あんちょこびし
@aojiruyogurt.bsky.social
📤 38
📥 39
📝 519
2023.01に保護された元繁殖犬のミニチュアダックス(♀推定8歳)と福岡←→東京の2拠点生活始めました. 福岡の義実家別宅をゆるゆると片付け中.
pinned post!
ちょうど1年前の今日、犬がうちに来てくれた。「生きているのが奇跡でした」と言ったのはレスキューしてくれた保護犬団体の方。寒い1月のレスキュー、犬たちのケージは屋外にあった。 過酷な繁殖犬としての半生を経て、愛溢れる獣医さん宅での3ヶ月の預かり生活。正直離れたくなかっただろう。 お迎えの日、輪になった先生方と仲間の犬たち一人一人に丁寧な挨拶をして、最後は静かに自分から新品のクレートに入っていった。目を疑う光景だった。 全てを理解して、受け入れて、覚悟して、うちに来てくれた。この1年、どうやって犬を幸せにするか、そればかり考えている。こんな幸せなことはない。
#元保護犬
#元繁殖犬
over 1 year ago
0
23
3
リラックスしていたら「この隙に」と耳掃除される犬
about 4 hours ago
0
0
0
高市さん短い間にずいぶんやつれて… そういえば総理大臣って就任前まではイキイキしてるのに、就任するとみるみる眼の光が失われていくのは、就任の夜、壁にヴィーンと黒い穴が空いて「次はキミか。さて我々のことを教えよう」という生命体と接触するからだな👽
1 day ago
0
1
0
チーバくんがもともと千葉国体のためのマスコットキャラで、出来が良すぎた&人気が出すぎたことから千葉県全体のマスコットキャラに昇進したことを考えると、ミャクミャクもそうしたらええねん。
1 day ago
1
3
1
夏休みが明けて、久しぶりに娘にお弁当を作りました。今どきの大学生、お弁当に何の抵抗もなくて驚きます。私の時代は「大学生にもなって弁当は恥ずかしい(照れくさい)」という雰囲気だったので。 しかし小松菜ってどうやったら美味しく食べられるんでしょう。安いから買うけど、いつも首ひねりながら食べます。
1 day ago
0
3
0
芸人さんに多い「させていただく」の誤用。「優勝させていただく」「番組に出させていただく」などの気持ち悪い言葉は聞いても脳みそに入れずにスルーするよう努めてきたけれど、さすがに「結婚させていただく」は近くの人が注意してあげて!
1 day ago
0
0
0
台風の影響なのか、犬の不調に気を揉んだ三連休でした。 落ち着かず・甘えてこず・食べず・寝ず・歩かず。突然ビクンと飛び上がってお尻をなめたり伸びをしたり。 これはもう休み明けに受診かと思った途端まず食欲が戻り、鶏むね肉とキャベツをやわやわに炊いたやつをもりもり食べ始めた。 体を触るとお腹が妙に硬い。「…便秘?」マッサージで見事開通し、元気を取り戻しました。 3週間も滞在していた夫が福岡に戻ったのも、犬的には思うところがあったのかもねー。あなたわりとメンタルデリケートですよね。
2 days ago
0
3
0
この夏もがんばってくれた外用シェードを洗う。7年くらい使ってるけど穴も開かずに丈夫でえらい。 もうほんとアナタがいなかったら大変だったよウチは西窓勢だから夏は窓に板貼りたいくらい。 夏は外にシェード➕バーチカルブラインド(光を通す)➕遮光ロールブラインドの3段構え。真っ暗だけど快適です。
3 days ago
0
3
0
優勝おめでとう🎊モグハッピー
4 days ago
0
0
0
ジェーン・スー氏の話題の本を読了。 身につまされることばかりだが、かなり具体的実用的な内容で、今後の参考になることは間違いない。書いてくれてありがとう。 父ひとり子ひとり、しかも相当くせ強のお父さん。幾分かはお金と福祉の助けがあるとはいえ、平日の帯番組を持つ独身女性がここまで手間暇かけないといけなくなることに怯える。
4 days ago
1
0
0
昨日の預かりの様子を先生が送ってくださった。「初めてのお友達にご挨拶♪」だそうですが、家族全員「できるんかいw」とツッコんだ。 散歩のときは他の犬から逃げ回ってるくせに〜。家族以外の前だと頑張っちゃうタイプなのね。
6 days ago
0
3
0
いーやーだーいーやーだー 歯医者行きたくないー いーやーだーいーやーだー
6 days ago
1
3
0
とる大学へ著名な学者先生の講演を聴きに行く。たぶんこちらの想像を超えた賢者なので、とんでもないスピードで話が進むのと、全てのスライドのフォントが「創英角ポップ体」なのが気になって話どころではない。 このレベルになると賢く思われたいなどというしゃらくさい欲なんかないんだなということを学ぶ。 こちらは動物病院で頑張って預られてきた犬。疲れて帰るなり爆睡です。
6 days ago
0
5
0
娘が所属する登山サークルで、今月なかなか本格的な山に登る予定。滑落その他事故はもちろん、今年は特に熊が心配。「福大ワンゲル部事件」をwikiってしまったのでなおさら。 本人は「これもう一回読み返しとくわ」と、中学生のときに買った本を引っ張り出していた。しかしなんでアナタこれ中学生で読もうと思ったん?
