」「わたしたちが光の速さで進めないなら」の2篇。
amzn.asia/d/2UIVcTh
loading . . .
Amazon.co.jp
https://amzn.asia/d/2UIVcTh
10 days ago
1
4
0
図書館の魔女新刊!?!? キリヒト出るんですね!?!?!? 嬉しすぎる!!!
www.kodansha.co.jp/book/product...
loading . . .
『図書館の魔女 霆ける塔』(高田 大介) 製品詳細 講談社
待望のリブラリアン・ファンタジー、再始動。 マツリカが、キリヒトが、帰ってきた。 囚われた魔女を救うべく、仲間たちは雷鳴轟く山峡の砦を目指す。 風が唸り、雷が轟く「霆ける塔」に囚われた図書館の魔女・マツリカ。宿敵ミツクビの罠にかかり、閉ざされた山城で彼女を待つのは、夜毎降り注ぐ稲妻と奇妙な因縁を背負う砦の主。脱出の糸口を探るマツリカを、新たな謎と出会いが待ち受ける。一方遠く離れた故郷では、ハルカゼ...
https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000418907
11 days ago
1
2
0
『宝島』観てきました。 191分。191分!?(国宝より長い)という感じだけど、あっという間。暴動シーンや暴力描写はかなり激しい。あまりにも壮絶。 戦後アメリカの占領下にあった沖縄が舞台なのでとても重い。必死で生きてきた人たちのエネルギーや怒りがすさまじかった。主人公が未来を語るシーンで泣いてしまったけど、その未来は今も訪れていなくて、現在と地続きなんだとまた泣いてしまった。
www.takarajima-movie.jp
loading . . .
映画『宝島』公式サイト | 劇場で、たぎれ!
映画『宝島』 劇場で、たぎれ!出演:妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太 監督:大友啓史 原作:直木賞受賞『宝島』真藤順丈(講談社文庫)
https://www.takarajima-movie.jp/
15 days ago
1
4
0
Q. カクヨムコンはどうするんですか? A. 長編は出しません!短編はどうだろう…。円城塔賞は気になるが…🤔 マイペースにやっていきます
17 days ago
0
1
0
一人で開催している短編頑張ろうキャンペーン、「こういうところをもっと頑張りたいぞ!」に取り組んでいるので悩ましいことも多いのだけれど、「この二人書くのは楽しいな!」とハッスルしているので、キャラクターとか関係性とかはわたしにとって書くための大きなモチベだなあと改めて思うなど。
17 days ago
1
1
0
いつか言ったような気も言ってないような気もするけど、わたしは運動が好きではないので「本を読む」「アイデア出しをする」という理由を作って自分をだましながらジム通いを細々と続けている
19 days ago
0
1
0
とんでもない作品に出会ってしまった。少なくともジムでエアロバイク漕ぎながら読む話じゃなかった。 短編集だけど次の話が読めない。余韻をぎゅっと抱きしめてる。大事に少しずつ読み進める。
19 days ago
1
1
0
面白かったこと ・空港で、隣にいた知らない人がお連れさんに「さあ、旅を始めようか!」と言っていた ・現地のテレビでコナン映画の吹替版をやっていた ・バイク2人乗りがとても多い! 映画で見たやつだ!
add a skeleton here at some point
26 days ago
0
2
0
旅行楽しかったので見て〜✈️
26 days ago
1
3
1
久しぶりに読み返して気がつきました。 これ、わたしが好きそうな話だな…!?
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
1
0
完全に放置しているnoteが急に読まれてびっくりしたのだけれど、創作大賞の中間発表があったから…? ありがたい。ありがたいが、それ、去年のですよ…今年は応募もしてない🫠
about 1 month ago
1
1
1
ちょっと涼しくなってきたからか、最近とても活動的な気がする…! ・連載 週3 ・短編がんばろうキャンペーン(一人で開催中) ・いろんな短編集を読む ・書き出し祭り 感想 やはり涼しいと生命維持以外のところにエネルギーを向けられる…!
about 1 month ago
0
2
0
箔押し本を作ってみたいが、次に製本する連載中のやつは、どう見ても箔押し本ではないんだなぁ…
about 1 month ago
0
2
0
2万字くらいかな〜と思っていた短編が1万字ちょいで終わろうとしている。字数感覚がガバガバね…😮💨
about 1 month ago
0
1
0
さすらいの読み専さんって、どこから見つけてくださるの…?宣伝もしないのに… ありがたい。でも本当に謎…🤔
about 1 month ago
1
1
0
このところ、短編の名手だとわたしが思っている作家さんの作品を読み返している。一切無駄がない。キレがある。読後感も残る。濃密すぎる。すごい。
about 1 month ago
1
2
0
一年ぶりくらいに連載やります…!! (一仕事終えた顔)
loading . . .
