てかひのとら
@tekahinotora.bsky.social
📤 44
📥 26
📝 5671
(救急医療相談は#7119・小児救急医療電話相談は#8000・警察相談専用電話は#9110)😷💉PPMMMPPP。都道府県別の新型コロナウイルス感染症患者数の推移グラフを作成し、投稿しています。
●北海道の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点168か所、第43週167か所)73.58 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計18.77 インフルエンザ(ARI定点168か所、第43週167か所)8.43 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)3.09 RSウイルス感染症(小児科定点102か所、第43週101か所)0.89 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.23 続く⬇️
about 17 hours ago
1
0
0
●北海道の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*168か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(23か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週167か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は3.09人(全国平均2.25人)。
about 17 hours ago
0
0
0
●北海道のインフルエンザ患者の定点医療機関(*168か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(23か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週167か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は8.43人(全国平均6.29人)。
about 17 hours ago
0
0
0
●北海道の急性呼吸器感染症患者発生状況 第41週~第43週(10/6~10/26)の定点当たり患者数の推移 第43週 全 国63.73(245,331人) 第43週 北海道73.58( 12,288人) 注:地図はてかひのとらが公表値をもとに振興局管内別の保健所の報告数合計および定点数の合計から計算して独自に作成したものです(患者の居住地ではありません)。
about 18 hours ago
0
0
0
●北海道の新型コロナウイルス感染症患者発生状況 第41週~第43週(10/6~10/26)の3週間の定点当たり患者数の推移 第43週 全 国2.25(8,665人) 第43週 北海道3.09( 516人) 注:地図はてかひのとらが公表値をもとに振興局管内別の保健所の報告数合計および定点数の合計から計算して独自に作成したものです(患者の居住地ではありません)。
about 18 hours ago
0
0
0
●北海道のインフルエンザ患者発生状況 第41週~第43週(10/6~10/26)の3週間の定点当たり患者数の推移 第43週 全 国6.29(24,276人) 第43週 北海道8.43( 1,408人) 注:地図はてかひのとらが公表値をもとに振興局管内別の保健所の報告数合計および定点数の合計から計算して独自に作成したものです(患者の居住地ではありません)。
about 18 hours ago
0
0
0
●沖縄県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点、第43週45か所)49.40 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計23.21 インフルエンザ(ARI定点、第43週45か所)19.40 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)1.69 RSウイルス感染症(小児科定点、第43週25か所)0.24 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.64 続く⬇️
about 20 hours ago
1
0
0
●沖縄県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*)当たり報告数と基幹定点医療機関(7か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週45か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は1.69人(全国平均2.25人)。
about 20 hours ago
0
0
0
●沖縄県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*)当たり報告数と基幹定点医療機関(7か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週45か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は19.40人(全国平均6.29人)。
about 20 hours ago
0
0
0
●東京都の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点419か所、第43週418か所)66.40 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計15.89 インフルエンザ(ARI定点、第43週418か所)10.37 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)1.37 RSウイルス感染症(小児科定点264か所、第43週263か所)0.66 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.24 続く⬇️
about 22 hours ago
1
0
0
●東京都の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*419か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(都内25か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週418か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は1.37人(全国平均2.25人)。
about 22 hours ago
0
0
0
●東京都のインフルエンザ患者の定点医療機関(*419か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(都内25か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週418か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は10.37人(全国平均6.29人)。
about 22 hours ago
0
0
0
●奈良県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点42か所、第43週42か所)38.83 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計11.51 インフルエンザ(ARI定点42か所、第43週42か所)4.26 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)1.88 RSウイルス感染症(小児科定点24か所、第43週24か所)2.58 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.42 続く⬇️
about 23 hours ago
1
0
0
●奈良県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*42か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内6か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週42か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は1.88人(全国平均2.25人)。
about 23 hours ago
0
0
0
●奈良県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*42か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内6か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週42か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は4.26人(全国平均6.29人)。
about 23 hours ago
0
0
0
●新潟県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) 急性呼吸器感染症(ARI定点52か所、第43週52か所)70.52 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計11.74 インフルエンザ(ARI定点、第43週55か所)2.05 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)4.29 RSウイルス感染症(小児科定点、第43週30か所)0.93 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.17 続く⬇️
