萌え太郎(テユ)
@moetarou.bsky.social
📤 26
📥 24
📝 309
文学(ドストエフスキーなど)と百合の話を主にします 一次創作もやっている。
pinned post!
平成〜少女漫画発掘&感想文をやっていきます✨ 私は少女漫画が大好きで特になかよしやちゃお、りぼんなどの平成女児向け漫画を集めているので記録に残してえ...っっっ!!! ブルスカのリプツリーで読むたびに更新していく予定です🎀 私もリアルタイムで平成女児だったのですが、子供の頃漫画禁止でじつは小五までは学習漫画以外の漫画を一冊も持っていなかった!!ので大人になってから貪るように平成少女漫画を集めるようになり今に至ります。。 女児時代は友達から借りたり、漫画いっぱいある友達の家に入り浸って読んでた(迷惑だろ普通に) 大人になってからあの頃欲しかった漫画を全部買ってコレクションしてるから(妄執)
5 months ago
1
2
0
あざらしになりきるゲーム神 ずっとこれやってる(え?)
10 days ago
0
0
0
格好がおのぼりさんすぎる
10 days ago
0
0
0
めも ぶいちゃ調べる(コミュニティやワールド) 運動の習うやつ探す みすきーしらべる 創作者移住先
11 days ago
0
0
0
深緑めっちゃ合う!!!!!!ありがとう イエベ秋さいこう!!
add a skeleton here at some point
11 days ago
0
1
0
エヴァ見てソローキン読んで学校の勉強もした一日だった!! ここ最近の反省点も書き連ねた!!!!!!これをカウンセリングに持って行って改善するぜ。
15 days ago
0
2
0
禁酒していたのですが、そもそも酒を飲まないとご家族以外の人間と会話できる精神状態にならないことが明らかになりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
17 days ago
0
0
0
思い切って忙しかったことを思いっきり休んで、人と話す時間を取ることにした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!インターネットの友達とも会ったり喋ったりする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!人間的な時間を持つぜ!!!!!!
17 days ago
0
3
0
reposted by
萌え太郎(テユ)
ぽち
23 days ago
諸聖人の日🕯️
0
6
3
ドラマCD版カラマーゾフの兄弟でも聴くか(朗読なんですけど演じわけが最高で声もめっちゃよくてマジでドラマCDなんですよね)
19 days ago
0
0
0
持病で一日20時間くらいねんねする日もあるのとひきかえに、あらゆる競争社会から距離を置けているので精神衛生は向上していてすごい。仕事も体調に合わせてできるやつにするために勉強がんばるぞおおおおおおっっっおおおおおおおおおおおおおおおおおお
26 days ago
0
2
0
薬局でパーソナルカラー診断したらイエベ秋🍂て言われたのでイエベカラー着てたんですがあんまり...似合わなくて.... 最近ふと思ったんですが私のこれってイエベとかブルベ以前に......血色が......悪いんじゃ.....!?!?!????????????????
26 days ago
1
0
1
漏れは......凶暴な肉食レズビアンだったのに病気してからレズセする体力がなくなってしまった←同性愛以前の問題すぎる
about 1 month ago
1
1
0
レズ度にもグラデーションがあり、「女女は恋愛じゃないからこそいい」みたいに言ってる女性に関してはそのまま2、3年寝かしておくとガチレズになっていることが多いです 女女は恋愛じゃないからこそいいってノンケからレズへの過渡期に起こりやすい感情みたいです(レズビアンアナリスト)
about 1 month ago
0
4
0
いな〜かは平穏さと引き換えに保守的なので(新しいものを取り入れないことで波風立てないという風潮がある)、実際女とイチャついてても恋愛に見えないことでのメリットていう感覚も......まあ......わかるっちゃわかりますネ......その感覚に中指立てるほどこの保守的な平和が嫌いじゃないし...(お?消極的レズビアンか?)(でも漏れのおじいちゃんは茨の城を履修していますよ?)
about 1 month ago
1
5
1
同性愛は非生産的云々言う奴はだいたいミソジニーおじさんなので「君が風俗で撒き散らした精子は生産的なのか?」ていうと完封できるし戦うかちも、ない
about 1 month ago
0
2
0
これにモヤりたもうてる各位、「生のみ生のままで」で綿矢せんせいご本人が「女同士でイチャイチャしてるのを“友情”と認識されてしまう悔しさ」「私は女として女と“恋愛”してるんですよ」という問題を書いてるので読んでみるとちょとスッキリするかも...
