sumaccco
@sumaccco.bsky.social
📤 4
📥 7
📝 335
36歳地方住映画ドラマアニメ漫画小説手芸一次二次創作社会問題資産運用勉強etcを一児養育と並行すべく大体撃沈中アイコンはもらった大根の葉っぱについてたてんとう虫
pinned post!
2025年はできる限り調子に乗って生きていく
9 months ago
1
0
0
仕事してて何だけど、岡山県って名乗ったもん勝ちのブランディングしててちょっと図々しいんだよな、桃太郎とか晴れの国とか。むしろ倉敷前面に出せばいいのに。
about 21 hours ago
1
0
0
今となってはキティちゃんが林原めぐみじゃなくなってよかったしサトシ引っ込んで松本梨香が出なくなっててよかったみたいに見える。すごい回避。両者に思い入れはないけど。
4 days ago
0
9
7
丸亀製麺の企画で上戸彩丸亀来るの、あまりにも背負わせてて不憫だわ。良い雰囲気装って既成事実作ろうとしてる?凶悪だトリドール…
4 days ago
0
0
0
reposted by
sumaccco
朝日新聞
7 days ago
「こども食堂」の名はもう使わない 名付け親が感じてきた疑問と怒り
www.asahi.com/articles/AST...
「大事なのは子ども食堂という『活動』ではないですよね。子どもであり、子どもを育てる親こそ大事なはずです」 「だから、当事者が置かれている状況を改善しようという議論は不可欠です。それをせずに、子ども食堂の数や利用者を増やすことが目的になっていないでしょうか」 「『子どもの貧困』など、子ども食堂に課せられてきた子どもや社会の問題は、ずっと前から存在していました」
loading . . .
「こども食堂」の名はもう使わない 名付け親が感じてきた疑問と怒り:朝日新聞
官民が後押しし、全国で1万カ所を超えるほど広がった子ども食堂。その「名付け親」であり、13年間、東京都大田区で子ども食堂を運営してきた近藤博子さんが、この春、「こども食堂」の名前を使わないと宣言した…
https://www.asahi.com/articles/AST991TB5T99UPQJ001M.html?ref=tw_asahicom
0
117
69
情熱が長続きしない感じある
7 days ago
0
0
0
reposted by
sumaccco
乃
11 days ago
オゾン層が80年代の頃まで回復してるニュース、環境問題の可逆可能性を見出せるかなり強いニュースなのに全然騒がれてないな、もっと報道してほしい
www.jiji.com/jc/article?k...
loading . . .
オゾン層、回復進む フロンなど99%削減―国連機関:時事ドットコム
【ロンドン時事】国連の世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)は16日公表の報告書で、太陽の有害な紫外線を吸収するオゾン層の回復が進んでいるとの見解を示した。オゾン層を破壊するフロンの使用規制などの国際協調により、破壊物質の生産・消費を99%以上減らせたとし、成果を挙げていると評価した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091600479&g=int
2
590
435
コナン映画、そろそろ瀬戸大橋でなんとかしてくれんかな〜
13 days ago
0
0
0
最近1番がっかり案件は、セブンのカフェインレスコーヒーが通年メニューじゃなかった事。ぬか喜びもぬか喜びすぎる。
17 days ago
0
0
0
10代の子と喋ってると、容姿が良いのは努力の証って感じが根強くて圧倒される。そんな地獄の中で生きてるなんて、恐れ入る。
21 days ago
0
0
0
佐藤健を(演技以外で)あまり好いてなかったので世間話で彼の好意的な話題が出ると居心地悪かったんだけど、最近評判に陰りがあるらしい。こうなる前に周りが言ってやれよ!!と思う。でも言えんか、なんか言えん人っておるよな…
21 days ago
0
0
0
10代になる前から何かにつけて葛藤してんだけど、大人になれば、子供できちゃったら、とかでそれは無くなると思ってたのにまさか、おばあちゃんになっても私葛藤してる感じか…?いやたぶんそうなんだろうな。
24 days ago
0
0
0
感性とか色々が無刺激な毎日なので、たまに映画みると放心状態になる。で、何かに遅れている気持ちになるんだよね。世の中には毎秒新しい何かが生まれてるのにっつって。馬鹿だよまったくね。私にとってそこに意味はないだろ絶対。
24 days ago
0
0
0
9月の目標 ・資源リサイクルカゴを3個作る ・毎日30分手振りウォーキング ・子の反抗期の対応をつかむ ・家族写真のデータ整理 ・クレカ決済仕分け 詰め込みすぎかもな
24 days ago
0
0
0
正直金バク見てた勢からすると、今川アナ取られた喪失感の方がデカいわ。見取り図なんかが連れてっていい人間じゃないだろって。だから「相手誰?」みたいなの見ると青筋だよね、近所のおばちゃんみたいな気持ちだから。
24 days ago
0
0
0
違国日記、沢城さんなんだ。分かる。声っていうかたぶん理解が及ぶ人じゃないと難しいだろうし。
25 days ago
0
0
0
reposted by
sumaccco
青空ニュース🦋
25 days ago
【発表】『違国日記』アニメ化! 2026年1月から放送へ、槙生役は沢城みゆき・朝役は森風子
news.livedoor.com/article/deta...
