音楽が好きな人ほど、その音楽が非常にパーソナルなものになり、気軽に語りにくくなる一方で、その語られなさが自分の内面と音楽の関係を守る防波堤のように機能していると感じています。
また、SNSでは何かを語らなければならない空気や立場表明の窮屈さが強まっていますが、そんな中でも音楽の素晴らしさは必ずしも言葉で説明する必要はなく、無理に意味づけしなくていいという余白につながっているのではないかと思います。
だからこそ、音楽をもっとオープンに楽しんでもいいのではないかという気持ちと、同時に今のままの居心地の良さを守りたいという気持ちがせめぎ合っていて、そのバランスのあり方に強く興味があります。
about 1 month ago