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
1
11
6
同性婚←普通に賛成 反対するメリットがなし
about 1 month ago
0
2
0
漏れはそもそも「恋愛結婚」に懐疑的だネ...(性欲や憧れの対象と、一緒に家庭を運営していける対象って違うくないか??泣)
about 1 month ago
0
4
0
絶対もっと活動したいのに体力が.......本当になくて...自主的な筋トレだと上手くトレーニングできないし、もうスポーツ教室かよおかな泣泣 剣道とか古武術やってたとき少し丈夫になったので...
about 1 month ago
0
0
0
オヤスミッ!!!明日もカラマーゾフ読もう...
about 1 month ago
0
0
0
イワンってアリョーシャのこと大好きすぎるし(限界オタク)
about 1 month ago
0
0
0
めちゃくちゃそうなんです!!わかる 冷静になろうとしてるだけで熱い男なんですよね 墓石みたいなイワンさん
about 1 month ago
0
1
0
reposted by
萌え太郎(テユ)
正井@夜更社
about 1 month ago
分かる すぐキレるしカテリーナにぞっこんだし熱いとこもある墓石みたいなイワン兄さん
0
2
1
アリョーシャってフョードルの息子でもあるけど、ゾシマ長老との間に親子のような愛着が形成されてるから他のみなさんみたいに不安定じゃないのかもしれん...
about 1 month ago
0
0
0
共感タイプに見えるアリョーシャの方が全然冷静なんですよね どっしり構えてるしすごい
about 1 month ago
0
1
0
イワンカラマーゾフ、理論派キャラみたいな雰囲気だけど普通にめちゃくちゃ感情的だからすき
about 1 month ago
1
3
1
私はぴちぴちピッチはカレンちゃん推しユーリちゃん最推しキッズだったのですが、今見るとリナのキャラクター性が絶妙すぎる。 クールなお姉さんキャラなんだけど、なんなんだろうこの...渋い魅力.............
about 1 month ago
0
0
0
マーメイドメロディぴちぴちピッチを見ていると、男が好きって百合だよなと再確認する(怪文書)
about 1 month ago
0
0
0
漏れはどっちにしろ非生産的なので全力で非生産、やらせてもらいます(持病持ちの遺伝子残さないほうが良すぎるので)
about 1 month ago
0
0
0
少子化問題って産む能力にフォーカスされがちだけど育てる能力は全然重要視されないのなんでや? 同性愛は非生産的みたいな論調も、じゃあ子供産んで虐待するノンケ夫婦は生産的なんか?俺のママは生産的なんかっつってんの!!!!!!!(最終的にマザコンに行き着くんだ)
about 1 month ago
0
0
0
ガチで眠ってるだけの時が人より多いのは持病すぎてもはや体質なのでもうしゃーない!になってるけど、しばらく寝た後起きてみたら「肌きたな!」「部屋もきたな!」「髪質きも!」みたいになってるやつになる!!!あとメイクもそこそこにフラッと出かけるみたいな時に着る服がいちばん選ぶのむずかしい!(日記)
about 1 month ago
0
0
0
実家のお母さんは何故か私のこと、めちゃくちゃグロホラーが好きで怖いものが好きで猟奇趣味だと思ってるんですけどそんなことないんですよ......(あくまでも「萌え」が根底にないと恐怖描写にビビるので、怖いものはむしろ苦手だと思う泣 Kawaiiで極限まで薄められてデフォルメされた狂気が好きなだけなんです泣泣)