人見知りな小説家・槙生と、その姪で両親を亡くした少女・朝の、手探りで進む同居生活が描かれている。アニメーション制作は「夏目友人帳」シリーズを手掛ける朱夏が担当する。
0
62
32
清水尋也残念だけど、こうなってもまだあの圧倒的ビジュアルへの言及が多数を占めるので、逆にそれが割に合わない感じで付き纏ってたんじゃないのかなとか思うが…
25 days ago
0
0
0
ロマンスもの食べてないと気が済まないからアマプラのマクストンホール観ている。花男がビッグタイトルすぎてずーっとみる気起きないのでこちらのほうに食事が動いちゃった
25 days ago
0
0
0
ジェーン・オースティンの『説得』ってネフリで新しいのなんかやってるっぽいのか…ふむ… サリー・ホーキンスのが好きでふと思い出しては見ちゃってるよね。ただオースティン原作の映像モノなんか正直なんぼあっても全部見るでしょ、ゾンビもみたし。
26 days ago
0
0
0
歯医者メンテナンスにて磨き残し率7%達成。まだ行けるか?
27 days ago
0
0
0
サンマルクは本当コーヒーが美味しくないんだ。コーヒーさえ美味しくしてくれれば遠方でも行くんだけど、アイスコーヒーが毒気ありすぎて半分しか飲めない。いつもアイスティーに回避するんだけど、パンは本当はコーヒーで行きたいんだよ。惜しい。
30 days ago
0
0
0
夫の父や兄が、ことあるごとにどう見ても私似のうちの子を夫似だ夫似だと言うのでかなりイラつく。まぁそういう人たちよ
about 1 month ago
0
0
0
大型連休で実家に帰るたびアルコスナイフとあっちこっちふきんをせっせと布教おばさんになっている。アルコスナイフは幼児にも高齢者の食事にも使い勝手いいんだ
about 1 month ago
0
0
0
ピカチュウ部おもしろくて、つい一緒に見ちゃう。
about 1 month ago
0
0
0
この歳になると本が読めなくなってるのを感じる。積読になるのが目に見えてるから本買うのも億劫。小学生〜高校生くらいが1番本読んでた。新書まで読み漁ってたし風呂入る時も本片手に髪洗ったりしてた(どうやってたのか思い出せないけど)のになあ。どんどんスマホでバカんなってるわ。
about 1 month ago
0
0
0
オンラインでもないただのPC相手のゲームでさえ傍若無人ができないよね、やったってストレス発散にもならないんだから
about 2 months ago
0
1
0
夫が子ども連れて義家族たちとプール付き遊園地に出かけるんだけど、このクソ暑い真夏に弁当持ち寄って集まるらしいんだよね。レストランで食べたらええやん…食中毒って知ってるか?
