山はる
@kenoshiru0177.bsky.social
📤 128
📥 76
📝 336
青森市→東京 街歩きで撮った雑多な写真とか 更新頻度やフォロバは気分次第な感じです
弘南鉄道弘南線 津軽尾上駅
#駅
#風景写真
#青空旅行部
#青森
about 23 hours ago
0
9
1
猿賀神社 子護り獅子という珍しい親子の狛犬がいる。 抱いている子供の頭を撫でてあげると良いらしい。 大鳥居の扁額が外されている感じだが何でかは不明
#神社
#鳥居
#青森
1 day ago
0
2
0
#風景写真
#蓮
#花
#flower
1 day ago
0
7
0
猿賀公園 1か月前の写真
#photography
#風景写真
#神社
#蓮
#雲
#青森
2 days ago
0
8
0
Nice boat.
3 days ago
0
2
0
「スパイゲーム」が好きでした 共演のブラピと似てるのよね
add a skeleton here at some point
7 days ago
0
1
0
#パイロン写真部
#風景写真
8 days ago
0
4
0
ここ数日UPしてる写真、8月2日の午前に黒石の街を歩いたときのものだが、夏休み期間中且つ祭りの日なのに街がひたすらに静かだったのが印象に残っている
10 days ago
0
1
0
弘南鉄道弘南線黒石駅 3枚目の秤は小荷物扱いの名残りと思われるもの 4枚目の右側のホームは旧黒石線ホーム その向こうの建物が旧黒石線の検修所跡
#風景写真
@bskyphotos.bsky.social
10 days ago
0
10
1
元町こみせ初駒館(旧佐藤酒造店) 青森県黒石市 2008年に廃業した酒蔵跡 前面の木造アーケード部分の長さが51mもある
#風景写真
@bskyphotos.bsky.social
10 days ago
1
8
2
シブい肥料店の看板 青森県黒石市
#風景写真
@bskyphotos.bsky.social
10 days ago
1
20
5
昭和4年に建てられた薬局跡の夜間調剤窓口 ※画像は一部修正あり
#昭和レトロ
10 days ago
0
1
0
電波塔のある風景
#風景写真
#鉄塔
@bskyphotos.bsky.social
10 days ago
0
12
2
古民家の煙出し
10 days ago
0
1
0
こがねちゃん弁当 フランチャイズっぽい感じで北海道から四国まであるようだが、元締めがどういう会社なのか、そもそもラーメンショップみたいな元締めがあるのかいまいちよくわからない割と謎な店
10 days ago
0
0
0
旧黒石市立中郷小学校 2020年3月末閉校 創立は1909年(明治42年) 校舎は今年度中に解体され、跡地に防災公園を整備する予定
#廃校
#風景写真
10 days ago
0
3
0
今年の黒石ねぷた 合同運行前の待機中の風景
11 days ago
1
1
0
#これを見た人は赤が入っている画像を貼れ
11 days ago
0
3
0
懐かしいツノダの自転車の看板を掲げた自転車店
#スナップ写真
#昭和レトロ
12 days ago
0
3
0
黒石神社
12 days ago
0
3
0
黒石市消防団第二消防部屯所 大正9年(1920年)築 昨冬の大雪で裏側の部分が倒壊、解体が決まっていたこの建物についに解体作業が入ったとのこと 写真は8月の頭に見納めに行った時のもの
#近代建築
#風景写真
14 days ago
0
6
1
タバコの廃自販機 久保田鉄工株式会社(現在の株式会社クボタ)製
15 days ago
0
0
0
#一点透視図法愛好会
24 days ago
0
10
1
屋外で、日陰だったら割と大丈夫じゃない?と一瞬思ったりもしたが多分感覚が麻痺してきている
25 days ago
0
0
0
弘前ねぷた
#photography
@bskyphotos.bsky.social
26 days ago
1
19
2
日専連の古いロゴの看板
#看板の写真があったらあげる
#昭和レトロ
28 days ago
0
1
0
#風景写真
@bskyphotos.bsky.social
about 1 month ago
0
7
1
微かに日暈のような光の輪が見える写真 2025.7.31 八戸市内
about 1 month ago
0
2
0
アンテナ塔 旧NHK八戸支局
#風景写真
@bskyphotos.bsky.social
about 1 month ago
0
12
1
八戸城跡から見た八戸市街地の風景
#風景写真
@bskyphotos.bsky.social
about 1 month ago
0
10
1
シモツケの花
@botanical.bsky.social
about 1 month ago
0
14
1
ボタンクサギ
@botanical.bsky.social
about 1 month ago
0
11
2
ボウリング場の廃墟
#風景写真
@bskyphotos.bsky.social
about 1 month ago
1
6
1
更上閣 青森県八戸市
#風景写真
#近代建築
@bskyphotos.bsky.social
about 1 month ago
1
8
1
Twitterの方で誰かがリンクを張っていた 国立国会図書館月報 593号 2010年8月
dl.ndl.go.jp/view/downloa...