about 1 month ago
0
0
0
こわいやつ耐性▼ ・血が出る→大丈夫 ・痛そう→描写による (ダメージを受けてるキャラクターの描写寄りは大丈夫、傷の様子の詳細な表現は痛くなって苦手)(3次元スプラッタは苦手) ・うんちしっこ→ギャグなら...... ・サイコパスが大暴れ→超好き ・薄気味悪い→かなり苦手 ・マスコットホラー→超好き ・どうぶつ(マスコットではない)/優しい老人が可哀想→地雷!!❌ ・ゴシックホラー→超好き
about 1 month ago
0
0
0
「お前の彼女は2回で湯で死に」「最後にして最初のアイドル」みたいなグロ描写系はわりと大丈夫、「魔女の子供はやってこない」とかは大好きだけど4章は怖かった、「リカ」は平気だったけど「リバース」はいぬが死ぬので読めなかった、「ひぐらし」みたいに萌え要素が入ってきたらホラーもだいたい見れちゃう みたいな恐怖耐性だ。。 湊かなえはホラーじゃないしオチも百合だったのに読んでる間ずっと本当に怖かった(!!!)一体なぜ でも面白かったです......百合だし...... 断章のグリムの人魚姫もめちゃくちゃこわかった
about 1 month ago
0
0
0
「豆の上で眠る」読了。何が怖いのかわからないけど読んでる間とにかく本当に怖かった!めちゃくちゃ怖いことが起きるとかじゃないのに。多分文体が怖い。セリフやキャラ萌え要素は極力削られ、淡々と羅列されていく薄気味悪さも怖い。登場する悪意や狂気(?)がどれも小ぶりで、人間がまあ普通にしそうな範疇なのも逆に怖い。っていうか本当に怖かった!なんで(?) 種明かしまでの怖さに反して終盤は怒涛の姉妹百合、姉妹百合、姉妹百合、姉妹百合でいきなり萌えが押し寄せてきて、思わずギャップにバハハ!!みたいな声が出てしまった。
about 1 month ago
0
0
0
触法少女、読み終わりました。ネタバレはしませんがスメイワや罪罰が好きなみんなには刺さると思います
about 1 month ago
0
0
0
文字書きができるようになったら自分も毒親モノ書きたいね......毒親は悪者ではなくて「少女のまま大人になったピュアな女」でもあるのでその辺を大事にして、毒親になってしまったその人をただ悪として勧善懲悪にするのではなく、漏れが潜り抜けた「あの地獄」をファンタジーに落とし込めるくらい強くなりたい...そうありたい...
about 1 month ago
0
0
0
虐待問題て本当に根強くて、お母さん側にガチで悪気がないことが多いんですよ泣泣 お母さんがそもそも境界知能ケースや、お母さんも被虐待児で発達が児童期で止まってるケースが多いから......お母さん側へのケアがあれば変わるんだろうけど、その手のお母さんは病院行きたがらなかったりカウンセリング出禁になったりする(体験談)
about 1 month ago
0
0
0
虐待保護施設で夢にお母さんが出てきてうなされる声が飛び交う、あるあるすぎる...... 漏れもお母さんと絶縁して逃げても、いまだに夢にお母さんが出てきて絶叫したり寝ながら暴れたり夢遊病になる(らしい)ので、いい歳してお父さんやおばあちゃんと寝ているので.....あるあるなのかもしれない....(早く1人で寝れるようになりたいのですが、ゆっくりでいいと思えるようになった......)