about 24 hours ago
1
0
0
●新潟県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*県内55か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内13か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週55か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は4.29人(全国平均2.25人)。
about 24 hours ago
0
0
0
●新潟県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*県内55か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内13か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週55か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は2.05人(全国平均6.29人)。
about 24 hours ago
0
0
0
●秋田県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計13.84 インフルエンザ(ARI定点25か所、第43週25か所)3.92 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)3.32 RSウイルス感染症(小児科定点13か所、第43週13か所)0.31 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.08 続く⬇️
about 24 hours ago
1
0
0
●秋田県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*25か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内8か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週25か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は3.88人(全国平均2.25人)。
1 day ago
0
0
0
●秋田県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*25か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内8か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週25か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は3.92人(全国平均6.29人)。
1 day ago
0
0
0
●宮城県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点55か所、第43週55か所)93.33 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計20.46 インフルエンザ(ARI定点55か所、第43週55か所)8.35 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)4.69 RSウイルス感染症(小児科定点31か所、第43週31か所)0.55 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.23 続く⬇️
1 day ago
1
0
0
●宮城県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*55か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内10か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週55か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は4.69人(全国平均2.25人)。
1 day ago
0
0
0
●宮城県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*55か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内10か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週55か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は8.35人(全国平均6.29人)。
1 day ago
0
0
0
●福岡県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点、第43週122か所)51.19 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計12.96 インフルエンザ(ARI定点、第43週122か所)3.93 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)1.70 RSウイルス感染症(小児科定点、第43週70か所)2.41 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.49 続く⬇️
2 days ago
2
0
0
●福岡県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*)当たり報告数と基幹定点医療機関(15か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週122か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は1.70人(全国平均2.25人)。
2 days ago
0
0
0
●福岡県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*)当たり報告数と基幹定点医療機関(15か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週122か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は3.93人(全国平均6.29人)。
2 days ago
0
0
0
●鳥取県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点29か所、第43週29か所)56.38 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計7.76 インフルエンザ(ARI定点29か所、第43週29か所)1.07 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)1.38 RSウイルス感染症(小児科定点19か所、第43週19か所)1.21 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.11 続く⬇️
2 days ago
1
0
0
●鳥取県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*29か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内5か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週29か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は1.38人(前週の全国平均2.57人)。
2 days ago
0
0
0
●鳥取県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*29か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内5か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週29か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は1.07人(前週の全国平均3.26人)。
2 days ago
0
0
0
●福井県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) 急性呼吸器感染症(ARI定点39か所、第43週39か所)34.59 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計9.60 インフルエンザ(ARI定点、第43週39か所)2.95 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)1.10 RSウイルス感染症(小児科定点25か所、第43週25か所)2.88 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.16 続く⬇️
2 days ago
1
0
0
●福井県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*県内39か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内6か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週39か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は1.10人(前週の全国平均2.57人)。