8 days ago
0
4
0
「お母さんを見張ってますよ、あたちを置いてお出かけしないように。がんばって起きてるんだから、がんばって…グー」
9 days ago
0
4
0
reposted by
あんちょこびし
青空ニュース🦋
9 days ago
【発表】朝ドラ「虎に翼」スピンオフ決定!山田轟法律事務所設立の秘話
news.livedoor.com/article/deta...
NHKは7日、同作のスピンオフドラマを制作すると発表。主人公・佐田寅子役の伊藤と、同級生の弁護士・山田よね役の土居志央梨、轟太一役の戸塚純貴が出演するという。
0
80
42
娘がYouTubeで観ている「ミルキーサブウェイ」というアニメの主題歌。 「昭和(しかも70年代)っぽくて今っぽくもある、妙にクセになる歌だな〜」と思っていたらなんと本当にキャンディーズの曲だった(銀河系まで飛んでいけ)。この曲を発掘して主題歌にした人すごいね。 昨日の世田谷公園ではブリティッシュスクールがハロウィンイベントをやっていて、松原みきの「真夜中のドア」をガンガンに流していた。少し前まではこんなことになるとは信じられなかったですね。
9 days ago
0
2
0
そういえば娘は無事に大阪万博楽しめたそうです。買えたらお願い、と頼んでいたのが ・りくろーおじさんのチーズケーキ ・551蓬莱の豚まん ・阿闍梨餅 でしたが、りくろーと551はシャレにならない行列&売り切れで買えなかったと阿闍梨餅だけ持って帰ってきました。 どこでも買えるような印象でしたが今は特に、買うの大変なんですねー。
10 days ago
0
1
0
カフェでごはんを食べてから世田谷公園のフリマへ。いい季節になりましたね〜。 犬が全ての行程を歩けるはずがないので、娘が自転車のカゴに犬を入れて私が歩きました。運動したわー。 そろそろペットカートを考えた方がいいのか、自転車のカゴをペット仕様にした方がいいのか、考え中。
10 days ago
0
4
0
ボクちゃん、いっこも政策言わなかったね…
12 days ago
0
1
0
仕事が厳しかった今週。仕事終わりに(犬の肛門腺を絞りに)動物病院に行ったら院長先生が仔猫を「はいどうぞっ」と山盛り出してきてくれました。 猫接待を受けてライフ回復。生きててよかった。
12 days ago
0
4
0
すごい発見した!と興奮してるんですがこれって私以外の人には常識なのかな? なすをこんがり焼きたいとき、油を敷いてから入れるとハネるし時間がかかるし油吸い過ぎてぐっちょりになるし…だったのですが、最初に油なしで空焼き→油をかけると少ない油ですごくきれいに焼ける! 偶然発見した喜びを味わいたいのでせっかくだから検索しないでおこう。 ちなみに今夜のメニューはナスのミートソースパスタ🍝
12 days ago
0
1
0
連日「わてのせいじゃおまへんのに」という案件の後始末に奔走し心が疲労骨折しそうになっていると、背後から「クピープスー」という平和な音が聞こえてきて我にかえります。 いてくれるだけでありがとう犬。
13 days ago
0
7
0
ちょっと心が疲れたのでお腹に顔をうずめさせていただいてもよろしいでしょうか? 「・・・ほら、ここで泣けよ」
15 days ago
0
5
0
義父が大腿骨骨折で入院してから2週間。夕方から義母の様子を見に夫の実家へ行った。 「大丈夫よぉ〜」が口癖の人だけど信用するのは危険な年齢だ。義母が倒れたらにっちもさっちもなので義父の病院に通うのは無理せずタクシーを使うこと、を厳しく言い含めた。
add a skeleton here at some point
17 days ago
1
0
0
換毛期到来。シャンプー後、外を一回りして自然乾燥した犬。いい季節ですね。
17 days ago
0
5
0
①Dysonの掃除機のヘッドの青い蛇腹ホース部分に複数の亀裂発見 ②楽天で調べてホース購入 ③YouTubeで交換方法を学習 ④1回目の分解でトルクスドライバーが足りないことが発覚 ⑤ヨドバシドットコムでトルクスドライバー購入 ⑥2回目の分解で蛇腹ホースの型番を間違えていたことが発覚 ←イマココ ホースを買い直すか、いっそヘッド交換するか悩む。ホースめっちゃヘナヘナしてるのに足元見て1500円くらいするんよ… あとダイソン、全部水洗いできるように設計してよ!掃除機汚すぎだよー
19 days ago
0
1
0
今夜の夕飯は夫の名古屋出張みやげ。 元祖天むすの千寿と赤福、そして人形町今半の揚げ物各種。 かなりヘビーな内容ではあるが、自分で作らなくて済むだけでプレミアムフライデーだ。 娘は今朝から奈良・大阪旅行。万博どうかね〜会場に入れるかどうかも心配だね〜。
19 days ago
0
3
0
この甥の話だけど、一人暮らしを始めて1年くらいなので「自炊してるの?」と尋ねたら、冷凍のプレートランチを買い置きして、家で食べるときはチンしているそうだ。 急な予定が入っても食材を無駄にせず、調理の手間ヒマも省き必要な栄養素が取れるってか。今の若い人っぽい無駄のない暮らしするよねえ。 まあ結婚相手にはおすすめしないけどな!