イーストランドの終焉(藍﨑藍) - カクヨム
終わりゆく人工島で、声なき者たちの叫びが交差する――!
https://kakuyomu.jp/works/16818792435761739054
about 2 months ago
0
1
0
しばらくは2〜3万字くらいの短編をいっぱい書きたいな。 わたしに致命的に欠けているものを練習して使えるようになるのが目標。濃密な短編を書きたい。
#もじごと
about 2 months ago
1
6
0
Q. 書いたやつどうするんですか? A. 何もしません…ただ、そこにあるだけ。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
0
0
やった〜! 10万字超えた! 無茶苦茶だけど最後まで書いたぞ!! やった〜!!書けば書ける!!!
#もじごと
about 2 months ago
1
6
1
上巻に参加してます🐧💨 ペンギン好きな方、SF好きな方はぜひ!
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
4
1
reposted by
藍﨑藍
小林蒼
about 2 months ago
こちらは『ペンギンSFアンソロジー下巻』の宣伝です。フォロワーを含め豪華執筆陣によるペンギンSFの祭典です。日本ファンタジーノベル大賞出身、武石勝義さんやバゴプラで執筆された化野夕陽さんがペンギンSFを寄せています。ほかにも様々なアプローチで書かれたペンギンSFが満載です。 SFにアンテナを立てている方にぜひ手に取っていただきたいです。
tginkei.booth.pm/items/7148673
loading . . .
ペンギンSFアンソロジー下巻 - 東京銀経社 - BOOTH
ペンギンSFアンソロジーから下巻の単体販売です。 下巻コンセプトは「ヒトとペンギンの織りなす物語」 狂気のペンギンSFをお届けします! 文庫版(A6)下巻520ページ
https://tginkei.booth.pm/items/7148673
0
8
6
今書いてるやつ、9万字を超えた…! どこかに応募する予定も公開する予定もないけど、あと少し、進めていくぞ…!!
#もじごと
about 2 months ago
1
6
0
見てきたのは『鯨が消えた入り江』。 ノスタルジックな空気、繊細な心の動き、大きい愛と願いの余韻がすごい。 Netflixでも配信中らしいのでぜひ…!
www.march.film/kujira
loading . . .
鯨が消えた入り江 | march.film
https://www.march.film/kujira
about 2 months ago
1
2
0
今日初めて行った映画館が、とてもディープなミニシアターだった。ちょっとレトロでカオスな感じ!
about 2 months ago
0
2
0
#読了
#青空読書部
『詩的私的ジャック』 解き明かされるwhyと、最後までわかるようでわからないwhyの対比が印象に残っている。それが「言葉で言いなさい」に繋がるのかな…と思った。 とても良かった…!
loading . . .
詩的私的ジャック: Jack the Poetical Private (講談社文庫 も 28-4)
Amazon.co.jp: 詩的私的ジャック: Jack the Poetical Private (講談社文庫 も 28-4) : 森 博嗣: Japanese Books
https://www.amazon.co.jp/%E8%A9%A9%E7%9A%84%E7%A7%81%E7%9A%84%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A3%AE-%E5%8D%9A%E5%97%A3/dp/4062647060
about 2 months ago
0
7
0
大学の授業で印象に残ってるやつ 🥇イギリス小説を読む授業 有名な作品の一部を英語で読む。映画化されてるものは当該シーンを先生が見せてくれた。先生が聖地巡礼した写真も見せてくれた。面白かった。人気すぎてサークルの同期がたくさんいた。抽選に落ちた同期もいた気がする。 🥈映画作品から東南アジアの文化を学ぶ授業 短編・中編・長編と映画を見まくり、多民族・多宗教国家の背景を勉強した。あと「こういうところに注目すると映画をより楽しめる」ポイントを教えてもらえたのはとてもよかった。日本語字幕をつける実習も楽しかった。文化を学びつつ、他の国の映画も楽しめるようになったきっかけ。 あなた何学部だったの😕
2 months ago
1
3
0
ハンガリー館でステキな歌が聞けて良かった。パソナではiPS心臓がパクパク動いていた。見所いっぱいで楽しかった〜
2 months ago
0
1
0
帰省していたので1週間くらい全く創作をしていなかった。進めていくぞ〜
2 months ago
1
2
0
reposted by
藍﨑藍
夕影 巴絵@文フリ札幌【B13】待宵影(影)
2 months ago
#文学フリマ札幌
お品書きです! 🆕短編集「理想は白で、ぼくは鈍」¥850 🆕隣人アンソロジー ¥800 🎹青春ピアノブロマンス ¥800 🍚北海道ごはんラブコメ¥750 🧊短編集 各¥600 他 無配・立ち読みだけも大歓迎です。【B13】待宵影(影)でお待ちしております🌟 Webカタログ→
c.bunfree.net/c/sapporo10/...
