電脳ぺんぎん
@regatta.bsky.social
📤 134
📥 59
📝 2657
世上亂逆追討雖滿耳不注之、紅旗征戎非吾事。
#読了
about 11 hours ago
0
1
0
昼寝しようと横になったが眠れないので読書する。
about 15 hours ago
0
4
0
愛犬の四十九日なので、豆腐料理のお店を予約。 愛犬を偲んで妻と一緒に食事した。
about 15 hours ago
0
4
0
#読了
2 days ago
0
4
0
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開40周年記念! タイムトラベルしたい日付と時刻を設定できる、「タイムサーキット」型時計が発売決定!【予約販売開始】
prtimes.jp/main/html/rd...
これは欲しいな。
loading . . .
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開40周年記念! タイムトラベルしたい日付と時刻を設定できる、「タイムサーキット」型時計が発売決定!【予約販売開始】
株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース(2025年10月21日 11時00分)『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開40周年記念! タイムトラベルしたい日付と時刻を設定できる、「タイムサーキット」型時計が発売決定!【予約販売開始】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008284.000002535.html
3 days ago
1
2
0
書泉グランデ1Fの訳あり本フェア2025、妻から「行ってきなよ!」と言われたが、行ったら数万円単位でお金が飛びそうなので悩む。 書泉グランデの数学・物理学書アカウントのX(旧Twitter)投稿を見ると、欲しい本が数多く並んでいて涎が出る。
3 days ago
0
4
0
朝、散歩から帰ってきてポストを見たら小包が入っていた。 発送元はアイルランド。 月初に海外の書店に注文した書籍だった。 この書店が使用した運送業者が大手ECサイトの物流を使っているらしく、連携された追跡番号では荷物の場所が追跡できなかった。今回は荷物がきちんと届いたからいいけど、不安だから次の利用はないかな。
3 days ago
0
3
0
買おうと思った本、調べたら持っていた。 危うく重複してしまうところだった。
3 days ago
0
3
0
行きつけの時計店の担当さんから電話。 訪問予約をした。
4 days ago
0
1
0
行きつけの時計店に電話。 明日改めて連絡いただくこととなった。
5 days ago
0
4
0
寒くなったので柴犬スカジャンを出した。 これを着て愛犬と散歩できたのは1シーズンだけだった。
5 days ago
0
8
1
AWSで障害 米国東部リージョンで20サービスが停止・遅延 Zoomや任天堂のサービスなどに影響か
www.itmedia.co.jp/news/article...
loading . . .
AWSで障害 米国東部リージョンで20サービスが停止・遅延 Zoomや任天堂のサービスなどに影響か
クラウドサービス「Amazon Web Services」の米国東部リージョン(US-EAST-1)で、10月20日午後5時ごろ(日本時間)から障害が発生している。データベースサービス「Amazon DynamoDB」が停止している他、監視ツール「Amazon CloudWatch」など20のサービスでエラー率やレイテンシが増加しているという。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/20/news092.html
7 days ago
0
2
0
先週土曜日にブランパンブティック銀座の担当さんから連絡。 オーバーホール料金の改定があるとのことで、メンテナンス予定のあるものは早めに出した方が良いですとのこと。 11月中に定期メンテナンスに出そうと思う。
7 days ago
0
4
0
イギリスからの書籍が届いた。 注文してから13日。 思ったより早かった。
7 days ago
0
2
0
図書館。 返却して新たに借りてきた。
7 days ago
0
4
0
妻が『瑠璃の宝石』を見るというので、質問されても答えられるように、地質・鉱物関連の本と自作資料を準備した。
8 days ago
0
5
0
隙間時間に読書。
8 days ago
0
3
0
reposted by
電脳ぺんぎん
CLAMP公式
9 days ago
【ニュース】 TVアニメ「魔法騎士レイアース」 2026年にテレビ朝日系列にて放送決定 ティザービジュアル公開、公式サイトもオープン 放送日他、詳細は決まり次第お知らせします 公式サイト:
rayearth-anime.com
公式X:
x.com/rayearth_info
©CLAMP・ST/講談社・TMS・テレビ朝日
#CLAMP
#魔法騎士レイアース
#MagicKnightRayearth
0
463
373
「本棚に本が入らなくなってからが本番」 って京極夏彦先生が同じようなことを言っていた気がするなあ。
10 days ago
0
3
0
ここしばらくの間に米国のECサイトから届いた洋書。 円安なので高い…。
10 days ago
1
3
0
友人がスウォッチを入手したので、洋書『Swatch-Clopedia』で調べたら、ピンポイントで掲載写真が間違ってた…。 型番とモデル名は掲載されているのに写真が間違っているのは惜しすぎる。
10 days ago
0
5
0
約2万冊の大半が「ゴミ」に…知の怪人・荒俣宏が蔵書を処分して感じたこと
gendai.media/articles/-/1...
