豆州芋千代
@sparkleghoul.bsky.social
📤 18
📥 10
📝 459
ズ。ダーン‼︎‼︎
文鳥がいないので夜好きなだけ出歩けるし 油絵も描けるし 朝起こさないでいいし 夜寝かせないでもいい それで鳥ゲージは空っぽだ 致死量の愛とはこの事だったのか
about 1 month ago
0
4
0
元から「他人の2倍時間の流れが遅い」という占いの結果が出ているけど 文鳥が死んでからまだ3週間しか経っていないとは思えないくらい時間の流れが遅い この1ヶ月が5年くらいの長さに感じる
about 1 month ago
0
1
0
note.com/sparkleghoul...
飼っていた文鳥が亡くなりました
loading . . .
哲学のない街・朝露に沈む・小鳥の葬列|孕石狆兵
僕は ついてゆけるだろうか 君のいない世界のスピードに 久保帯人『BLEACH』 様(ザマ)を見さらせ、という言葉が好きだ。貴様の切ない様態を見て晒せ。ひどいが一理も二理もある。鏡は嫌いなので自分の顔のことは詳しくないが他人様はいいだとか悪いだとか評論を加えるので事ミテクレ一点に関して言えば従うようにしている。髭を剃り頭髪を整えて背筋を伸ばして立っていれば及第点はもらえることに気づいた。私は鏡で...
https://note.com/sparkleghoul/n/nc28e2d122cb2
about 1 month ago
0
5
1
ツナの水煮も最近はパウチ入りでノンオイルの物が売っており使いやすいですね
2 months ago
0
0
0
細君に小麦アレルギーの疑いがあって我慢してきた自分で作るパスタ料理であるが、うまくて安いグルテンフリーのスパゲッティ麺をとうとう見つけて夜にツナとトマトとチーズのパスタを作って食べた 全然いけていた 最高だ
2 months ago
0
2
0
朝の散歩のコースを模索している 多摩川文化圏で生きてきた人間にはイル・ド・足立・荒川の破天荒さに惹かれるものがあるものの やはり川崎に似たおぞましさが拭えない
2 months ago
0
0
0
仕事柄ドライアイスを使うことが多いのだけど 久しぶりに盛大に火傷を負った 水ぶくれがすごかったが作業中に破ってしまい悶絶 もちろん僕の仕事は31アイスの売り子です
3 months ago
1
2
0
細君に「水曜日のダウンタウン」のダウンタウンの部分を変える大喜利をリクエストしたら「水曜日のサタデーナイト」と答えたので、いい相手を見つけたなと思った。
3 months ago
0
1
0
トマトと卵の組み合わせを考えた人にノーベル賞を受賞させて欲しい
5 months ago
0
0
0
今日作ったトマトと卵のスープほぼほぼ完璧に美味しかったのに家人には不評だった 彼女の舌大丈夫だろうか
5 months ago
0
0
0
それぞれに「時間」の認識にズレが生じる仕組みは面白いと思う 無駄というものは存在しない
5 months ago
0
0
0
それにしても電車の旅疲れる 車の運転が得意なので銚子程度なら1時間半で着く距離なのに 電車だと行くだけで3時間近くかかった(鈍行) よく使う小田急ロマンスカーのありがたみを感じた
6 months ago
0
0
0
銚子
#写真
6 months ago
0
1
0
銚子に電車で日帰り旅行してきたのだけど 大きな廃墟などもあり 見応えのある場所だと思った 途中で見た水郷佐原なども興味が出てきたのでまたの機会に行きたい
6 months ago
0
1
0
目が悪い分 聴覚と嗅覚は鍛えられてきたつもりだから これでだいぶ動けるようになったと思う
7 months ago
0
0
0
コロナワクチンで50%カットされていた嗅覚が風邪をひいて快癒した途端に75%まで戻った 風邪はひくべきだね
7 months ago
0
0
0
7年振りに風邪などひいてみた
7 months ago
0
0
0
便宜上「家内」又は「妻」と呼んでいるが 実際は親友と思っている
7 months ago
0
0
0
妻には感謝している 彼女は殺しても死なないタイプだから
7 months ago
0
1
0
脳の代わりに大きな百足が入っていると言われる私ですが もしも家の文鳥が死んだらショック過ぎて百足が黒い汁になって耳から全部出てくるかもしれない
7 months ago
0
2
0
This is the way
7 months ago
0
0
0