2 days ago
0
0
0
●福井県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*県内39か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内6か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週39か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は2.95人(前週の全国平均3.26人)。
2 days ago
0
0
0
●富山県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) 急性呼吸器感染症(ARI定点、県内48か所、第42週48か所)71.79 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計8.57 インフルエンザ(ARI定点48か所、第43週48か所)1.92 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)2.15 RSウイルス感染症(小児科定点29か所、第43週29か所)1.21 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.28 続く⬇️
2 days ago
1
2
1
●富山県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*県内48か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内5か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週48か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は2.15人(前週の全国平均2.57人)。
2 days ago
0
2
1
●富山県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*県内48か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内5か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週48か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は1.92人(前週の全国平均3.26人)。
2 days ago
0
2
1
●福島県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) ■左目盛(赤丸印折れ線グラフ) 急性呼吸器感染症(ARI定点48か所、第43週48か所)83.54 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計14.33 インフルエンザ(ARI定点48か所、第43週48か所)6.33 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)3.92 RSウイルス感染症(小児科定点28か所、第43週28か所)0.50 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.04 続く⬇️
2 days ago
1
1
1
●福島県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*48か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内7か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週48か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は3.92人(前週の全国平均2.57人)。
2 days ago
0
1
1
●福島県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*48か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内7か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週48か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は6.33人(前週の全国平均3.26人)。
2 days ago
0
1
1
千葉県は2025年第43週(10月20日から10月26日)のインフルエンザ定点当たり患者報告数が11.82人となったことから29日「インフルエンザ注意報」を発令した。第43週のインフルエンザ様疾患による県内の休校は1校、学年閉鎖は15校、学級閉鎖は83校となっている。
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
0
0
●千葉県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第15週~第43週) 急性呼吸器感染症(ARI定点187か所、第43週184か所)77.85 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計18.66 インフルエンザ(ARI定点、第43週184か所)11.82 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)2.23 RSウイルス感染症(小児科定点117か所、第43週112か所)0.74 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.06 続く⬇️
3 days ago
1
0
0
●千葉県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*187か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内9か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週184か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は2.23人(前週の全国平均2.57人)。
3 days ago
0
0
0
●千葉県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*187か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内9か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週184か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は11.82人(前週の全国平均3.26人)。
3 days ago
0
0
1
埼玉県は2025年第43週(10月20日から10月26日)のインフルエンザ定点当たり患者報告数が11.73人となったことから29日「インフルエンザ注意報」を発令した。10月28日には今季初の学校閉鎖(北部地区の中学校1校14学級)がおこなわれている。
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
0
0
●埼玉県の急性呼吸器感染症患者報告数(定点当たり)の推移(2025年第14週~第43週) 急性呼吸器感染症(ARI定点176か所、第43週175か所)96.20 ■左目盛(積み上げ棒グラフ)第43週合計20.47 インフルエンザ(ARI定点、第43週175か所)11.73 新型コロナウイルス感染症(ARI定点、同)2.61 RSウイルス感染症(小児科定点111か所、第43週110か所)1.00 咽頭結膜熱(小児科定点、同)0.29 続く⬇️
3 days ago
1
0
0
●埼玉県の新型コロナウイルス感染症患者の定点医療機関(*176か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内12か所)入院患者報告数の推移(2023年第39週~2025年第43週) *第43週175か所 第43週(10/20~10/26)の新型コロナウイルス感染症患者の定点当たり報告数は2.61人(前週の全国平均2.57人)。
3 days ago
0
0
0
●埼玉県のインフルエンザ患者の定点医療機関(*176か所)当たり報告数と基幹定点医療機関(県内12か所)入院患者報告数の推移(2023年第36週~2025年第43週) *第43週175か所 第43週(10/20~10/26)のインフルエンザ患者の定点当たり報告数は11.73人(前週の全国平均3.26人)。
3 days ago
0
0
1
●石川県の新型コロナウイルス感染症の地区別定点当たり報告数の推移(第34週~第43週) 全国 2.57(第42週) 石川県 2.68(第43週) 金沢市 3.00 南加賀 1.60 石川中央3.73 能登中部2.33 能登北部1.75 グラフはてかひのとら作成
3 days ago
0
0
0
●石川県のインフルエンザの地区別定点当たり報告数の推移(第34週~第43週) 全国 3.26(第42週) 石川県 3.89(第43週) 金沢市 6.38 南加賀 2.00 石川中央4.00 能登中部2.33 能登北部0.75 グラフはてかひのとら作成
3 days ago
0
1
0
●石川県の急性呼吸器感染症の地区別定点当たり報告数の推移(第34週~第43週) 全国 60.20(第42週) 石川県 61.02(第43週) 金沢市 74.25 南加賀 51.50 石川中央59.91 能登中部73.67 能登北部16.00 グラフはてかひのとら作成
3 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in