手元に残したのは500冊とのこと。 考えさせられる記事。
loading . . .
約2万冊の大半が「ゴミ」に…荒俣宏の蔵書処分
作家で妖怪学者の荒俣宏氏は、引っ越しに伴い2万冊の蔵書を整理する決意を固めた。過去の経験から、膨大な書籍を持つことが精神的負担となることを認識し、著名な蒐集家・紀田順一郎氏の影響を受けて、価値を理解する人が限られる中での処分の難しさを語る。彼は、肉体の死の前に精神的な喪失を経験し、整理の重要性を強調した。
https://gendai.media/articles/-/158888
11 days ago
0
5
1
自室の本棚を妻が見にきた。 「これ、もう本入れられないでしょう」 「書籍はね、本棚に入らなくなってからが本番。俺たちの戦いはこれからだ」 「勝手に『俺たち』に含めないでくれる?w」 あとは幾分空きのあるリビングの本棚の再利用だな。 当たり障りのない本を向こうに追い出すか。
11 days ago
1
7
0
今朝は早く起きた。 昨日外出せずほぼ寝て過ごしたからだいぶ体力が回復した気がする。
13 days ago
0
3
0
録画した古い番組を久しぶりに見る。
14 days ago
0
5
0
図書館。 今回は三冊。 新着図書一冊と前に読んだ本二冊。 もう一度調べ直したいので借りた。 御堂関白記の本の方は、後に講談社学術文庫に出された方を自分で買ったのを忘れていていた。 来週返却しよう。
14 days ago
0
3
0
今日新たに追加された本。 美術書。 写真集とゴッホ展の図録。
15 days ago
0
2
0
#今日買った・届いた本を紹介する
16 days ago
1
7
0
愛犬の月命日を迎えました。
19 days ago
0
6
0
余暇は出かけるか、テレビゲームをするか、読書をしている。 悲しい思いを一時的に忘れられる。 しかし、眠る前になると途端に悲しくなる。 愛犬に長生きしてもらうためにああすればよかった、こうすればよかったと悔やみ、愛犬がもういないことを目の当たりにして悲しくなり、火葬場で小さな棺にお花と愛用品とおやつで埋め尽くされた愛犬の姿を思い出して涙が出てくる。 私の特性である映像記憶はこういう時に困る。 こうなってくるともうどうしようもないので、薬を投入して寝るしかない。
20 days ago
1
5
0
先週金曜から頓服のデエビゴを飲まずにエバミールだけで眠れている。
21 days ago
0
2
0
大手ECサイトのセールで約半額になっていたので、現行のFire HD 10 (Gen13)を買ってみた。 画面サイズそのままで筐体サイズが薄く小さく軽くなったのが特に目立つ。 良い買い物をした。
21 days ago
0
4
0
撮影することを諦め、カメラやレンズを手放して換金することを考えていたが、妻からのアドバイスもあり、やめた。 先日亡くなった愛犬の成長をこのカメラはずっと見てきた。そして、愛犬もこのカメラを見続けてきた。このカメラ自体が愛犬との思い出になっていたことを気付かされた。 愛犬との思い出はもう作れない。 思い出は残しておきたい。 そんな思いから、手放すのをやめた。
21 days ago
0
10
0
#今日買った・届いた本を紹介する
23 days ago
0
3
0
古事類苑 全51冊揃 わが国最大の百科史料全書。
#今日買った・届いた本を紹介する
24 days ago
0
4
0
愛犬が虹の橋を渡ってから3週間と少しが過ぎた。 朝は毎日、愛犬と散歩した道を妻と2人で散歩している。 日に何度も手製の仏壇に手を合わせる。 部屋はだいぶ整理したが、愛犬が使っていたベッドは今もそのままにしてある。 リビングに入ると、もういない愛犬の姿を探してしまう。 蓄積されてきた喪失感や様々な感情が、ここ数日になって閾値を超えたようで、寝る前に色々思い出して考えては涙し、寝つきも良くない。 このような形容し難い感情は今までにない。 時が解決してくれるだろうか。
25 days ago
0
7
0
それはそうなんだけど もう少しこう何というか手心というか
26 days ago
0
3
0
古事類苑(全51冊)を手配した。 本棚に収まらない。 困った。
26 days ago
1
4
0
眠れない。 デエビゴ飲んだ。
28 days ago