仕事で福島県いわき市に行った
7 months ago
0
0
0
ヒルマ・アフ・クリント良すぎた
7 months ago
0
1
0
懐王の羊のメーメーが生きているんだから フーフーだって生きていてもよかった気もする
7 months ago
0
0
0
火炙りの刑は即死できない最も過酷な処刑方法だ 生き埋めも大概だが
7 months ago
0
0
0
ま 紀信のいない世界で生きていても仕方ないか
7 months ago
0
0
0
最近高橋のぼる先生の『劉邦』を紙で一気読みしているのだが 紀信の飼っているフーフーという小鳥が紀信の処刑されている火の中の飛び込んできた時 心が潰れた ジュって効果音酷すぎる
7 months ago
0
0
0
ハンス・オプ・デ・ピークの部屋だ
8 months ago
0
0
0
一人暮らしに戻れるなら 内装もっと頑張って混沌化させれる 好きなタイプの現代アートに寄せる
8 months ago
0
0
0
膝で打つ
8 months ago
0
0
0
パンチの出し方は教えられないけど刻み突きの動作なら教えてあげてもいいよ
8 months ago
0
0
0
ポエム的な言い回しをしてくる奴 おちょくってんのか?といつも想う
8 months ago
0
0
0
自称詩人の物の語り方はどうなっているんだ?何も伝わってこねえぞ
8 months ago
0
0
0
手乗りで水浴びが大好きな白文鳥を手放す意味があるほど 人生は尊くない
8 months ago
0
3
0
ペットの里親募集の情報を偶然目にしたが 長期間の旅行のため文鳥を手放すことにしましたと理由の欄に書かれていて 絶句した
8 months ago
1
1
0
羽生サービスエリアで食べた軍鶏の親子丼 美味しかったが 親子丼ってだいたい美味しいから ありがたみ 薄れちゃう
8 months ago
0
0
0
館林たまんねーな
8 months ago
0
0
0
深海水族館
8 months ago
0
1
0
将軍がカフェラテを飲むとするなら大きめの椀に注がせるということです
8 months ago
0
0
0
サザコーヒーという店で将軍カフェラテというのを頼んだら通常の3倍量のカフェラテが椀で出て来たのでにっこり笑ってしまった
8 months ago
0
2
0
沼津深海水族館で観たウミユリ類についてずっと考えている
8 months ago
0
0
0
つーかそもそも俺のような異常者を働かせるような社会が極悪過ぎる
9 months ago
0
1
0
普段は「あんなに」優しいのに 作品や言葉は異常に冷たいと言われたことがあったが それは君の推理力と読解力が足りないだけでないの?としか思わなかった
9 months ago
0
0
0
実際のところ 私の現場は終始和やかに行われ 顧客から大変喜ばれた印象があったのでクレームと聞いて苦虫を噛み潰したような気分になったが 国語力というか読解力というかコミュ力というか そういうものが全て衰えつつある社会に足を突っ込んでいることを再確認できたのでよかった 将来僧になって山に篭ろうと思う
9 months ago
0
0
0
素の私は極悪人だが 外に出ると愛想はいいから クレームなど電波系の人からしかもらったことはない 電波系は暗黒のアンテナを張っているので 私が極悪人だと見抜けるらしく 不穏な空気になりがちだ
9 months ago
0
0
0
会社の営業部から先月の私の仕事に対して取引会社のカスタマーセンターからクレームがはいったと聞かされて一日中不機嫌だったが ちゃんと聞いたところ「笑顔が印象的だった」という内容で それはクレームなのか?と笑った
9 months ago
0
0
0
文学作品は科学実験や作曲と一緒で 音楽なのだ ただ方法があって 整える
9 months ago
0
0
0
三島由紀夫の小説に出てくる舞台を探して旅をしたこともあったが 作品と作者 作品に出てくる場所と実際の場所には断絶があることを 理解するための儀式だったように思う
9 months ago
0
0
0
佐藤亜紀さんの『ミノタウロス』を読んでから ウクライナの農耕地に行ってみたいし 戦争で顔を無くした兄の幻影がたまにチラつくようになった 品のあるポルノ
9 months ago
0
0
0
美醜などどうでもええです
9 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in