終戦の詔書(玉音放送の内容)の起草の経緯に関する疑問点を考察した記事がとても面白い
loading . . .
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3050784_po_geppo1008.pdf?contentNo=1
about 1 month ago
0
0
0
染物店のレトロな看板
about 1 month ago
0
3
0
八戸市消防団第一分団二班屯所 (二十六日町屯所) 昭和5年の竣工 この屯所は『八戸市消防団史』(八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部 編/八戸市)の160頁に屋根上の望楼が乗った状態の写真が掲載されており、かつては望楼付きだったと思われるのだが 下記の紀要にその写真の合成の可能性に言及する記事があったりする (合成に関しては写真を見ても正直よくわからないというのが個人的な感想) 『学苑 近代文化研究所紀要』 No.851 八戸市およびその隣接地域に建てられた消防屯所の建築
swu.repo.nii.ac.jp/records/5329
#近代建築
about 1 month ago
0
3
0
#田舎を感じさせる写真を貼れ
about 1 month ago
0
6
0
八戸市消防団第三分団二班屯所 (廿八日町消防屯所) 昭和9年6月竣工 昨日写真をあげた十一日町消防屯所と同時期に建てられたもの ベランダはないが2階のデザインが類似
#近代建築
#青森県
bsky.app/profile/keno...
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
2
0
お盆恒例ガラガラ電車で超快適
about 1 month ago
0
1
0
八戸市消防団第三分団第一班屯所 (十一日町消防屯所) 昭和9年6月竣工 訪れた日が八戸三社大祭の前夜祭当日で、八戸市内の消防団屯所は祭のための作業場所としての機能もあるためか、人が出入りして色々と作業されている様子だった
#近代建築
#青森県
#八戸市
about 1 month ago
0
1
1
山勝商店 八戸市内に残る、金看板が目を引く商家建築 大正期の建築らしいが明確な建築時期の情報は見つけられず 平成11年度の八戸市景観賞受賞
#近代建築
#青森県
#八戸市
about 1 month ago
0
1
0
旧河内屋橋本合名会社 八戸市 大正13年竣工 造り酒屋河内屋が八戸大火で罹災したため仮事務所として建築したもの 現在は八戸酒類蔵元直売所として活用中
#近代建築
about 1 month ago
0
2
0
青森県八戸市 神明宮 三社大祭の”三社”の内の一社 祭神は天照皇大神 御神木のイチョウは樹齢推定600年 狛犬がちょっとドヤ顔風味な気がする
#神社
#青森県
#八戸市
about 1 month ago
0
2
0
金魚ねぶた 青森市廣田神社
#photography
@bskyphotos.bsky.social
about 1 month ago
0
10
1
仮にここにねぷた「ねぷた」の写真をアップするとした場合、生首飛んでる絵の奴とかはコンテンツ警告の設定した方が良いのだろうか? 弘前のやつは割と流血率高めなのだが
about 2 months ago
0
0
0
適当に作ったコラみたいな感じがとてもいいなと思いました
#青森
#ねぶた
about 2 months ago
0
4
0
話題の雪中行軍ねぶたを見る 正式な題名は「八甲田雪中行軍 使命遂行 後藤房之助」
about 2 months ago
0
2
0
八戸三社大祭の前夜祭に来た
about 2 months ago
0
1
0
上尾夏まつり 宮本町の山車人形 題材は”鍾馗”
@bskyphotos.bsky.social
2 months ago
0
5
1
Load more
feeds!
log in