0
2
0
図書館。 新着図書に面白そうな書籍があったので借りて読む。 冒頭でミシェル・フーコー『知の考古学』に触れられていた。 『知の考古学』は前に古書フェアで見つけて買い逃してしまった。あとで借りて読んでみる。
30 days ago
0
4
0
業務端末のメモリーが少なすぎる。 仮想マシン起動して、それとは別に業務アプリ起動して、常駐ソフトが軒並み起動すると搭載の16GB食いつぶして仮想マシンが起動しなくなる。 仮想マシンどころか表計算ソフトすら起動しなくなる。 仮想マシンのスナップショット保存すると256GBのストレージが常に圧迫しているし。 いまの業務内容なら最低でもメモリーは32GB、ストレージ512GBにしてくれ。
about 1 month ago
0
2
0
ふと「観察」と「観測」の違いについて考えてみた。 「観察」は対象を注意深く見て、その変化を記録すること。 「観測」はそれを踏まえた上で測定(=数値化)すること。 「観察」の真部分集合が「観測」ということになる。 よって「観察」と「観測」はイコールではない。
about 1 month ago
0
3
0
文脈や論点が読めず、慣用句の意味が理解できないという、日本語が読めても理解することが不得手な層が想像以上に多いことに驚愕した。 こういう階層はかつてから存在しており、関わることがなかったために今まで見えなかったが、その階層がネットを使うことで目立つようになってきたという方が適切か。 それにしても嘆かわしい。
about 1 month ago
0
3
0
AIがあっても計算は必要? ほとんどが必要と回答も、保護者と子どもの間に意識差ースプリックス教育財団 国際基礎学力調査より
prtimes.jp/main/html/rd...
必要に決まってるでしょう。 この前、自分の暗算(宇宙力学の積分計算)をAIに検算をさせたら大間違いしてたし。 あと個人的な話だが、今も昔も自分の学びは承認欲求とは関係なく、単に知りたいだけという知的欲求に過ぎない。 毀誉褒貶にこだわらず知りたいものは知りたいのだ。
loading . . .
AIがあっても計算は必要? ほとんどが必要と回答も、保護者と子どもの間に意識差ースプリックス教育財団 国際基礎学力調査より
公益財団法人スプリックス教育財団のプレスリリース(2025年9月17日 12時00分)AIがあっても計算は必要? ほとんどが必要と回答も、保護者と子どもの間に意識差ースプリックス教育財団 国際基礎学力調査より
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000152428.html
about 1 month ago
0
2
0
眠れない。 デエビゴ飲んだ。
about 1 month ago
0
1
0
図書館のレファレンスサービスから返信がきた。 ガウス整数環について書かれた書籍で、初心者の僕でもわかるレベルの書籍を数冊紹介してくれた。 レファレンスサービスには数多の問い合わせが来ていると思う。 そのなかで、数多くの数学の蔵書の中から問い合わせ者が求めた内容かつ、要求したレベルの書籍をわずか1週間で探し出してくれる司書さんの調査能力に驚いた。 どうやって調べているんだろう。 教えていただいた書籍は後日借りに行こうと思う。 司書さんにはお礼の返信をした。
about 1 month ago
0
3
0
新旧DMM JCBカード。 旧DMMカードは使うメリットがもうないので解約する。 新DMM JCBカードでもらったDMMポイントは早速全部使った。
about 1 month ago
0
2
0
図書館。 今日は一冊返却して一冊借りた。 個人的な経験上、全然見当がつかないものでも、関連ジャンルの書籍を10冊程度目を通せば、解決のポインターになる本に出会える気がする。 今回、代数学、数論、素数と書籍に目を通してきて、ようやくガウス素数についての優しい解説に出会えた。 ここから掘り進めていきたい。
about 1 month ago
0
3
0
#読了
about 1 month ago
0
2
0
夏休みを利用して行ってきました
#深宇宙展
#日本科学未来館
about 1 month ago
0
4
0
Load more
feeds!
log in