add a skeleton here at some point
20 days ago
0
0
0
この人と同じくらい頭の良い人が総理大臣になるときはいつになるだろう、下手したら私が生きてる間はムリかも、と思いながら石破さんの会見を見る。
21 days ago
0
3
0
夫がアメリカ出張から帰国。例によってドジャースタジアムで観戦してきたとのことで、日本のスポーツニュースにバッチリ映り込んでいたのが笑える。 デコピンのおかげか、スタジアムではアメリカ版ちゅーるを配布していたそうで持って帰ってきた。 「Churu」デカい!日本の14gに対しアメリカ版は48g。こんなのおやつじゃないよ、ごはんだよ。
21 days ago
0
4
0
昨日は入院中の義父を見舞いに新横浜へ。帰り道、我が家3人➕義母でラーメン博物館へ。にんにくこってりの「赤湯からみそラーメン」を食べました。 義母までラーメンとは珍しいことで、10年ぶりかも!と。疲れてるのね… ラーメン中は近くのタリーズのテラス席で義弟が犬と留守番してくれました。アリガトウ
21 days ago
0
0
1
トイレもご飯も済んでいるのに、残業している私の足をツンツンし続ける犬。 いつもの「終わったよ〜♪」と構ってくれる時間を楽しみにしているのだね。ごめんね。
21 days ago
1
7
0
季節柄なのか果物の緩衝材を犬や猫に被せる写真をよく見るので、ちょっといたずら心が出て犬に被せてみた。 犬は抵抗するでもなくゆっくりと横になり腹を出した。胸をグサグサと刺された罪人は大謝りしておやつをあげたので犬の勝ち。
24 days ago
0
4
0
犬と娘を連れて千葉の実家&友人宅へ。7匹の猫を飼う友人宅には生後2ヶ月の仔猫が。なんかもう生命力が毛を生やしてるようだった。 片時も休まず跳ね回る様子はスーパーボールのようで、その勢いで背中をど突かれた犬は秒で萎れてドア前で「帰りたいのポーズ」を決めていた。
25 days ago
0
5
0
「これは私のモフモフですけど?」
27 days ago
0
4
0
今日もカバーをぐしゃぐしゃに丸め基地を作り、「誰も隣に来んなよ」の空気を出す犬
28 days ago
0
3
0
週末、夫の父(がん再発中)が転んで大腿骨を骨折し、緊急手術&入院。認知症の実母といい、夫婦の片われがなんとか達者でいるから我々が介護しなくていい現状だけど、もう目の前に来てるなあ。とりあえず今できることは、犬が留守番できるように練習することかな。
28 days ago
0
2
0
近所にミスドがないので禁断症状が出ている。福岡はあんなに狭いのにめちゃくちゃミスドあるんでどこでも買える。それだけでもう帰りたい。 テイクアウトならオールドファッションをオーブントースターで温めて。店内ならオールドファッションハニー(蜜がけのやつ)。朝ごはんにはゴールデンチョコレートとハニーディップ。…うぅっ苦しい😵💫
28 days ago
0
3
0
人が誰もいなくなった後でソファにゴロンと横になり悠々と寝る犬。 誰か隣に座るとたちまち機嫌を損ねてどこかに行ってしまいます。
30 days ago
0
6
0
RP 最近社会人3年目の甥と話したとき、chatGPTは課金して使っていると言っていた。無い暮らしは考えられないと。 娘はロンドン旅行の旅程は複数のAIに考えてもらったと言っていたし、若い世代はあっという間にAIを当たり前に使っている。 私も仕事のメールはまずAIに下書きをお願いする。自分では思いつかないような洗練された言い回しを出してくるのでとても助かっている。 ただ最近我々は誰の何のための活動をしているのだろう?と思う。行き過ぎた共有知というか。SFで見るような、巨大な脳から繋がった無数の人間の絵が思い浮かぶ。
about 1 month ago
0
2
1
reposted by
あんちょこびし
日経電子版
about 1 month ago
対話型AIの優しさは「錯覚」 感情移入で依存、欧米で社会問題に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
ベルギーでは2023年、妻子ある30代の男性研究者が対話型AIアプリ上の架空の女性と6週間やりとりした後、自殺したと地元紙が報じました。 AIは男性に「私たちは1人の人間として天国で一緒に生きていく」と語りかけたといいます。 「AIは人間より知識が豊富で、もっともらしい答えをする。寄り添ってくれるように感じるが、それは錯覚だ」 人工知能学会会長で慶応大の栗原聡教授はこう警鐘を鳴らします。
loading . . .