about 2 months ago
0
0
0
それはそうと夏休みイオン、平日のくせに駐車場ほぼ満で、20分彷徨ってようやくというところ。ハードすぎる。子どもと遊んでランチしてパフェ食って帰ってきたけど夜ご飯は放棄する。完全にしごおわの達成感あるので今日はここまで。
2 months ago
0
0
0
胃薬と腸の薬が違うって知らなんだので、ずっと効くはずのない太田胃酸を飲んでたわ。ビオフェルミン飲んだら一発で体調回復して不安も遠のいてる。多分腸と繋が理やすい体質かも。
2 months ago
0
0
0
体調崩してたけど久しぶりにアイスコーヒー&ポリッピーチョコをイケたのでもう回復してんだと思う。
2 months ago
0
0
0
多分連日子供連れて噴水行ってたのが原因で体が冷え切って下痢が続いてた。かなり珍しいことだけど、私頑張りすぎてたらしい。
3 months ago
0
0
0
子どもとイオン行ったら、男の子が母親に「なんであんたはすぐお友達叩くんだ」ってしばかれて制裁されてたけど、さすがに(だからでは…)と思った。
3 months ago
0
0
0
真夜中なのに起きてしまった。今から考えることは全部今だけのマイナス思考なので気にしませんように、私。
3 months ago
0
0
0
郷土愛が強いタイプじゃないけど、丸亀製麺の「ぴっぴ」はすげえムカついた。どのツラ下げてこの期に及んでじゃん。
3 months ago
0
0
0
過激なものほど短命ではあるしそれを願っているが。
3 months ago
0
0
0
夏実家に帰省したとき、親族の誰が参政党支持してんのか詳らかになるような気がして怖い。父は絶対違うと思えるのが救いだ。母の方は危うい。流行りに乗りたがりだから。
3 months ago
0
0
0
ちょっとさすがに当たり前のように差し挟まれる「推し」が何か分からないな。「好き」とは違う何かなんだろうけど、渦中には居たくない何かって感じしてその言葉とは距離取ってます。
3 months ago
0
0
0
伊那のまゆ、10年以上前に職場でお土産もらって人生で2回だけ食べたことあるけど、1番美味しいお菓子として君臨してる。また食べたい。
3 months ago
0
0
0
松たか子と大泉洋が出てるとパブロフの犬みたいによだれ出るんだけど、なに、ノーサイド・ゲームって夫婦なの?それはみるよ。
3 months ago
0
0
0
初恋の悪魔からのカルテットからの大豆田とわ子と三人の元夫みてる。松たか子温和で常に最先端ですごい人だ。
3 months ago
1
0
0
らんまって何だったのかな。こんなことならネトフリでやんなきゃよかったのに。変にかかっちゃってるじゃん声優たちが。
4 months ago
0
0
0
初恋の悪魔は面白くなるかな?変人ばっかでしんどくなっている。
4 months ago
1
0
0
ものすごい人が陰謀論とかハマるんだな、コナンにで出るやつの声優とか降りちゃえばいいのに。
4 months ago
0
0
0
youtube.com/watch?v=ms1A...
loading . . .
謎の讃岐弁「こんきんかかん かかんきんこん」の正体は?#345
YouTube video by ゆる言語学ラジオ
https://youtube.com/watch?v=ms1AF1S5tdA
4 months ago
0
0
0
明日はこどもをうんと愛する日だ、金曜日だからね。
4 months ago
0
0
0
『フェンス』色んな要素が全て刺さったのに知識が無さすぎて感想を言語化できないけど間違いなく記憶にあるドラマの中で一番面白かった。野木さんのドラマの中でも一番。人物設定の段階から意識的にそうしたんだろうけど、1話から最終話まで一貫して性犯罪被害から持ち直すのにいかに時間がかかるかが丁寧に描かれている。それに比べて終盤の「性犯罪は量刑が軽すぎる」は100回言われても100回頷ける。司法の意識はいつ変わる?
4 months ago
0
0
0
青木崇高さん演技めちゃくちゃめちゃくちゃ良い…え、ちりとてちん以来ちゃんと追ってなかった…え?めっちゃ上手いね
4 months ago
0
0
0
『フェンス』アマプラで観れるじゃん、えらいこっちゃ
4 months ago
0
0
0
劇場で観てたけど改めて『カラオケ行こ!』観たらもう本当に狂児が失い難すぎてフィクションと現実の境がちょっと曖昧になるな。当時ゲゲゲとトットちゃんも同日ハシゴしてたからちょっとストーリーの派手さ的に埋もれてて、なんか勿体無い観方しちゃった。映画館なんて2ヶ月に1回くらいしか行けないから全乗せしちゃってる。でもな〜行けるタイミングないんだよな〜こればっかりはな〜
4 months ago
0
0
0
違国日記のアニメどうなったんだろう?完成するんだよね?
4 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in