(もしよければ「気になる」ボタンをポチッとお願いします)
0
6
7
夏休み〜🌻
2 months ago
1
0
0
トワイライト・ウォリアーズの原作読みました。 この原作からあの映画になったんだ…!?っていうくらい完全に別物として楽しんだけど、陳洛軍だけは坊主頭で脳内再生されてしまうのよ…白銀の髪をかき上げるというのに…
2 months ago
0
2
0
www.tkwo.jp/information/...
激アツ企画だ…✨
loading . . .
『吹奏楽総選挙2025』特設ページ|コンサート | 東京佼成ウインドオーケストラ|
東京佼成ウインドオーケストラ インフォメーション 情報
https://www.tkwo.jp/information/concert/election2025.html
2 months ago
1
0
0
reposted by
藍﨑藍
東京創元社
3 months ago
【Web東京創元社マガジン 8月1日更新1/2】 ペンギンを愛する者たちよ集まれ! 傑作ペンギン文学『ペンギンにさよならをいう方法』(ヘイゼル・プライア著/圷香織訳)発売前ゲラ版先読みキャンペーン!【8月8日応募〆切】
#東京創元社
note.com/tokyosogensh...
loading . . .
ペンギンを愛する者たちよ集まれ! 傑作ペンギン文学『ペンギンにさよならをいう方法』(ヘイゼル・プライア著/圷香織訳)発売前ゲラ版先読みキャンペーン!【8月8日応募〆切】|Web東京創元社マガジン
皆さま、ペンギン、愛してますか。 アデリーペンギン 二本足でせっせと歩く姿、興味深げに人間を見つめるまなざし、雪上を腹ばいで突き進むたくましさ――むろん誰もが愛しているでしょう。東京創元社は九月、そんな皆さまにぜひ読んでいただきたい傑作翻訳小説『ペンギンにさよならをいう方法』を刊行いたします。 ◆あらすじ◆ ヴェロニカ・マクリーディは八十五歳の気むずかしいおばあちゃん。スコットランドの大きな屋...
https://note.com/tokyosogensha/n/ndabf8223beab
0
18
10
同じことを前の長編でも思っていたような記憶が…
add a skeleton here at some point
3 months ago
1
1
0
わたしへ。なぞときシーンを書きながらギミックを考えるのをやめてください。
3 months ago
1
1
1
連載に向けた工事は今書いてる初稿が終わってからにしよう、そうしよう。作品は逃げないからね。
3 months ago
0
2
0
新作の初稿5万字こえた! ちょうど2章分くらいなので、字数的にはいいペースな気がする! でも何もわからない…
#もじごと
3 months ago
1
7
0
九龍城砦の原作の封入特典ポストカードはシークレットでした! 元気良すぎ!いい顔してる…笑
3 months ago
0
3
0
7月は全然本を買っていなかったので「えらいぞ〜👏」と言いながら労働所の前の本屋に行って何冊か買い、「kindleセールしてる!」と欲しいものリストを増やしているので落ち着いてください、わたし。
3 months ago
1
2
0
ちなみに新作は1章分だけ初稿ができました。どうなることやら。
3 months ago
0
2
0
久しぶりにカクヨムで連載やりたいな〜と思って数ヶ月前に書いた文章を見直してるんだけど、あまりにも読みづらくてびっくりしてる🫨 あなた…すでに何回も推敲した、よね…??
3 months ago
1
2
0
MAOのアニメやるの嬉しい〜! 魅力的なキャラクターと謎が多くて面白いです
3 months ago
0
2
0
ゲ謎何回も見てるのにまた見てた。 愛と祈りの継承…
3 months ago
0
2
0
長編を書いたらご褒美に製本することにしようかなぁ 書く→達成感→少し間を空けて本にする→嬉しい→書く→…で自給自足永久機関になりそう☺️
3 months ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in