対話型AIの優しさは「錯覚」 感情移入で依存、欧米で社会問題に - 日本経済新聞
対話型AI(人工知能)を相手にアイデアを壁打ちしたり、悩みや愚痴を吐き出したりする人が増えている。24時間いつでも対話でき、応対の自然さから感情移入する人もいる。AIが日常に溶け込み始める中、欧米では過度な依存が社会問題になりつつある。判断を誤ったり、孤独を深めたりするリスクの周知と対策が求められる。「もう少しコストを下げて倉庫風に」「ダサい。全然ダメ」。家具販売サイト「LOWYA」を運営するベガコーポレーション
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD284Q40Y5A720C2000000/?n_cid=SNSBS001
0
125
131
世界陸上を見ている娘の感想が「はやっ」で、そりゃそうやがなと思う土曜の夜。
about 1 month ago
0
2
0
犬は雷におののいて私の傍から離れない。頼りにしてくれてありがとよ。 目黒川が氾濫危険水域だというのでライブカメラを見ました。普段ちょろちょろしか流れていない川なので、知ってる人の凶暴な一面を見るような気持ち…。 恵比寿に住んでいたときに近所のおじいちゃんから聞いた話ですが「家を建てるために目黒川に材木を浮かべて父親とそれに乗って運んだ」そうです。物流の川だったのですね。
about 1 month ago
0
3
0
奥歯がなくてもガムは好き。ソフトガムをものすごく集中してちょっとずつちょっとずつ、削り取っていきます。 短くなって手で押さえられなくなると口に入れてクッチャクッチャ…延々と噛んでごっくん。 犬とは思えない慎重さなので、おそらくかつて痛い目に遭った経験があるのでしょうね〜。
about 1 month ago
0
5
0
ロンドン旅行中の娘 ・2年半ぶりの地下鉄ストライキにドンピシャ、移動手段を断たれる ・楽しみにしていたハリポタのキングス・クロス駅は閉鎖 ・バンクシーの新作が描かれる前日に現場を観光(見れず) 微妙に色々外したそうですが、また次回行けばいいよ!どんまい
about 1 month ago
1
3
0
ロンドン旅行中の娘からのライン。 ・泊まっているB&Bに弾いてもいいウクレレがあったのでジャズのスタンダードナンバーをちょこっと弾き語りしたら ・B&Bのオーナー(おじいちゃん)に「ジャズ好き?」と聞かれ ・「今夜近くのカフェで僕たちのバンドが演奏するから聴きにこない?」と言われ ・連れて行ってもらったカフェでは相席した老夫婦にご飯と飲み物をご馳走してもらい ・ピアノを演奏していたオーナーにもご馳走になり ・とても楽しかった 何だこのどこを切っても素敵が出てくる金太郎飴エピソードは。さすが孫(まご)力検定1級、甘え上手。
about 1 month ago
0
5
0
とうとう来たか、 エアコンつけてると寒いけど消すと暑い季節が。
about 1 month ago
0
1
0
佐賀にお住まいの知人からプレゼントが届く。私が小麦粉のかたまりを大好きなことをなぜ! クッキーなのにこの厚さ、この食べごたえ。ほいひいなぁムッチャムッチャ… 関東の方には意外かもしれませんが、佐賀はスイーツ王国なんですよね。長崎から北九州を結んだ長崎街道は外国からの文化や物品を運び、当時珍しかった砂糖が手に入りやすい土地でありました。「シュガーロード」という別名も。 また、江崎グリコと森永の創業者は佐賀出身です。
uand.jp
about 1 month ago
0
3
0
几帳面に収まる犬
about 1 month ago
0
4
0
犬と散歩に出たら月🌕が大きい。秋?秋なの? 電線の五線譜にファ
about 1 month ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in