about 1 month ago
0
0
0
触法少女、最高だ。虐待お母さんの解像度が高くていい。猫っ可愛がりしたり自分好みの服を着せたかと思ったら、何時間も正座させたり優しい言葉をかけながら自由を制限したり。意味不明な理由で暴力を振るうが殴る蹴るは意外としないで見えないところを何度もつねる狡猾さ。その辺の毒親小説にある雑な毒親描写ではなく「ホンモノ」ですごくいい。実家に帰ったような臨場感でもはや揺りかごですらある。百合っぽいのもいい。
about 1 month ago
0
0
0
本を片付ける、CDおきばつくる、一部の本を倉庫へ、デスク周りお掃除......か?だいたいの部屋の汚さって本が積み上がってるせいだから(めも)
about 1 month ago
0
0
0
肌荒れがすごい!一体なぜ!?やだー! 肌荒れをなおしたい あと二日寝込んでたら(恒例行事)部屋がぐちゃぐちゃだ!そうじしたい
about 1 month ago
0
0
0
コミュニケーションが成立しないって百合だよな 家庭環境って百合だよな ノンケって百合だよな ↑いまこれ
about 2 months ago
0
0
0
「グロテスク」の妹の裸体が美しすぎて心の底から気持ち悪いと思った、みたいなシーンもめちゃくちゃ萌えたな......
about 2 months ago
0
0
0
桐野夏生「グロテスク」とか柚木麻子「ナイルパーチの女子会」とかのことをかなり百合萌えしているのですが、百合のトロの部分を味わうまでに多大な量の「異性愛規範内を生きるシスジェンダーヘテロ女性のスタンダード」を吸うことになるので軽率に百合厨たちに「百合ですよ〜」とは勧めづらい。 けど百合萌えしています...漏れは......
about 2 months ago
0
0
0
柚木麻子「ナイルパーチの女子会」読了。こんなに2人とも「異性愛規範の中で“女”やってるノンケ」なのにものすごく百合だった。いや、百合じゃないんだけど百合(?)。 「あなた」をはじめて「あなた」として認識した瞬間、「あなたと私は絶対に分かり合えない」という断絶に気付く。あなたとわたしは絶対に交わらない、と認めることは「わたしと絶対に交わらないあなた」を認識することでぇ...“認識”って百合でぇ...(なに言ってんの?)
about 2 months ago
1
0
0
桜庭一樹先生の「ばらばら死体の夜」、こんな時間まで読み耽ってしまった...!もう少しで読み終わる。 先生の小説のおどろおどろしい部分が煮詰まったような文章で読んでてゾワゾワする(いい意味で)。中年たちの哀愁漂う一人称文体のパートもあるからか(?)少女目線のそれよりドロっとした情欲と諦念みたいなものを感じる。ぞわぞわ...ぞわぞわ...(褒めてる)
about 2 months ago
1
0
0
この辺の話題ふつうに議論したい!し私の知識不足から偏見が生じてる可能性もあるので、いろいろ話したいす...(TT)
about 2 months ago
0
0
0
漏れがアメリカ文学系の女性エンパワメント小説の文脈にうまく乗れないのは、多分「パワフルでタフな女性の自己実現モノ」だからなんだああ泣 そういう小説自体は素晴らしいと思うし多くの人をエンパワメントしているのは事実だとおもう。普通に好きだし。ただうまくその波に乗っかれない。 どっからどう見ても「女の子らしい女(女らしい、にはなりきれていない泣 異性愛者じゃなさすぎるから)」「弱々しく乙女趣味」な女なので、そういった物語を遠い世界の夢物語としては楽しめても、現実的にロールモデルにしてエンパワメントされにくいのだ...「かっこいいアメリカンガールのかっこいい話」で終わっちゃう。
about 2 months ago
0
1
0
漏れゎ今の社会の「男女平等」が「女も男のように活躍できる」路線一辺倒で(それが悪いとは言っていない)、社会全体で「女性性の排除」の方向に向かってるのがあんま好きじゃないッ!! 「弱さ」「繊細さ」「優しさ」みたいな特性を女性だからという理由で女性に強要すべきでないのは当たり前だが、だからといって社会が「弱さ、繊細さ、優しさ」自体を悪しきものとして排除するノリになると女っぽい女がただただ生き辛い!パワフルでタフな生き様と同様に、ゃわらかくて繊細な生き様にも価値がある世界になってほしい!だから漏れは脳内メルヘンぶりっ子少女趣味創作を作り続けるぜ!
about 2 months ago
1
2
0
Load more
feeds!
log in